根のとぐろの忍び寄るもの/Rootcoil Creeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(2番目の能力はFB以外にも対応しているので修正)
3行: 3行:
 
好きな[[色マナ]]を生み出せる[[マナ・クリーチャー]]。[[墓地]]から[[呪文]]を[[唱える]]こと、特に[[フラッシュバック]]へのサポートを得意とする。
 
好きな[[色マナ]]を生み出せる[[マナ・クリーチャー]]。[[墓地]]から[[呪文]]を[[唱える]]こと、特に[[フラッシュバック]]へのサポートを得意とする。
  
フラッシュバックや[[降霊]]の[[コスト]]はやや割高に設定されていることが多いため、それら用の2[[マナ]]を生み出せるというのはなかなか役立つ[[能力]]。また、自身を[[追放]]することでフラッシュバック[[カード]]を追放領域から回収できる。一粒で二度おいしいフラッシュバックが計4回味わえるようになるため、長期戦になれば[[カード・アドバンテージ]]で大きく優位を取れるだろう。
+
フラッシュバックや[[降霊]]の[[コスト]]はやや割高に設定されていることが多いため、それら用の2[[マナ]]を生み出せるというのはなかなか役立つ[[能力]]。また、自身を[[追放]]することでフラッシュバック[[カード]]を追放領域から回収できる。一粒で二度おいしいフラッシュバックが計4回味わえるようになるため、長期戦になれば[[カード・アドバンテージ]]で大きく優位を取れる。同じ[[効果]]の[[ルーンの反復/Runic Repetition]]と比べても[[熊 (俗称)|熊]]相当のマナ・クリーチャーが付いてくるため、どの場面でも[[腐る]]ことが少ない。
  
 
このカードに加え[[収穫祭への道/Path to the Festival]]や[[ドーンハルトの再生者/Dawnhart Rejuvenator]]の存在もあり、[[リミテッド]]での[[緑青]]は非常に[[多色]]化しやすい。[[ボムレア]]を見つけたら積極的に[[タッチ]]していくのも有りだろう。フラッシュバックカードも全[[色]]に存在しているので能力も活かしやすい。
 
このカードに加え[[収穫祭への道/Path to the Festival]]や[[ドーンハルトの再生者/Dawnhart Rejuvenator]]の存在もあり、[[リミテッド]]での[[緑青]]は非常に[[多色]]化しやすい。[[ボムレア]]を見つけたら積極的に[[タッチ]]していくのも有りだろう。フラッシュバックカードも全[[色]]に存在しているので能力も活かしやすい。

2021年10月13日 (水) 19:24時点における版


Rootcoil Creeper / 根のとぐろの忍び寄るもの (緑)(青)
クリーチャー — 植物(Plant) ホラー(Horror)

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(T):好きな色1色のマナ2点を加える。このマナは、あなたの墓地から呪文を唱えるためにのみ使用できる。
(緑)(青),(T),根のとぐろの忍び寄るものを追放する:追放領域にありあなたがオーナーでフラッシュバックを持つカード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。

2/2

好きな色マナを生み出せるマナ・クリーチャー墓地から呪文唱えること、特にフラッシュバックへのサポートを得意とする。

フラッシュバックや降霊コストはやや割高に設定されていることが多いため、それら用の2マナを生み出せるというのはなかなか役立つ能力。また、自身を追放することでフラッシュバックカードを追放領域から回収できる。一粒で二度おいしいフラッシュバックが計4回味わえるようになるため、長期戦になればカード・アドバンテージで大きく優位を取れる。同じ効果ルーンの反復/Runic Repetitionと比べても相当のマナ・クリーチャーが付いてくるため、どの場面でも腐ることが少ない。

このカードに加え収穫祭への道/Path to the Festivalドーンハルトの再生者/Dawnhart Rejuvenatorの存在もあり、リミテッドでの緑青は非常に多色化しやすい。ボムレアを見つけたら積極的にタッチしていくのも有りだろう。フラッシュバックカードも全に存在しているので能力も活かしやすい。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩りアンコモンの2クリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

参考

QR Code.gif