ヴィリジアン・ラッツ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(8人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
=ヴィリジアン・ラッツ(Viridian Rats)=
+
'''ヴィリジアン・ラッツ'''(''Viridian Rats'')は、[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]などの優秀な[[手札破壊]][[クリーチャー]]によりじわじわ[[リソース]]を削りながら[[殴る]]、[[タッチ]][[緑]]の[[グッドスタッフ]]系[[黒]][[ビートダウンデッキ]]。
  
[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]などの優秀な[[手札破壊]][[クリーチャー]]によりじわじわ[[リソース]]を削りながら[[殴る]]、[[タッチ]][[緑]]の[[グッドスタッフ]]系[[黒]][[ビートダウン]][[デッキ]]
+
[[デッキ]]名は[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]と、このデッキの主力であるラッツ([[ネズミ]])から来ている。
デッキ名は[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]と、このデッキの主力であるラッツ([[ネズミ]])から来ている。
+
  
 
{{#card:Ravenous Rats}}
 
{{#card:Ravenous Rats}}
 
 
{{#card:Viridian Shaman}}
 
{{#card:Viridian Shaman}}
  
手札破壊クリーチャーの[[能力]]分だけ低い戦闘能力は強力な[[装備品]][[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]][[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]のような[[大型クリーチャー]]で補う。
+
手札破壊クリーチャーによって、[[対戦相手]]の動きを牽制しながら[[クロック]]を稼ぐことができる。[[能力]]を持つ分[[サイズ]]は小さいため、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]などの[[装備品]]か、[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]のような[[大型クリーチャー]]によって戦力を補う。[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]もよく採用され、[[展開]]力を上げると同時に[[187クリーチャー]]の[[ETB]]能力を[[インスタント・タイミング]]で[[誘発]]させるのにも貢献する。
[[霊気の薬瓶/AEther Vial]][[展開]]力を上げるだけでなく、[[187クリーチャー]][[インスタント・タイミング]]で[[]]に出すためにも使える。
+
  
[[単色]]では[[アーティファクト]]に対処できないため、緑の[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]が入っている。
+
[[黒単色デッキ|黒単色]]では[[アーティファクト]]に対処できないため、緑の[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]が入っている。
  
[[ネズミ#deck|ネズミデッキ]]はこれ以前から存在したが、[[第9版]]で[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]や[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]が[[再録]]され、完成度が大幅に高まった。
+
[[ネズミ (デッキ)|ネズミデッキ]]はこれ以前から存在したが、[[第9版]]で[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]や[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]が[[再録]]され、完成度が大幅に高まった。[[カナダ選手権05]]では6人がこのデッキでトップ8入りしている。
[[カナダ選手権05]]では六人がこのデッキでトップ8入りしている。
+
  
各種[[ヴィダルケンの枷|手札破壊]]、[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]、[[カウンター]]されない[[忍術]]などの要素があいまって[[ヴィダルケンの枷デッキ]]などの[[青単コントロール]]には圧倒的な強さを誇るが、デッキ全般のカードパワーが低いため、一度不利になるとなかなか逆転しにくいのも弱点の一つである。
+
各種手札破壊、霊気の薬瓶、通常の[[打ち消す|カウンター]]では対処されない[[忍術]]などの要素があいまって、[[ヴィダルケンの枷|ヴィダルケンの枷デッキ]]などの[[青単コントロール]]には圧倒的な強さを誇る。しかしデッキ全般の[[カードパワー]]は低いため、一度不利になるとなかなか逆転しにくいのも弱点の一つである。
  
*第9版で[[再録]]された[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]を使いたいがためにこのデッキが生まれたのではないかという説が有力。
+
*第9版で再録された惑乱の死霊を使いたいがためにこのデッキが生まれたのではないかという説が有力。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
 
*備考
 
*備考
**[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/canat05/welcome|カナダ選手権05]]チャンピオン([[参考]])
+
**[[カナダ選手権05]] 優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/canat05/welcome 参考])
 
**使用者:[[Jason Olynyk]]
 
**使用者:[[Jason Olynyk]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[ミラディン・ブロック]]+[[神河ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[ミラディン・ブロック]]+[[神河ブロック]])
<!-- ↑他のページでもブロック単位で記述しています。エキスパンションごとに書くのは、3つのセットが揃っていない場合だけです。 -->
 
  
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''21''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||1||[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]||
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (21)
 +
|1||[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]
 
|-
 
|-
|4||[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]||||1||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]||
+
|4||[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]||1||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]
 
|-
 
|-
|3||[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]||||3||[[剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore]]||
+
|3||[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]||3||[[剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore]]
 
|-
 
|-
|4||[[鼠の短牙/Nezumi Shortfang]]||||1||[[真髄の針/Pithing Needle]]||
+
|4||[[鼠の短牙/Nezumi Shortfang]]||1||[[真髄の針/Pithing Needle]]
 
|-
 
|-
|3||[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]||||2||[[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]||
+
|3||[[ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman]]||2||[[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]]
 
|-
 
|-
|3||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]||||4||[[困窮/Distress]]||
+
|3||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]||4||[[困窮/Distress]]
 
|-
 
|-
|2||[[ネクラタル/Nekrataal]]||||3||[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]||
+
|2||[[ネクラタル/Nekrataal]]||3||[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]
 
|-
 
|-
|2||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]||||||||
+
|2||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]||||
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''16''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||||||
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (16)
 +
|||
 
|-
 
|-
|3||[[夜の囁き/Night's Whisper]]||||||||
+
|3||[[夜の囁き/Night's Whisper]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[肉体の奪取/Rend Flesh]]||||||||
+
|3||[[肉体の奪取/Rend Flesh]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[真髄の針/Pithing Needle]]||||||||
+
|2||[[真髄の針/Pithing Needle]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]||||||||
+
|4||[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]||||||||
+
|4||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]||||
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''23''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (23)
 +
|||
 
|-
 
|-
|12||[[沼/Swamp]]||||||||
+
|12||[[沼/Swamp]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]||||||||
+
|4||[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]||||||||
+
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]||||||||
+
|4||[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge]]||||||||
+
|2||[[氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge]]||||
 
|}
 
|}
 
<!-- 解説を記入 -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ネズミ#deck|ネズミ]](デッキ)
+
*[[ネズミ (デッキ)]]
 +
*[[黒緑ビートダウン]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:黒緑デッキ|ういりしあんらつつ]]
 +
[[Category:ビート・コントロールデッキ|ういりしあんらつつ]]
 +
[[Category:黒緑ビート・コントロールデッキ|ういりしあんらつつ]]
 +
[[Category:ミラディン・ブロックを含むスタンダードデッキ|ういりしあんらつつ]]
 +
[[Category:神河ブロックを含むスタンダードデッキ|ういりしあんらつつ]]

2023年12月31日 (日) 22:46時点における最新版

ヴィリジアン・ラッツ(Viridian Rats)は、貪欲なるネズミ/Ravenous Ratsなどの優秀な手札破壊クリーチャーによりじわじわリソースを削りながら殴るタッチグッドスタッフビートダウンデッキ

デッキ名はヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shamanと、このデッキの主力であるラッツ(ネズミ)から来ている。


Ravenous Rats / 貪欲なるネズミ (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)

貪欲なるネズミが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

1/1


Viridian Shaman / ヴィリジアンのシャーマン (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)

ヴィリジアンのシャーマンが戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

2/2

手札破壊クリーチャーによって、対戦相手の動きを牽制しながらクロックを稼ぐことができる。能力を持つ分サイズは小さいため、梅澤の十手/Umezawa's Jitteなどの装備品か、鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oniのような大型クリーチャーによって戦力を補う。霊気の薬瓶/Aether Vialもよく採用され、展開力を上げると同時に187クリーチャーETB能力をインスタント・タイミング誘発させるのにも貢献する。

黒単色ではアーティファクトに対処できないため、緑のヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shamanが入っている。

ネズミデッキはこれ以前から存在したが、第9版ラノワールの荒原/Llanowar Wastes惑乱の死霊/Hypnotic Specter再録され、完成度が大幅に高まった。カナダ選手権05では6人がこのデッキでトップ8入りしている。

各種手札破壊、霊気の薬瓶、通常のカウンターでは対処されない忍術などの要素があいまって、ヴィダルケンの枷デッキなどの青単コントロールには圧倒的な強さを誇る。しかしデッキ全般のカードパワーは低いため、一度不利になるとなかなか逆転しにくいのも弱点の一つである。

  • 第9版で再録された惑乱の死霊を使いたいがためにこのデッキが生まれたのではないかという説が有力。

[編集] サンプルレシピ

メインデッキ (60) サイドボード
クリーチャー (21) 1 ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman
4 貪欲なるネズミ/Ravenous Rats 1 惑乱の死霊/Hypnotic Specter
3 騒がしいネズミ/Chittering Rats 3 剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore
4 鼠の短牙/Nezumi Shortfang 1 真髄の針/Pithing Needle
3 ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman 2 光と影の剣/Sword of Light and Shadow
3 惑乱の死霊/Hypnotic Specter 4 困窮/Distress
2 ネクラタル/Nekrataal 3 頭蓋の摘出/Cranial Extraction
2 鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni
呪文 (16)
3 夜の囁き/Night's Whisper
3 肉体の奪取/Rend Flesh
2 真髄の針/Pithing Needle
4 霊気の薬瓶/Aether Vial
4 梅澤の十手/Umezawa's Jitte
土地 (23)
12 沼/Swamp
4 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
1 死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse
4 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
2 氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge

[編集] 参考

QR Code.gif