墓忍び/Tombstalker
提供:MTG Wiki
(14人の利用者による、間の14版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Tombstalker}} | {{#card:Tombstalker}} | ||
− | [[未来予知]]で登場した[[タイムシフト]][[カード]] | + | [[未来予知]]で登場した[[タイムシフト]][[カード]]の1枚。未来予知で唯一の[[探査]]を持つ[[クリーチャー]]である。 |
− | 探査を利用することで、[[ | + | 探査を利用することで、[[黒マナ]]2点まで[[マナ]]の[[支払う|支払い]]を減らすことができる。そのため、能動的に[[カード]]を[[墓地]]に[[落とす|落とせる]][[デッキ]]に採用するのがよい。[[軽い]][[呪文]]を連発すれば、かなり早い[[ターン]]に[[唱える]]ことができるだろう。カードが墓地に溜まりやすい[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]との相性も良好。[[ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll]]や[[臭い草のインプ/Stinkweed Imp]]を1回[[発掘]]するだけで十分な量が溜まる。 |
− | + | また、[[青黒]]系の[[パーミッション]]や[[コントロールデッキ|コントロール]]の[[フィニッシャー]]に据えるのもよい(→[[Tomb Stompy]])。長期戦が常のパーミッションなどなら自然と墓地にカードが溜まる上に、このクリーチャーならスムーズかつ自然に防御用カードのマナを残すことができる。 | |
− | + | 墓地を利用する[[リアニメイト]]系とは相性が悪そうだが、[[追放]]するカードは自分で選べるし、その手のデッキでは能働的に墓地を[[肥やす]]カードが入っているのが常なのでむしろ相性がよいだろう。これ自身が5/5[[飛行]]となかなかの[[サイズ]]なので、状況次第ではこれをリアニメイトしてもよい。 | |
− | + | [[レガシー]]では軽い呪文を連打する[[ゼロックス]]系デッキと相性が良く、比較的[[戦場に出す|戦場に出し]]やすいこともあって[[Team America]]などの[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]で[[アタッカー]]としてよく採用されていた。当初は、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]との相性の悪さを疑問視されていたがあまり問題にはならず、相性の悪さでいえばむしろ[[闇の腹心/Dark Confidant]]との間で気にされることが多かった。しかし、[[運命再編]]において同じ[[黒]]の探査持ちで[[シングルシンボル]]である[[黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang]]や[[グルマグのアンコウ/Gurmag Angler]]が登場すると、このカードが使用される機会は大幅に減ってしまった。以降は空中戦で有利に立ち回るために稀にグルマグのアンコウの枠を1枚削って[[挿す]]程度に落ち着いたが、[[濁浪の執政/Murktide Regent]]の登場後はほぼ完全に姿を消した。 | |
− | *[[悲哀の化身/Avatar of Woe]] | + | *天敵は[[バウンス]]。[[手札]]に[[戻す|戻さ]]れると再び墓地のカードを追放しなければならない。同[[ブロック (総称)|ブロック]]には[[裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate]]や[[造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant]]など凶悪なバウンサーが多く、同時期の[[スタンダード]]では活躍ができなかった。 |
+ | *墓地のカードによってマナの支払いを減らせるクリーチャーは、過去に[[悲哀の化身/Avatar of Woe]]が存在した。そちらと比べて、墓忍びは再利用に不向きだが、墓地に1枚でもあればマナの支払いを減らせる分、柔軟性が高くなったと言える。 | ||
+ | |||
+ | ==タルキールでの再録== | ||
+ | 探査が再登場した[[タルキール覇王譚]]では墓忍びの再録が検討されたが、当初[[タルキール/Tarkir]]には[[デーモン]]が存在しなかったため、墓忍びは候補から外された。タルキール覇王譚の開発後期に、[[Erik Lauer]]は[[クリエイティブ・チーム]]と象徴的なクリーチャーが少なすぎることについて話し合ってデーモンを加えることに決めた。しかし、その段になって、墓忍びを外すことになった初期の決定について誰も思い返さなかったために、墓忍びは再考されず再録を逃した。<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/prose-and-khans-part-2-2014-09-22 Prose and Khans, Part 2]</ref><ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/98157505788/in-your-article-you-said-tombstalker-wasnt-printed Blogatog 2014年9月22日]</ref> | ||
+ | *当初[[Mark Rosewater]]は記事で、墓忍びを再録しなかった理由を「タルキールには[[猫]]でないデーモンがいないため」としたが、[[死滅都市の悪鬼/Necropolis Fiend]]が存在すると指摘を受けて、記事を訂正し経緯説明を行った。<ref>Prose and Khans, Part 2の翻訳である[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011213/ カン否両論 その2]は経緯説明部分が欠落している。</ref> | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references/> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1332 壁紙] ([[WotC]]) | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1332 壁紙] ([[WotC]]) | ||
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]] |
2023年10月15日 (日) 01:55時点における最新版
未来予知で登場したタイムシフトカードの1枚。未来予知で唯一の探査を持つクリーチャーである。
探査を利用することで、黒マナ2点までマナの支払いを減らすことができる。そのため、能動的にカードを墓地に落とせるデッキに採用するのがよい。軽い呪文を連発すれば、かなり早いターンに唱えることができるだろう。カードが墓地に溜まりやすい発掘デッキとの相性も良好。ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Trollや臭い草のインプ/Stinkweed Impを1回発掘するだけで十分な量が溜まる。
また、青黒系のパーミッションやコントロールのフィニッシャーに据えるのもよい(→Tomb Stompy)。長期戦が常のパーミッションなどなら自然と墓地にカードが溜まる上に、このクリーチャーならスムーズかつ自然に防御用カードのマナを残すことができる。
墓地を利用するリアニメイト系とは相性が悪そうだが、追放するカードは自分で選べるし、その手のデッキでは能働的に墓地を肥やすカードが入っているのが常なのでむしろ相性がよいだろう。これ自身が5/5飛行となかなかのサイズなので、状況次第ではこれをリアニメイトしてもよい。
レガシーでは軽い呪文を連打するゼロックス系デッキと相性が良く、比較的戦場に出しやすいこともあってTeam Americaなどのビートダウンでアタッカーとしてよく採用されていた。当初は、タルモゴイフ/Tarmogoyfとの相性の悪さを疑問視されていたがあまり問題にはならず、相性の悪さでいえばむしろ闇の腹心/Dark Confidantとの間で気にされることが多かった。しかし、運命再編において同じ黒の探査持ちでシングルシンボルである黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fangやグルマグのアンコウ/Gurmag Anglerが登場すると、このカードが使用される機会は大幅に減ってしまった。以降は空中戦で有利に立ち回るために稀にグルマグのアンコウの枠を1枚削って挿す程度に落ち着いたが、濁浪の執政/Murktide Regentの登場後はほぼ完全に姿を消した。
- 天敵はバウンス。手札に戻されると再び墓地のカードを追放しなければならない。同ブロックには裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskateや造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savantなど凶悪なバウンサーが多く、同時期のスタンダードでは活躍ができなかった。
- 墓地のカードによってマナの支払いを減らせるクリーチャーは、過去に悲哀の化身/Avatar of Woeが存在した。そちらと比べて、墓忍びは再利用に不向きだが、墓地に1枚でもあればマナの支払いを減らせる分、柔軟性が高くなったと言える。
[編集] タルキールでの再録
探査が再登場したタルキール覇王譚では墓忍びの再録が検討されたが、当初タルキール/Tarkirにはデーモンが存在しなかったため、墓忍びは候補から外された。タルキール覇王譚の開発後期に、Erik Lauerはクリエイティブ・チームと象徴的なクリーチャーが少なすぎることについて話し合ってデーモンを加えることに決めた。しかし、その段になって、墓忍びを外すことになった初期の決定について誰も思い返さなかったために、墓忍びは再考されず再録を逃した。[1][2]
- 当初Mark Rosewaterは記事で、墓忍びを再録しなかった理由を「タルキールには猫でないデーモンがいないため」としたが、死滅都市の悪鬼/Necropolis Fiendが存在すると指摘を受けて、記事を訂正し経緯説明を行った。[3]
[編集] 脚注
- ↑ Prose and Khans, Part 2
- ↑ Blogatog 2014年9月22日
- ↑ Prose and Khans, Part 2の翻訳であるカン否両論 その2は経緯説明部分が欠落している。
[編集] 参考
- 壁紙 (WotC)
- カード個別評価:未来予知 / タイムシフト - レア
- カード個別評価:時のらせんリマスター - レア
- カード個別評価:Modern Masters - レア