アバター

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[Magic Online]]の[[ヴァンガード]]戦に用いるプレイヤーの分身|Avatar}}
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[Magic Online]]の[[ヴァンガード]]戦に用いるプレイヤーの分身|Avatar}}
  
'''アバター'''/''Avatar''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。化身。語源はサンスクリット語で「神仏の化身」と言う意味のアヴァターラ。大別して「プレイヤーの化身」、「種族の化身」、「強大な存在の化身」、「概念の化身」がこれに属する。
+
'''アバター'''/''Avatar''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。化身。語源はサンスクリット語で「神仏の化身」と言う意味のアヴァターラ。大別して「[[プレイヤー]]の化身」、「[[種族]]の化身」、「[[プレインズウォーカー/Planeswalker|強大な存在]]の化身」、「概念の化身」がこれに属する。
  
 
{{#card:Autumn Willow}}
 
{{#card:Autumn Willow}}
8行: 8行:
  
 
その名の通り、[[パワー]]と[[タフネス]]が何らかの数を参照し変動するものが多く、総じて強力な傾向にある。[[黒]]に最も多く[[緑]]と[[青]]には少ないが、過去にいくつかの[[サイクル]]で各[[色]]に登場しているため、それほど数に差はない。
 
その名の通り、[[パワー]]と[[タフネス]]が何らかの数を参照し変動するものが多く、総じて強力な傾向にある。[[黒]]に最も多く[[緑]]と[[青]]には少ないが、過去にいくつかの[[サイクル]]で各[[色]]に登場しているため、それほど数に差はない。
 +
 +
アバターはそれぞれが何らかの象徴であることが多いため、横の繋がりを表す[[部族カード]]は現在のところ存在していない。
  
 
*[[伝説の]]アバターは6体存在するが、[[暗黒の深部/Dark Depths]]から出る[[マリット・レイジ/Marit Lage|マリット・レイジ]][[トークン]]を含めれば7体存在することになる([[ラヴニカへの回帰]]現在)。
 
*[[伝説の]]アバターは6体存在するが、[[暗黒の深部/Dark Depths]]から出る[[マリット・レイジ/Marit Lage|マリット・レイジ]][[トークン]]を含めれば7体存在することになる([[ラヴニカへの回帰]]現在)。

2013年1月16日 (水) 15:07時点における版

アバター/Avatarは、クリーチャー・タイプの1つ。化身。語源はサンスクリット語で「神仏の化身」と言う意味のアヴァターラ。大別して「プレイヤーの化身」、「種族の化身」、「強大な存在の化身」、「概念の化身」がこれに属する。


Autumn Willow (4)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — アバター(Avatar)

被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
(緑):プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、Autumn Willowはそれが被覆を持たないかのように、そのプレイヤーがコントロールする呪文や能力の対象とできる。

4/4


Serra Avatar / セラのアバター (4)(白)(白)(白)
クリーチャー — アバター(Avatar)

セラのアバターのパワーとタフネスは、それぞれあなたのライフの総量に等しい。
セラのアバターがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、それをオーナーのライブラリーに加えたうえで切り直す。

*/*


Avatar of Woe / 悲哀の化身 (6)(黒)(黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)

すべての墓地にあるクリーチャー・カードの合計が10枚以上である場合、この呪文はそれを唱えるためのコストが(6)少なくなる。
畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
(T):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。

6/5

その名の通り、パワータフネスが何らかの数を参照し変動するものが多く、総じて強力な傾向にある。に最も多くには少ないが、過去にいくつかのサイクルで各に登場しているため、それほど数に差はない。

アバターはそれぞれが何らかの象徴であることが多いため、横の繋がりを表す部族カードは現在のところ存在していない。

アバターのサイクル

プロフェシー化身サイクルマナ・コストは8マナであるが、ある条件を満たすと唱えるためのコストが(6)少なくなる。

オンスロートアバターサイクル。「~無き者(-less One)」と名のつく、特定のクリーチャー・タイプクリーチャーの数のP/Tを持つタイプ的カード

シャドウムーア亜神サイクル。各友好色レアに存在する、混成マナ5マナのスピリットアバタークリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。

イーブンタイド亜神サイクル。各対抗色レアに存在する、混成マナ5マナのスピリットアバタークリーチャー。いずれのカード名も「神に近い存在」を意味する語を含む。

参考

QR Code.gif