ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[ディスカード]]を強要されたときに[[コスト]]無しで4点の[[ダメージ]]を与える、[[手札破壊]]対策の[[火力]]カード。
 
[[ディスカード]]を強要されたときに[[コスト]]無しで4点の[[ダメージ]]を与える、[[手札破壊]]対策の[[火力]]カード。
[[捨てる|癇しゃく/Fiery Temper]] のような[[マッドネス]]付き火力[[呪文]]と似ているが、自分で[[捨てた]]場合には[[誘発]]しないのが相違点。
+
[[癇しゃく/Fiery Temper]] のような[[マッドネス]]付き火力[[呪文]]と似ているが、自分で[[捨てる|捨てた]]場合には[[誘発]]しないのが相違点。
  
 
普通に[[プレイ]]しても2[[マナ]]2点ダメージのインスタントであり、[[メインデッキ]]に入れても無駄にならないのが特徴。
 
普通に[[プレイ]]しても2[[マナ]]2点ダメージのインスタントであり、[[メインデッキ]]に入れても無駄にならないのが特徴。

2008年3月14日 (金) 11:27時点における版


Guerrilla Tactics / ゲリラ戦術 (1)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ゲリラ戦術はそれに2点のダメージを与える。
対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたがゲリラ戦術を捨てさせられたとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ゲリラ戦術はそれに4点のダメージを与える。


ディスカードを強要されたときにコスト無しで4点のダメージを与える、手札破壊対策の火力カード。 癇しゃく/Fiery Temper のようなマッドネス付き火力呪文と似ているが、自分で捨てた場合には誘発しないのが相違点。

普通にプレイしても2マナ2点ダメージのインスタントであり、メインデッキに入れても無駄にならないのが特徴。 しかし、ショック/Shock火葬/Incinerateなどと比べるとダメージ効率が悪いため、サイドボードに置かれることの方が多い。 メタゲームの結果、デッキが多そうな場合にメインからの投入、という使い方になるだろう。

当時のトーナメント界は『ネクロの夏(黒い夏)』と呼ばれるほどネクロディスクという黒コントロールデッキが多かったため、メタでメインデッキに入ることが多かった。

その内一枚は道に罠を仕掛ける男の絵が描かれている。確かに「ゲリラ戦術」である。

  • 第5版稲妻/Lightning Boltが落ちた際、それまで稲妻&火葬/Incinerateの軽量火力8枚体制を取っていたバーン愛好家は、代替火力を探すことを余儀なくされた。その中で最も有力視されていたのがこのカードである。

確かに使われはしたものの、到底稲妻の代わりには成り得なかったのは言うまでも無い。

このタイミングでの再録は、マッドネスフラッシュバックスレッショルドという手札破壊と相性が悪いシステムを擁するオデッセイ・ブロックがスタンダードから外れることで手札破壊が相対的に強くなることに関連したバランス取りだったと思われる。

対戦相手がコピーしたプラズマの連鎖は対戦相手がコントロールする呪文であり、それをコピーするためにこれを捨てれば4点のダメージが誘発するからだ。

  • 余談だが、英語では"guerrilla"は"gorilla"(ゴリラ)と全く同じ発音である。

アライアンスの小さなサブテーマの1つに「ゴリラ」があり、カードの開発名がみんなゴリラ関係の名前だったそうだが、その関係を思い起こさせる1枚である。

  • 愛称はゲリタク。ただし最近は殆ど使われていない。

参考

QR Code.gif