ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Jeskai Ascendancy}} | {{#card:Jeskai Ascendancy}} | ||
− | [[タルキール覇王譚]]の隆盛サイクルの[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]]版。[[クリーチャー]]でない[[呪文]]を[[唱える]]たびに、自軍全体に+1/+1[[修整]]+[[アンタップ]] | + | [[タルキール覇王譚]]の隆盛サイクルの[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]]版。[[クリーチャー]]でない[[呪文]]を[[唱える]]たびに、自軍全体に+1/+1[[修整]]+[[アンタップ]][[効果]]と、[[ルーター]]効果が誘発する。 |
まず、[[アグロ]]において[[全体強化]][[エンチャント]]として使うことが考えられる。強化するクリーチャーと[[誘発]]条件の非クリーチャー呪文のバランスが難しく[[デッキ]]構築で悩まされるが、両方の役目を果たしてくれるクリーチャー・[[トークン]]を生み出す呪文を採用することで無駄なく使うことができる。登場時のスタンダードには[[急報/Raise the Alarm]]や[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]]といった優秀なトークン生成呪文が存在する。 | まず、[[アグロ]]において[[全体強化]][[エンチャント]]として使うことが考えられる。強化するクリーチャーと[[誘発]]条件の非クリーチャー呪文のバランスが難しく[[デッキ]]構築で悩まされるが、両方の役目を果たしてくれるクリーチャー・[[トークン]]を生み出す呪文を採用することで無駄なく使うことができる。登場時のスタンダードには[[急報/Raise the Alarm]]や[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]]といった優秀なトークン生成呪文が存在する。 | ||
7行: | 7行: | ||
[[アンタップ]]に着目すると、[[軽い]][[キャントリップ]]呪文を唱えて[[マナ・クリーチャー]]をアンタップすれば手札を消費せずマナを増やすことが可能であり、手札交換と合わせて[[チェイン・コンボ]]が狙える。その過程でマナ・クリーチャーが膨大な修整を得ることで[[エンドカード]]を兼ねるため、[[コンボパーツ]]が少なくて済むのも嬉しいところ。 | [[アンタップ]]に着目すると、[[軽い]][[キャントリップ]]呪文を唱えて[[マナ・クリーチャー]]をアンタップすれば手札を消費せずマナを増やすことが可能であり、手札交換と合わせて[[チェイン・コンボ]]が狙える。その過程でマナ・クリーチャーが膨大な修整を得ることで[[エンドカード]]を兼ねるため、[[コンボパーツ]]が少なくて済むのも嬉しいところ。 | ||
− | [[スタンダード]] | + | [[スタンダード]]では、[[撤回のらせん/Retraction Helix]]で[[0マナカード|0マナ]][[アーティファクト]]を戻す→アーティファクトを再び唱える→アンタップ誘発という[[無限ループ]]が組め、無限強化・無限ルーターが成立する。フィニッシャーは単純な無限強化からのアタック以外に、[[群の祭壇/Altar of the Brood]]を追加して[[ライブラリー・アウト]]を狙う場合が多い。 |
+ | |||
+ | [[モダン]]では、マナ・クリーチャーも軽量ドローも豊富にあるため、前述のチェイン・コンボを利用する。[[飛行]]を持つ[[極楽鳥/Birds of Paradise]]のお陰で大量強化のアタックを通しやすく、また追加のフィニッシャーとして[[ストーム]]を稼いだ[[ぶどう弾/Grapeshot]]がある。 | ||
*[[誘発条件]]は[[果敢]]と同一で、特に+1/+1修整の部分は果敢そのもの。いわばこのカード全体が「すごく強力な果敢」というようなものと言える。 | *[[誘発条件]]は[[果敢]]と同一で、特に+1/+1修整の部分は果敢そのもの。いわばこのカード全体が「すごく強力な果敢」というようなものと言える。 |
2014年10月9日 (木) 18:22時点における版
エンチャント
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。それらのクリーチャーをアンタップする。
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、カードを1枚捨てる。
タルキール覇王譚の隆盛サイクルのジェスカイ道/The Jeskai Way版。クリーチャーでない呪文を唱えるたびに、自軍全体に+1/+1修整+アンタップ効果と、ルーター効果が誘発する。
まず、アグロにおいて全体強化エンチャントとして使うことが考えられる。強化するクリーチャーと誘発条件の非クリーチャー呪文のバランスが難しくデッキ構築で悩まされるが、両方の役目を果たしてくれるクリーチャー・トークンを生み出す呪文を採用することで無駄なく使うことができる。登場時のスタンダードには急報/Raise the Alarmや軍族童の突発/Hordeling Outburstといった優秀なトークン生成呪文が存在する。
アンタップに着目すると、軽いキャントリップ呪文を唱えてマナ・クリーチャーをアンタップすれば手札を消費せずマナを増やすことが可能であり、手札交換と合わせてチェイン・コンボが狙える。その過程でマナ・クリーチャーが膨大な修整を得ることでエンドカードを兼ねるため、コンボパーツが少なくて済むのも嬉しいところ。
スタンダードでは、撤回のらせん/Retraction Helixで0マナアーティファクトを戻す→アーティファクトを再び唱える→アンタップ誘発という無限ループが組め、無限強化・無限ルーターが成立する。フィニッシャーは単純な無限強化からのアタック以外に、群の祭壇/Altar of the Broodを追加してライブラリー・アウトを狙う場合が多い。
モダンでは、マナ・クリーチャーも軽量ドローも豊富にあるため、前述のチェイン・コンボを利用する。飛行を持つ極楽鳥/Birds of Paradiseのお陰で大量強化のアタックを通しやすく、また追加のフィニッシャーとしてストームを稼いだぶどう弾/Grapeshotがある。
関連カード
サイクル
タルキール覇王譚の隆盛サイクル。各氏族/Clanに対応した楔3色3マナのエンチャント。稀少度はレア。
- アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy (白黒緑)
- ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy (青赤白)
- スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy (黒緑青)
- マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy (赤白黒)
- ティムールの隆盛/Temur Ascendancy (緑青赤)