混沌のねじれ/Chaos Warp
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
11行: | 11行: | ||
*パーマネントはその[[オーナー]]のライブラリーに混ぜられ、ライブラリーの一番上を[[公開する]]のもその[[プレイヤー]]である。したがって、対戦相手に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]されている[[あなた]]がオーナーであるパーマネントを対象にするとリスクを軽減できる。 | *パーマネントはその[[オーナー]]のライブラリーに混ぜられ、ライブラリーの一番上を[[公開する]]のもその[[プレイヤー]]である。したがって、対戦相手に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]されている[[あなた]]がオーナーであるパーマネントを対象にするとリスクを軽減できる。 | ||
*[[2015年]]3月にルールが変更される以前は[[統率者戦]]における有力カードの一つだった。当時のルールでは[[統率者]]がライブラリーに戻る際には[[統率]][[領域]]への[[置換効果|置換]]が行えなかったため、統率者対策として重宝されていた。 | *[[2015年]]3月にルールが変更される以前は[[統率者戦]]における有力カードの一つだった。当時のルールでは[[統率者]]がライブラリーに戻る際には[[統率]][[領域]]への[[置換効果|置換]]が行えなかったため、統率者対策として重宝されていた。 | ||
+ | *「[[火力]]にも[[破壊]]にもよらない万能パーマネント除去」という、赤の[[色の役割]]からは著しく逸脱してしまった1枚。[[Mark Rosewater]]はこのカードの存在を挙げながら、彼一人の労力で[[カラーパイ]]を維持することが困難であったことを語っている([http://magic.wizards.com/en/node/1053371 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0017374/ 翻訳])。 | ||
==参考== | ==参考== |
2016年8月23日 (火) 23:00時点における版
Chaos Warp / 混沌のねじれ (2)(赤)
インスタント
インスタント
パーマネント1つを対象とする。それのオーナーはそれを自分のライブラリーに加えて切り直し、その後、自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それがパーマネント・カードである場合、そのプレイヤーはそれを戦場に出す。
パーマネント1つをライブラリー送りにするインスタント呪文。切り直した後にライブラリーの一番上のカードがパーマネント・カードだった場合はそれを戦場に出す。
3マナのインスタント除去としては対象が広く、さらにシングルシンボルと色拘束も薄い。赤ではほぼ触れないエンチャントに対処することも可能なのは重要な利点。墓地ではなくライブラリーに戻してしまう点は、サーチを利用するデッキに対しては絶対とは言い難いが、墓地利用を使うデッキに対しては効果的。
ただし、パーマネント・カードを出させてしまうとカード・アドバンテージを失ってしまうのは痛いところ。除去したパーマネントと同じもの、場合によってはさらに致命的な何かが出てくることもあり得るというギャンブル性を秘めている。とはいえ、その時点の盤面で最も脅威となるパーマネントを除去しているだろうから、それよりも「マシ」なカードがめくれてくれる可能性は高い。相手のデッキ内容をある程度見切れていれば、その確率も上がる。
また、エターナルでも使用可能なため、赤の数少ないエンチャントにも対処可能な万能除去として使われる可能性がある。
- パーマネントはそのオーナーのライブラリーに混ぜられ、ライブラリーの一番上を公開するのもそのプレイヤーである。したがって、対戦相手にコントロールされているあなたがオーナーであるパーマネントを対象にするとリスクを軽減できる。
- 2015年3月にルールが変更される以前は統率者戦における有力カードの一つだった。当時のルールでは統率者がライブラリーに戻る際には統率領域への置換が行えなかったため、統率者対策として重宝されていた。
- 「火力にも破壊にもよらない万能パーマネント除去」という、赤の色の役割からは著しく逸脱してしまった1枚。Mark Rosewaterはこのカードの存在を挙げながら、彼一人の労力でカラーパイを維持することが困難であったことを語っている(参考/翻訳)。