ゲインランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
'''ゲインランド'''とは、[[ゼンディカー]]初出の[[2色土地]]の[[サイクル]]。[[ライフ]]を[[得る]](gain)ことと、同じくライフにまつわる特性を持った[[ペインランド]]に準えてこう呼ばれる。初出時の[[カード名]]から'''隠れ家'''(''Refuge'')とも。
 
'''ゲインランド'''とは、[[ゼンディカー]]初出の[[2色土地]]の[[サイクル]]。[[ライフ]]を[[得る]](gain)ことと、同じくライフにまつわる特性を持った[[ペインランド]]に準えてこう呼ばれる。初出時の[[カード名]]から'''隠れ家'''(''Refuge'')とも。
  
[[タルキール覇王譚]]では[[対抗色]]版が作られたほか、ゼンディカーの隠れ家([[友好色]]5種)の[[同型再版]]も収録された。タルキール覇王譚版のゲインランドは[[運命再編]]、[[エターナルマスターズ]]、[[基本セット2020]]、[[イコリア:巨獣の棲処]]、[[基本セット2021]]、[[神河:輝ける世界]]でも[[再録]]されている。
+
[[タルキール覇王譚]]では[[対抗色]]版が作られたほか、ゼンディカーの隠れ家([[友好色]]5種)の[[同型再版]]も収録された。
  
 
{{#card:Sejiri Refuge}}
 
{{#card:Sejiri Refuge}}
23行: 23行:
 
**さらに、[[隠れ家/Safe Haven]]は日本語名が「隠れ家」だが、こちらもこのサイクルとは関係無い。
 
**さらに、[[隠れ家/Safe Haven]]は日本語名が「隠れ家」だが、こちらもこのサイクルとは関係無い。
 
**同じく土地サイクルの[[棲み家]]の英語名「Lair」も「隠れ家」という意味。
 
**同じく土地サイクルの[[棲み家]]の英語名「Lair」も「隠れ家」という意味。
 +
*タルキール覇王譚版のゲインランドは[[運命再編]]、[[エターナルマスターズ]]、[[基本セット2020]]、[[イコリア:巨獣の棲処]]、[[基本セット2021]]、[[神河:輝ける世界]]でも[[再録]]されている。
  
 
==該当カード==
 
==該当カード==

2022年7月17日 (日) 17:20時点における版

ゲインランドとは、ゼンディカー初出の2色土地サイクルライフ得る(gain)ことと、同じくライフにまつわる特性を持ったペインランドに準えてこう呼ばれる。初出時のカード名から隠れ家(Refuge)とも。

タルキール覇王譚では対抗色版が作られたほか、ゼンディカーの隠れ家(友好色5種)の同型再版も収録された。



解説

タップインデュアルランド上位互換の一つで、端的に言うなら「1点ライフ回復ETB能力がついたタップインデュアルランド」である。

ライフ1点というと些細なものに感じるが、土地に付属した効果としては悪くなく、対戦相手デッキタイプによってはゲームへ与える影響も少なくない(→回復)。例えばライフを20点きっかり削り切ることを前提としたデッキなら、そのゲームプランを大きく狂わせることができるし、別の例として悪斬の天使/Baneslayer Angelパワー5)が唯一のダメージソースであるデッキならば1ターンの猶予を得られることになるなど、決して侮れない。

スタンダードではチェックランド神殿といった競合相手の存在により多用はされないものの、お守りがてら1~2枚挿されるケースも多かった。また青黒コントロールなどに代表されるライフ回復手段に乏しい低速デッキや、回復により誘発する能力を搭載したデッキの場合は4枚積みされることもある。

該当カード

ゼンディカー

タルキール覇王譚

友好色
対抗色

参考

QR Code.gif