ギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpact

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
3行: 3行:
 
[[プロテクション]]([[単色]])持ち[[スピリット]]。[[能力]]は[[ギルドパクトの敵/Enemy of the Guildpact]]と対になっている。
 
[[プロテクション]]([[単色]])持ち[[スピリット]]。[[能力]]は[[ギルドパクトの敵/Enemy of the Guildpact]]と対になっている。
  
[[ラヴニカ・ブロック]]はかなりの[[多色]][[環境]]だが、それでもかなりの[[単体除去]]を回避し、多くの[[クリーチャー]]を回避して[[攻撃]]、または無傷で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できる意外と頼れる存在である。
+
[[ラヴニカ・ブロック]][[多色]][[環境]]だが、それでもかなりの数の[[単体除去]]への[[除去耐性|耐性]]を持ち、多くの[[ブロッカー]]をすり抜けて[[攻撃]]、または無傷で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できる意外と頼れる存在である。[[色拘束]]が薄く[[コモン]]なので、[[リミテッド]]では攻守にわたってお世話になることもあるだろう。
[[色拘束]]が薄く[[コモン]]なので、[[リミテッド]]では攻守にわたってお世話になることもあるだろう。
+
  
 
当時の[[構築]]では、[[ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec]]という強力なライバルがいたこともあり、残念ながらあまり活躍はしなかった。
 
当時の[[構築]]では、[[ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec]]という強力なライバルがいたこともあり、残念ながらあまり活躍はしなかった。
  
[[Pauper]]では環境に[[多色カード]]やデッキが少ないため、対処しづらい。その点を買われて[[白ウィニー#Pauper|白ウィニー]]などで採用されている。とはいえ[[布告]]除去や[[打ち消す|打ち消し]]も環境に多く、[[ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusher]]や[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]などの大型[[無色]]クリーチャー、[[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]]や[[凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird]]といった多色クリーチャーをメインから採用するデッキも[[メタゲーム]]上に存在するため、重さに見合った性能を発揮できない場面も少なくない。
+
[[Pauper]]では環境に[[多色カード]]や[[多色デッキ]]が少ないため、対処しづらい。その点を買われて[[白ウィニー#Pauper|白ウィニー]]などで採用されている。とはいえ[[布告]]系[[除去]]や[[打ち消す|打ち消し]]も環境に多く、[[ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusher]]や[[マイアの処罰者/Myr Enforcer]]などの[[大型クリーチャー|大型]][[無色]][[クリーチャー]]、[[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]]や[[凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird]]といった多色クリーチャーを[[メインデッキ]]から採用するデッキも[[メタゲーム]]上に存在するため、[[重い|重さ]]に見合った性能を発揮できない場面も少なくない。
*単色デッキでも、[[無色]][[アーティファクト]]や[[混成カード]]で対処可能である。
+
 
 +
*単色デッキでも、無色の[[アーティファクト]]や[[混成カード]]で対処可能である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ギルドパクト/Guildpact]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ギルドパクト/Guildpact]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]

2015年8月23日 (日) 23:19時点における版


Guardian of the Guildpact / ギルドパクトの守護者 (3)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

プロテクション(単色)

2/3

プロテクション(単色)持ちスピリット能力ギルドパクトの敵/Enemy of the Guildpactと対になっている。

ラヴニカ・ブロック多色環境だが、それでもかなりの数の単体除去への耐性を持ち、多くのブロッカーをすり抜けて攻撃、または無傷でブロックできる意外と頼れる存在である。色拘束が薄くコモンなので、リミテッドでは攻守にわたってお世話になることもあるだろう。

当時の構築では、ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vecという強力なライバルがいたこともあり、残念ながらあまり活躍はしなかった。

Pauperでは環境に多色カード多色デッキが少ないため、対処しづらい。その点を買われて白ウィニーなどで採用されている。とはいえ布告除去打ち消しも環境に多く、ウラモグの破壊者/Ulamog's Crusherマイアの処罰者/Myr Enforcerなどの大型無色クリーチャーニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weirdといった多色クリーチャーをメインデッキから採用するデッキもメタゲーム上に存在するため、重さに見合った性能を発揮できない場面も少なくない。

参考

QR Code.gif