肉体の奪取/Rend Flesh

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Rend Flesh}}
 
{{#card:Rend Flesh}}
  
[[霊魂の奪取/Rend Spirit]]と対になっている、[[神河物語]]の基本[[除去]]。
+
[[霊魂の奪取/Rend Spirit]]と対を成す、[[神河物語]][[除去]][[インスタント]]。[[スピリット]]以外を[[対象]]にできる。
  
[[神河ブロック]]のクリーチャーは全体の約50%が[[スピリット]]であり、全[[色]]にまたがって存在している事から、[[リミテッド]]での使い勝手は霊魂の奪取と同程度。[[秘儀]]シナジーがある点で勝るが、一方で[[スピリットクラフト]]のシステムに触れないといった致命的な場面もしばしば見られた。
+
[[神河ブロック]][[クリーチャー]]は全体の約50%が非スピリットであり、全[[色]]にまたがって存在している事から、[[リミテッド]]での使い勝手は霊魂の奪取と同程度で有用な[[カード]]。[[秘儀]][[シナジー]]がある点で勝るが、一方で[[スピリットクラフト]]など、スピリット達が有する[[メカニズム]]に対処できないといった致命的な場面もしばしば見られた。
  
[[ブロック構築]]では[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の除去モードを筆頭に、[[崩老卑の囁き/Horobi's Whisper]]や[[英雄の死/Hero's Demise]]といった他の選択肢があった事、また梅澤の十手の装備先を残さないために[[忌まわしい笑い/Hideous Laughter]]等の全体除去が求められた事から、アグロ/コントロールを問わず使われなかった。
+
[[神河ブロック構築]]では[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の除去[[モード]]を筆頭に、[[崩老卑の囁き/Horobi's Whisper]]や[[英雄の死/Hero's Demise]]といった他の選択肢があった事、また梅澤の十手の[[装備]]先を残さないために[[忌まわしい笑い/Hideous Laughter]]などの[[全体除去]]が求められた事から、[[アグロ]]/[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]を問わず使われなかった。
  
 
[[スタンダード]]ではスピリットを積極的に使用する[[デッキ]]は[[白ウィニー/スタンダード/ミラディン・ブロック期|白ウィニー]]程度だったので[[闇への追放/Dark Banishing]]よりも使いやすく、[[ヴィリジアン・ラッツ]]や[[青黒ネズミ]]のメイン除去として活躍した。
 
[[スタンダード]]ではスピリットを積極的に使用する[[デッキ]]は[[白ウィニー/スタンダード/ミラディン・ブロック期|白ウィニー]]程度だったので[[闇への追放/Dark Banishing]]よりも使いやすく、[[ヴィリジアン・ラッツ]]や[[青黒ネズミ]]のメイン除去として活躍した。
  
 
*闇への追放とは違い、[[再生]]できるので注意。
 
*闇への追放とは違い、[[再生]]できるので注意。
*神が人間を攻撃する[[呪文]]なので、秘儀になっている。
+
*神/''Kami''が[[人間]]を攻撃する[[呪文]]なので、秘儀になっている。
*{{Gatherer|id=75259|イラスト}}も[[霊魂の奪取/Rend Spirit]]と対応しており、どちらも[[Stephen Tappin]]の手によるもの。こちらは神が人間を攻撃しているイラストである。
+
*{{Gatherer|id=75259}}も[[霊魂の奪取/Rend Spirit]]の{{Gatherer|id=50293}}と対応しており、どちらも[[Stephen Tappin]]の手によるもの。こちらは神が人間を攻撃しているイラストである。
 
*[[ローウィン]]では[[エルフ]]でない[[クリーチャー]]を狙い撃ちにする[[眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending]]が登場した。
 
*[[ローウィン]]では[[エルフ]]でない[[クリーチャー]]を狙い撃ちにする[[眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[コモン]]

2018年12月20日 (木) 19:18時点における版


Rend Flesh / 肉体の奪取 (2)(黒)
インスタント — 秘儀(Arcane)

スピリット(Spirit)でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。


霊魂の奪取/Rend Spiritと対を成す、神河物語除去インスタントスピリット以外を対象にできる。

神河ブロッククリーチャーは全体の約50%が非スピリットであり、全にまたがって存在している事から、リミテッドでの使い勝手は霊魂の奪取と同程度で有用なカード秘儀シナジーがある点で勝るが、一方でスピリットクラフトなど、スピリット達が有するメカニズムに対処できないといった致命的な場面もしばしば見られた。

神河ブロック構築では梅澤の十手/Umezawa's Jitteの除去モードを筆頭に、崩老卑の囁き/Horobi's Whisper英雄の死/Hero's Demiseといった他の選択肢があった事、また梅澤の十手の装備先を残さないために忌まわしい笑い/Hideous Laughterなどの全体除去が求められた事から、アグロ/コントロールデッキを問わず使われなかった。

スタンダードではスピリットを積極的に使用するデッキ白ウィニー程度だったので闇への追放/Dark Banishingよりも使いやすく、ヴィリジアン・ラッツ青黒ネズミのメイン除去として活躍した。

参考

QR Code.gif