神殿

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(公式の翻訳ゆれを反映)
3行: 3行:
 
{{#card:Temple of Enlightenment}}
 
{{#card:Temple of Enlightenment}}
  
必ず[[タップ]]状態で[[戦場に出る]]が、その際に[[占術]]1を行うことができる。
+
[[タップ]]状態で[[戦場に出る]]が、[[ETB]][[能力]]で[[占術]]1を行うことができる。
  
 
[[土地]]を並べるついでに[[ライブラリー操作]]を行えるのは地味ながら優秀。とはいえ、[[タップイン]]のデメリットも無視できるものではない。どちらかと言えば[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けだが、当時の[[スタンダード]]では貴重な2色地形ということもあり、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]でも広く使われた。
 
[[土地]]を並べるついでに[[ライブラリー操作]]を行えるのは地味ながら優秀。とはいえ、[[タップイン]]のデメリットも無視できるものではない。どちらかと言えば[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けだが、当時の[[スタンダード]]では貴重な2色地形ということもあり、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]でも広く使われた。
  
[[友好色]]・[[対抗色]]それぞれ5種類ずつの10枚サイクルであるが、登場順序は若干不均衡になっている。これは直前の[[ラヴニカへの回帰ブロック]]では半数の[[ショックランド]]([[ギルド門侵犯]]の5つ)が遅れて登場したことを踏まえ、その[[色の組み合わせ]]を[[テーロス]]で先に登場させたためである<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/how-theros-got-its-scry-2013-09-06 How Theros Got Its Scry On]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0004150/ 『テーロス』に占術が組み込まれるまで――その理由と過程]([[Latest Developments -デベロップ最先端-]] [[2013年]]9月6日 [[Sam Stoddard]]著/[[益山拓也]]訳)</ref>。[[神々の軍勢]]では未登場の友好色3種類、[[ニクスへの旅]]では未登場の対抗色2種類が収録。
+
[[友好色]]・[[対抗色]]それぞれ5種類ずつの10枚サイクルであるが、登場順序は若干不均衡になっている。これは直前の[[ラヴニカへの回帰ブロック]]では半数の[[ショックランド]]([[ギルド門侵犯]]の5つ)が遅れて登場したことを踏まえ、その[[色の組み合わせ]]を[[テーロス]]で先に登場させたためである<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/how-theros-got-its-scry-2013-09-06 How Theros Got Its Scry On]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0004150/ 『テーロス』に占術が組み込まれるまで――その理由と過程]([[Latest Developments -デベロップ最先端-]] [[2013年]]9月6日 [[Sam Stoddard]]著/[[益山拓也]]訳)</ref>。[[神々の軍勢]]では未登場の友好色3種類、[[ニクスへの旅]]では未登場の対抗色2種類が収録された。
 +
 
 +
[[基本セット2020]]では、対抗色の5種類が[[再録]]された。
  
 
*[[タップインデュアルランド]]の[[上位互換]]の一つ。また[[白マナ]]を生み出せるものは[[新ベナリア/New Benalia]]の上位互換でもある。
 
*[[タップインデュアルランド]]の[[上位互換]]の一つ。また[[白マナ]]を生み出せるものは[[新ベナリア/New Benalia]]の上位互換でもある。

2019年6月29日 (土) 10:43時点における版

神殿(Temple)は、テーロス・ブロックで登場した2色地形サイクル占術土地占術ランド(Scry land)とも呼ばれる。


Temple of Enlightenment / 啓蒙の神殿
土地

啓蒙の神殿はタップ状態で戦場に出る。
啓蒙の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
(T):(白)か(青)を加える。


タップ状態で戦場に出るが、ETB能力占術1を行うことができる。

土地を並べるついでにライブラリー操作を行えるのは地味ながら優秀。とはいえ、タップインのデメリットも無視できるものではない。どちらかと言えばコントロール向けだが、当時のスタンダードでは貴重な2色地形ということもあり、ビートダウン系のデッキでも広く使われた。

友好色対抗色それぞれ5種類ずつの10枚サイクルであるが、登場順序は若干不均衡になっている。これは直前のラヴニカへの回帰ブロックでは半数のショックランドギルド門侵犯の5つ)が遅れて登場したことを踏まえ、その色の組み合わせテーロスで先に登場させたためである[1]神々の軍勢では未登場の友好色3種類、ニクスへの旅では未登場の対抗色2種類が収録された。

基本セット2020では、対抗色の5種類が再録された。

該当カード

テーロス
神々の軍勢
ニクスへの旅

脚注

  1. How Theros Got Its Scry On/『テーロス』に占術が組み込まれるまで――その理由と過程Latest Developments -デベロップ最先端- 2013年9月6日 Sam Stoddard著/益山拓也訳)

参考

QR Code.gif