レッドキャップの乱闘/Redcap Melee
提供:MTG Wiki
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Redcap Melee}} | {{#card:Redcap Melee}} | ||
− | [[赤]]の同[[色対策カード]]。対[[クリーチャー]]/[[ | + | [[赤]]の同[[色対策カード]]。対[[クリーチャー]]/[[プレインズウォーカー]]の[[火力]][[呪文]]。 |
− | 1[[マナ]]と最[[軽い|軽量]]ながら4点もの[[ダメージ]]を[[与える]]ことができ、[[コストパフォーマンス]]はすこぶるよい。プレインズウォーカーにも撃ち込めるため[[ | + | 1[[マナ]]と最[[軽い|軽量]]ながら4点もの[[ダメージ]]を[[与える]]ことができ、[[コストパフォーマンス]]はすこぶるよい。プレインズウォーカーにも撃ち込めるため[[コントロールデッキ]]相手にも完全には[[腐る|腐らず]]、色対策が刺さらない相手にも使える汎用性の高さが評価できる。とはいえ、[[対象]]の[[色]]が赤でなかった場合[[土地]]を[[生け贄に捧げる]]というリスクは大きく、その場を凌げても[[マナ基盤]]が崩壊して立て直しが困難になりずるずると[[敗北|負けて]]しまうことも十分に考えられる。有利な盤面で撃つ分にはリスクは小さくなるので使いどころを誤らないようにしたい。 |
− | 登場時点の[[スタンダード]]では[[朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell]]や[[フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King]]等を討ち取るための[[サイドボード]]候補となった。その後も[[軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces]]や[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]] | + | 登場時点の[[スタンダード]]では[[朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell]]や[[フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King]]等を討ち取るための[[サイドボード]]候補となった。その後も[[軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces]]や[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]など強力なクリーチャーに対抗する手段として存在感を示したまま[[ローテーション]]落ちを迎えた。 |
[[リミテッド]]においては貴重な除去。[[対戦相手]]の[[デッキカラー]]によっては土地を失ってしまうとはいえ、[[獰猛な魔女跡追い/Fierce Witchstalker]]や[[尊きグリフィン/Prized Griffin]]等の強力なクリーチャーやプレインズウォーカーを狙い撃てるのは非常に魅力。基本的にはサイドカードだが、土地をあまり必要としない[[アグロ|アグロデッキ]]を組むなら[[メインデッキ|メイン]]からの採用も検討できる。 | [[リミテッド]]においては貴重な除去。[[対戦相手]]の[[デッキカラー]]によっては土地を失ってしまうとはいえ、[[獰猛な魔女跡追い/Fierce Witchstalker]]や[[尊きグリフィン/Prized Griffin]]等の強力なクリーチャーやプレインズウォーカーを狙い撃てるのは非常に魅力。基本的にはサイドカードだが、土地をあまり必要としない[[アグロ|アグロデッキ]]を組むなら[[メインデッキ|メイン]]からの採用も検討できる。 | ||
11行: | 11行: | ||
*色を参照するのは、呪文の[[解決]]時である。[[対応して]]対象の色を赤以外に変えられると土地を生け贄に捧げることになる。 | *色を参照するのは、呪文の[[解決]]時である。[[対応して]]対象の色を赤以外に変えられると土地を生け贄に捧げることになる。 | ||
*土地を生け贄に捧げるのは[[追加コスト]]ではなく、呪文の[[効果]]の一部。[[打ち消す|打ち消された]]場合は勿論のこと、ダメージが[[軽減]]され0点になった場合も土地を生け贄に捧げる必要はない。また解決前に自身の土地が0枚になっていても、問題なくダメージは与えられる。 | *土地を生け贄に捧げるのは[[追加コスト]]ではなく、呪文の[[効果]]の一部。[[打ち消す|打ち消された]]場合は勿論のこと、ダメージが[[軽減]]され0点になった場合も土地を生け贄に捧げる必要はない。また解決前に自身の土地が0枚になっていても、問題なくダメージは与えられる。 | ||
+ | *土地を生け贄に捧げるのは原則的には[[デメリット]]だが、スタンダードの[[サイクリング (デッキ)#イコリア:巨獣の棲処期|サイクリングデッキ]]では自分の[[トライオーム]]を[[墓地]]に落とすことで[[天頂の閃光/Zenith Flare]]の威力を上げるといった光景も見られた。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
18行: | 19行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[対赤カード]] | *[[対赤カード]] | ||
+ | *[[レッドキャップ/Redcap]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]] |
2024年1月25日 (木) 19:24時点における最新版
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。レッドキャップの乱闘はそれに4点のダメージを与える。これにより赤でないパーマネントにダメージが与えられたなら、あなたは土地1つを生け贄に捧げる。
赤の同色対策カード。対クリーチャー/プレインズウォーカーの火力呪文。
1マナと最軽量ながら4点ものダメージを与えることができ、コストパフォーマンスはすこぶるよい。プレインズウォーカーにも撃ち込めるためコントロールデッキ相手にも完全には腐らず、色対策が刺さらない相手にも使える汎用性の高さが評価できる。とはいえ、対象の色が赤でなかった場合土地を生け贄に捧げるというリスクは大きく、その場を凌げてもマナ基盤が崩壊して立て直しが困難になりずるずると負けてしまうことも十分に考えられる。有利な盤面で撃つ分にはリスクは小さくなるので使いどころを誤らないようにしたい。
登場時点のスタンダードでは朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fellやフェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King等を討ち取るためのサイドボード候補となった。その後も軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forcesや黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonなど強力なクリーチャーに対抗する手段として存在感を示したままローテーション落ちを迎えた。
リミテッドにおいては貴重な除去。対戦相手のデッキカラーによっては土地を失ってしまうとはいえ、獰猛な魔女跡追い/Fierce Witchstalkerや尊きグリフィン/Prized Griffin等の強力なクリーチャーやプレインズウォーカーを狙い撃てるのは非常に魅力。基本的にはサイドカードだが、土地をあまり必要としないアグロデッキを組むならメインからの採用も検討できる。
- 色を参照するのは、呪文の解決時である。対応して対象の色を赤以外に変えられると土地を生け贄に捧げることになる。
- 土地を生け贄に捧げるのは追加コストではなく、呪文の効果の一部。打ち消された場合は勿論のこと、ダメージが軽減され0点になった場合も土地を生け贄に捧げる必要はない。また解決前に自身の土地が0枚になっていても、問題なくダメージは与えられる。
- 土地を生け贄に捧げるのは原則的にはデメリットだが、スタンダードのサイクリングデッキでは自分のトライオームを墓地に落とすことで天頂の閃光/Zenith Flareの威力を上げるといった光景も見られた。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
エルドレインの王権の、自身と同じ色に対する色対策カードのサイクル。稀少度はアンコモン。
- 赦免のアルコン/Archon of Absolution
- 神秘の論争/Mystical Dispute
- 死霊の金切り声/Specter's Shriek
- レッドキャップの乱闘/Redcap Melee
- オークヘイムの敵対者/Oakhame Adversary