エルダー
提供:MTG Wiki
(→ストーリー) |
|||
(5人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
{{#card:Nicol Bolas}} | {{#card:Nicol Bolas}} | ||
{{#card:Dragonlord Dromoka}} | {{#card:Dragonlord Dromoka}} | ||
− | {{#card: | + | {{#card:Ancient Copper Dragon}} |
− | 初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[伝説の]]エルダー・[[ドラゴン]]の[[サイクル]]。長い間それら5種専用のクリーチャー・タイプであり、ストーリー上でも彼らのほとんどは死滅しているため、新たなエルダーは登場しないものと思われていた。しかし、後の[[タルキール龍紀伝]]において彼らとは異なる新たなエルダー・ドラゴンのサイクルが収録。レジェンド発売から実に20年以上の歳月を経ての再登場となり、大きな話題を呼んだ。その後も新たなエルダーが登場しており、少数ながら扱われることになったようだ。 | + | 初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[伝説の]]エルダー・[[ドラゴン]]の[[サイクル]]。長い間それら5種専用のクリーチャー・タイプであり、ストーリー上でも彼らのほとんどは死滅しているため、新たなエルダーは登場しないものと思われていた。しかし、後の[[タルキール龍紀伝]]において彼らとは異なる新たなエルダー・ドラゴンのサイクルが収録。レジェンド発売から実に20年以上の歳月を経ての再登場となり、大きな話題を呼んだ。その後も新たなエルダーが登場しており、少数ながら扱われることになったようだ。[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]では初の[[伝説の|伝説]]でないエルダーも登場した。 |
− | + | そのほとんどが[[伝説のクリーチャー]]であり、必ず他のクリーチャー・タイプを併せ持つ。後述する特徴故か、いずれも強大な[[サイズ]]や[[能力]]を持つ。 | |
− | + | 伝説のエルダーは[[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]]現在38枚が存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Elder 「伝説の(Legendary)・エルダー(Elder)」でWHISPER検索])。また[[第1面]]・[[第2面]]ともに伝説のエルダーである[[原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror]]も存在する。 | |
*「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これは[[#エルダー・ドラゴン/Elder Dragon|エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]や[[#龍王/Dragonlord|龍王/Dragonlord]]などの、特に古く高位な存在のことを指したタイプである(後述)。明確な基準は不明だが、相応に「特別」な存在にのみ、このクリーチャー・タイプが与えられるようだ。 | *「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これは[[#エルダー・ドラゴン/Elder Dragon|エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]や[[#龍王/Dragonlord|龍王/Dragonlord]]などの、特に古く高位な存在のことを指したタイプである(後述)。明確な基準は不明だが、相応に「特別」な存在にのみ、このクリーチャー・タイプが与えられるようだ。 | ||
**[[カード名]]に「Elder」を含むカードは多いが、いずれもエルダーのタイプは持っていない(→{{WHISPER検索/カード名|Elder}})。また、[[永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal]]のように途方もない時を生きている人物も多数カード化されているが、長命だからといってエルダーのタイプを持つわけではない。 | **[[カード名]]に「Elder」を含むカードは多いが、いずれもエルダーのタイプは持っていない(→{{WHISPER検索/カード名|Elder}})。また、[[永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal]]のように途方もない時を生きている人物も多数カード化されているが、長命だからといってエルダーのタイプを持つわけではない。 | ||
+ | *[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]の世界観ではエルダー・ドラゴンはエインシャント・ドラゴン/Ancient Dragonより年若い([[アダルト・ゴールド・ドラゴン/Adult Gold Dragon|アダルト/Adult]]とエインシャントの間)ドラゴンを指す語であり、[[マジック]]のそれとは扱いが異なるが、[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]で登場した[[エインシャント・ゴールド・ドラゴン/Ancient Gold Dragon|エインシャント・メタリック・ドラゴンのサイクル]]にはエルダー・ドラゴンのクリーチャー・タイプが与えられている。 | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
− | ===エルダー・ドラゴン/Elder Dragon=== | + | ===[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]=== |
− | [[ドミナリア/Dominaria]]最古のドラゴンであり、同[[次元/Plane]]における全ドラゴン族の源流とされる者たち。[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#訳語| | + | [[ドミナリア/Dominaria]]最古のドラゴンであり、同[[次元/Plane]]における全ドラゴン族の源流とされる者たち。[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#訳語|古龍戦争/The Elder Dragon War]]と呼ばれる対立で互いを滅ぼし合い、その大半が死滅した。 |
詳細は[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]を参照。 | 詳細は[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]を参照。 | ||
− | ===龍王/Dragonlord=== | + | ===[[龍王/Dragonlord]]=== |
[[タルキール/Tarkir]]の[[氏族/Clan]]の頂点に君臨する、古の強大な[[ドラゴン#タルキール/Tarkirのドラゴン|龍]]達を指す。[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]による歴史改変の結果、龍たちは絶滅の未来を脱し再びタルキールの覇者となった。 | [[タルキール/Tarkir]]の[[氏族/Clan]]の頂点に君臨する、古の強大な[[ドラゴン#タルキール/Tarkirのドラゴン|龍]]達を指す。[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]による歴史改変の結果、龍たちは絶滅の未来を脱し再びタルキールの覇者となった。 | ||
詳細は[[龍王/Dragonlord]]を参照。 | 詳細は[[龍王/Dragonlord]]を参照。 | ||
− | *本来「エルダー/Elder」はドミナリアのエルダー・ドラゴン/Elder Dragon達を指すタイプだが、タルキールの龍王達がこのタイプを持っている事について、[[Doug Beyer]]は[ | + | *本来「エルダー/Elder」はドミナリアのエルダー・ドラゴン/Elder Dragon達を指すタイプだが、タルキールの龍王達がこのタイプを持っている事について、[[Doug Beyer]]は[https://dougbeyermtg.tumblr.com/post/112529400134/doug-please-explain-why-is-silumgar-an-elder 自身のブログ]で以下のように解説している。 |
#最も高位の存在であり、[[ウギン/Ugin]]を除けば最古の存在であることを強調するため | #最も高位の存在であり、[[ウギン/Ugin]]を除けば最古の存在であることを強調するため | ||
#彼らもまたドラゴン同士で争っており、世界を揺るがすその姿はタルキール版のエルダー・ドラゴンとして相応しいため | #彼らもまたドラゴン同士で争っており、世界を揺るがすその姿はタルキール版のエルダー・ドラゴンとして相応しいため | ||
32行: | 33行: | ||
===古の恐竜/Elder Dinosaur=== | ===古の恐竜/Elder Dinosaur=== | ||
− | + | [[イクサラン/Ixalan]]の黄金都市[[イクサラン/Ixalan#オラーズカ/Orazca|オラーズカ/Orazca]]と共に大地の内に眠り、その解放と共に目覚めた、極めて巨大かつ強大な古の[[恐竜]]たち。それぞれが各[[色]]の[[マナ]]と、それが示す自然の性質の一面を体現している<ref>[https://web.archive.org/web/20220122232607/https://magic.wizards.com/en/story/planes/ixalan IXALAN]/[https://web.archive.org/web/20220525122259/https://magic.wizards.com/ja/story/planes/ixalan イクサラン](旧公式サイト、いずれもInternet Archive)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/glimpse-far-side-sun-2018-01-17 Glimpse the Far Side of the Sun]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0030151/ 太陽の向こう側](Magic Story [[2018年]]1月17日 R&D Narrative Team著)</ref>。 | |
詳細は[[イクサランの相克]]のエルダー・恐竜([[原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn#ストーリー|原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn]]など)の各項を参照。 | 詳細は[[イクサランの相克]]のエルダー・恐竜([[原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn#ストーリー|原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn]]など)の各項を参照。 | ||
− | === | + | ===タイタン/Titan=== |
− | 遥か昔、[[神]] | + | 遥か昔、[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神々]]が現れる前の[[テーロス/Theros]]を支配していた強大な[[巨人/Giant#テーロス|巨人/Giant]]たち。看守を務める運命の神[[クローティス/Klothys]]の下、[[死の国/The Underworld]]に封じられていた。 |
+ | |||
+ | 詳細は該当[[カード]]2種([[死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger#ストーリー|死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger]]、[[自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath#ストーリー|自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath]])の項を参照。 | ||
+ | |||
+ | ===[[アルケヴィオス/Arcavios#創始ドラゴン/The Founder Dragons|創始ドラゴン/The Founder Dragons]]=== | ||
+ | [[アルケヴィオス/Arcavios]]の誕生と共に生まれ、アルケヴィオスの[[対抗色]]の魔法を最初に極めた5体のドラゴン。彼らは魔法の研究に専念する機関を設立し、これが後に[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven]]となった。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[アルケヴィオス/Arcavios#創始ドラゴン/The Founder Dragons]]の項を参照。 | ||
==タイプの変遷== | ==タイプの変遷== |
2024年9月26日 (木) 11:27時点における最新版
エルダー/Elderは、クリーチャー・タイプの1つ。
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(青)(黒)(赤)を支払わないかぎり、ニコル・ボーラスを生け贄に捧げる。
ニコル・ボーラスが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
この呪文は打ち消されない。
飛行、絆魂
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。
クリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行
エインシャント・カッパー・ドラゴンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、1個のd20を振る。その出目に等しい数の宝物(Treasure)トークンを生成する。
初出はレジェンドの伝説のエルダー・ドラゴンのサイクル。長い間それら5種専用のクリーチャー・タイプであり、ストーリー上でも彼らのほとんどは死滅しているため、新たなエルダーは登場しないものと思われていた。しかし、後のタルキール龍紀伝において彼らとは異なる新たなエルダー・ドラゴンのサイクルが収録。レジェンド発売から実に20年以上の歳月を経ての再登場となり、大きな話題を呼んだ。その後も新たなエルダーが登場しており、少数ながら扱われることになったようだ。統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いでは初の伝説でないエルダーも登場した。
そのほとんどが伝説のクリーチャーであり、必ず他のクリーチャー・タイプを併せ持つ。後述する特徴故か、いずれも強大なサイズや能力を持つ。
伝説のエルダーはダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ現在38枚が存在する(「伝説の(Legendary)・エルダー(Elder)」でWHISPER検索)。また第1面・第2面ともに伝説のエルダーである原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conquerorも存在する。
- 「Elder」とは「年長者、長老、古老」を意味するが、これはエルダー・ドラゴン/Elder Dragonや龍王/Dragonlordなどの、特に古く高位な存在のことを指したタイプである(後述)。明確な基準は不明だが、相応に「特別」な存在にのみ、このクリーチャー・タイプが与えられるようだ。
- カード名に「Elder」を含むカードは多いが、いずれもエルダーのタイプは持っていない(→カード名を「Elder」で検索)。また、永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternalのように途方もない時を生きている人物も多数カード化されているが、長命だからといってエルダーのタイプを持つわけではない。
- ダンジョンズ&ドラゴンズの世界観ではエルダー・ドラゴンはエインシャント・ドラゴン/Ancient Dragonより年若い(アダルト/Adultとエインシャントの間)ドラゴンを指す語であり、マジックのそれとは扱いが異なるが、統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いで登場したエインシャント・メタリック・ドラゴンのサイクルにはエルダー・ドラゴンのクリーチャー・タイプが与えられている。
[編集] ストーリー
[編集] エルダー・ドラゴン/Elder Dragon
ドミナリア/Dominaria最古のドラゴンであり、同次元/Planeにおける全ドラゴン族の源流とされる者たち。古龍戦争/The Elder Dragon Warと呼ばれる対立で互いを滅ぼし合い、その大半が死滅した。
詳細はエルダー・ドラゴン/Elder Dragonを参照。
[編集] 龍王/Dragonlord
タルキール/Tarkirの氏族/Clanの頂点に君臨する、古の強大な龍達を指す。サルカン・ヴォル/Sarkhan Volによる歴史改変の結果、龍たちは絶滅の未来を脱し再びタルキールの覇者となった。
詳細は龍王/Dragonlordを参照。
- 本来「エルダー/Elder」はドミナリアのエルダー・ドラゴン/Elder Dragon達を指すタイプだが、タルキールの龍王達がこのタイプを持っている事について、Doug Beyerは自身のブログで以下のように解説している。
- 最も高位の存在であり、ウギン/Uginを除けば最古の存在であることを強調するため
- 彼らもまたドラゴン同士で争っており、世界を揺るがすその姿はタルキール版のエルダー・ドラゴンとして相応しいため
- 運命再編からタルキール龍紀伝まで実に1280年が経過しており、紡がれてきた時間を表すため
[編集] 古の恐竜/Elder Dinosaur
イクサラン/Ixalanの黄金都市オラーズカ/Orazcaと共に大地の内に眠り、その解放と共に目覚めた、極めて巨大かつ強大な古の恐竜たち。それぞれが各色のマナと、それが示す自然の性質の一面を体現している[1][2]。
詳細はイクサランの相克のエルダー・恐竜(原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawnなど)の各項を参照。
[編集] タイタン/Titan
遥か昔、神々が現れる前のテーロス/Therosを支配していた強大な巨人/Giantたち。看守を務める運命の神クローティス/Klothysの下、死の国/The Underworldに封じられていた。
詳細は該当カード2種(死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hunger、自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath)の項を参照。
[編集] 創始ドラゴン/The Founder Dragons
アルケヴィオス/Arcaviosの誕生と共に生まれ、アルケヴィオスの対抗色の魔法を最初に極めた5体のドラゴン。彼らは魔法の研究に専念する機関を設立し、これが後にストリクスヘイヴン/Strixhavenとなった。
詳細はアルケヴィオス/Arcavios#創始ドラゴン/The Founder Dragonsの項を参照。
[編集] タイプの変遷
初出のレジェンドの5種類はもともと「エルダー・ドラゴン・レジェンド」という一つのクリーチャー・タイプを持つクリーチャーであり、印刷されたそれらのカードでは「エルダー・ドラゴン・レジェンドの召喚」であった。その後、一時期ただの「レジェンド」になるも、再度復活。第6版の頃になると「クリーチャー・タイプは1単語」ということになり「エルダー」「ドラゴン」「レジェンド」の3つのクリーチャー・タイプに分割。さらに後の神河物語で「レジェンド」が特殊タイプ「伝説の」に変更された。
[編集] 脚注
- ↑ IXALAN/イクサラン(旧公式サイト、いずれもInternet Archive)
- ↑ Glimpse the Far Side of the Sun/太陽の向こう側(Magic Story 2018年1月17日 R&D Narrative Team著)