興隆ランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(類似カード)
(類似カード)
26行: 26行:
 
*[[ドラゴンの女王の寺院/Temple of the Dragon Queen]] - [[ドラゴン]]・ボーナスで[[アンタップイン]]になる。 ([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[ドラゴンの女王の寺院/Temple of the Dragon Queen]] - [[ドラゴン]]・ボーナスで[[アンタップイン]]になる。 ([[フォーゴトン・レルム探訪]])
 
*[[見捨てられた交差路/Forsaken Crossroads]] - [[ETB]]で[[占術]]1。[[先攻]]でないなら代わりに[[アンタップ]]できる。[[Magic: The Gathering Arena|MTGアリーナ]]専用カード。 ([[アルケミー:イニストラード]])
 
*[[見捨てられた交差路/Forsaken Crossroads]] - [[ETB]]で[[占術]]1。[[先攻]]でないなら代わりに[[アンタップ]]できる。[[Magic: The Gathering Arena|MTGアリーナ]]専用カード。 ([[アルケミー:イニストラード]])
この能力を持つ[[カード]]の元祖としては[[マナ・アーティファクト]]の[[Sol Grail]]が当たる。
+
この能力を持つ[[カード]]の元祖は[[マナ・アーティファクト]]の[[Sol Grail]]。また、2色からしか選べない代わりに[[アンタップイン]]になると[[小道]]。
  
 
==参考==
 
==参考==

2021年12月22日 (水) 18:55時点における版

興隆ランド(Thriving Land)は、Jumpstartで登場した2色土地サイクル


Thriving Heath / 興隆する荒野
土地

興隆する荒野はタップ状態で戦場に出る。
興隆する荒野が戦場に出るに際し、白以外の色を1色選ぶ。
(T):(白)か選ばれた色のマナ1点を加える。


タップ状態で戦場に出る2色土地だが、2のうち1色が固定で、もう1色は戦場に出る際に指定するという特徴を持つ。

単色デッキを2つ組み合わせてプレイするJumpstartのコンセプトを支えるサイクルであり、組み合わせたデッキのに関わらず任意の2色土地として使用することができる。5色がテーマのレインボー/Rainbowを除いたすべてのデッキに、固有の1色が一致する1枚が含まれている。

構築においては2色デッキではタップインデュアルランドと同性能のため、固定の1色をメインカラーとして2色以上をタッチしたデッキ等で採用を検討できる。戦場に出す時点の状況から欲しいを柔軟に指定できることが強み。ただし3色デッキではタップイントライランドに劣るため、4色以上のデッキあるいはコモンであることを理由にパウパーの多色デッキで採用されることがある。

統率者戦では5色土地以外で固有色でない色マナを出せる数少ない土地である。5色でない統率者烈日などの色の数を参照するギミックを利用する場合などに使えるが、これを当てにするよりも素直に5色の統率者を使った方がいい場合も多いだろう。とはいえ、5色土地のように扱えるサイクルを成す土地なので、カード資産の少ない初心者が統率者戦で遊ぶ上で、マナ基盤を安定させられる嬉しいサイクルである。

  • Jumpstartのシールドで遊ぶ限り大抵の場合は2色デッキなので、特にマーカーなどを用意しなくても選んだ色は自明で記憶問題にはなりにくい。ただし前述のレインボーデッキと合わせる場合や、構築戦で使用する際は注意。
  • 既存の土地ではヴィヴィッドランドに似ている。固有の1色以外では最初に選んだ色しか出せない反面、使用回数に制限はないのが長所。
  • 固定の1色を共有するタップインデュアルランド上位互換

該当カード

類似カード

いずれもタップインで、戦場に出る際に選んだ色のマナを加えるマナ能力を持つ土地。興隆ランドと異なり固有の1色は無い。

この能力を持つカードの元祖はマナ・アーティファクトSol Grail。また、2色からしか選べない代わりにアンタップインになると小道

参考

QR Code.gif