神聖な協力/Blessed Alliance
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[赤]]の[[粗暴な協力/Savage Alliance]]と対をなす、[[白]]の[[アンコモン]]の[[増呪]]持ち[[呪文]]。[[モード]]は、[[回復|ライフゲイン]]、[[クリーチャー]]の複数[[アンタップ]]、[[攻撃クリーチャー]]への[[布告]]系[[除去]]。 | [[赤]]の[[粗暴な協力/Savage Alliance]]と対をなす、[[白]]の[[アンコモン]]の[[増呪]]持ち[[呪文]]。[[モード]]は、[[回復|ライフゲイン]]、[[クリーチャー]]の複数[[アンタップ]]、[[攻撃クリーチャー]]への[[布告]]系[[除去]]。 | ||
− | + | ;ライフゲインのモード | |
+ | :上陸のない[[疲弊の休息/Rest for the Weary]]。 | ||
+ | :[[鎮痛剤/Soothing Balm]]以上に効率が悪く、[[カード]]一枚の回復量としては正直物足りないが、[[ダメージレース]]を競う状況や[[火力]]呪文からの安全圏脱出など、有ると無いとでは安心感が異なる。特にこれは他のモードと同時選択できることで、より延命に繋げやすくなっている。 | ||
− | + | ;アンタップのモード | |
+ | :[[P/T]][[修整]]の無い[[希望と栄光/Hope and Glory]]。 | ||
+ | :奇襲的に[[ブロッカー]]を増やして計算を狂わせるほか、[[タップ能力]][[起動]]の水増しにも使える。3番目のモードとうまく組み合わせれば、[[対戦相手|相手]]の[[戦場]]を大きく掻き乱すことも可能となる。 | ||
− | + | ;布告除去のモード | |
+ | :[[対象]]の狭まった[[天界のほとばしり/Celestial Flare]]。 | ||
+ | :タイミングは縛られるが、盤面の脅威に対し直接的に干渉できるのはありがたい。[[カード・アドバンテージ]]および他モードとの連携において、このカードの中核となる[[効果]]。 | ||
白らしい防御的な効果の詰まった、地味ながら様々な局面で役立つ[[腐る|腐り]]にくい1枚である。なかでもこちらの盤面を問わないライフゲインと布告除去のモードが扱いやすく、対[[アグロ]]に適した性能。 | 白らしい防御的な効果の詰まった、地味ながら様々な局面で役立つ[[腐る|腐り]]にくい1枚である。なかでもこちらの盤面を問わないライフゲインと布告除去のモードが扱いやすく、対[[アグロ]]に適した性能。 | ||
− | + | [[スタンダード]]では性能の似た[[オジュタイの命令/Ojutai's Command]]と競合するが、[[生撃ち|素撃ち]]の[[軽い|軽さ]]や[[色拘束]]の薄さから、[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]や[[コントロールデッキ|コントロール]]を問わず、白を含む幅広い[[デッキ]]の[[サイドボード]]に搭載されている。続く[[カラデシュ]]で2番目のモードと噛み合う[[搭乗]][[能力]]が登場したことにより、[[機体]][[デッキ]]への[[メインデッキ]]投入といった使用法も考えられる。 | |
− | + | [[モダン]]でも[[バーン#モダン|バーン]]や[[親和 (デッキ)#モダン|親和]]といった高速アグロが[[メタゲーム]]の一角を占める[[環境]]であるため、サイドボードへの採用例が増えた時期があった。1番目のモードは、[[対戦相手|相手]]を[[対象]]にとることもでき、[[死の影/Death's Shadow]]を弱体化もしくは除去できるということは覚えておきたい。[[モダンホライゾン2]]の参入後は[[虹色の終焉/Prismatic Ending]]や[[孤独/Solitude]]といった汎用性の高いカードに[[スロット]]を奪われた。 | |
+ | |||
+ | [[レガシー]]では[[白単イニシアチブ]]の[[サイドボード]]に採用される場合があった。主に[[真の名の宿敵/True-Name Nemesis]]として用いられていた。 | ||
[[リミテッド]]では軽量除去というだけで合格点。クリーチャーが横に並びやすい環境柄、2番目のモードも絡めて性能を十全に活かせる。白絡みのデッキなら入れておいて損はないだろう。 | [[リミテッド]]では軽量除去というだけで合格点。クリーチャーが横に並びやすい環境柄、2番目のモードも絡めて性能を十全に活かせる。白絡みのデッキなら入れておいて損はないだろう。 | ||
19行: | 27行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]] |
2023年3月18日 (土) 00:05時点における最新版
インスタント
増呪(2)(2つ目以降に選ぶモード1つにつき、このコストを1回支払う。)
以下から1つ以上を選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを得る。
・クリーチャー最大2体を対象とし、それらをアンタップする。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは攻撃クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
赤の粗暴な協力/Savage Allianceと対をなす、白のアンコモンの増呪持ち呪文。モードは、ライフゲイン、クリーチャーの複数アンタップ、攻撃クリーチャーへの布告系除去。
- ライフゲインのモード
- 上陸のない疲弊の休息/Rest for the Weary。
- 鎮痛剤/Soothing Balm以上に効率が悪く、カード一枚の回復量としては正直物足りないが、ダメージレースを競う状況や火力呪文からの安全圏脱出など、有ると無いとでは安心感が異なる。特にこれは他のモードと同時選択できることで、より延命に繋げやすくなっている。
- アンタップのモード
- P/T修整の無い希望と栄光/Hope and Glory。
- 奇襲的にブロッカーを増やして計算を狂わせるほか、タップ能力起動の水増しにも使える。3番目のモードとうまく組み合わせれば、相手の戦場を大きく掻き乱すことも可能となる。
- 布告除去のモード
- 対象の狭まった天界のほとばしり/Celestial Flare。
- タイミングは縛られるが、盤面の脅威に対し直接的に干渉できるのはありがたい。カード・アドバンテージおよび他モードとの連携において、このカードの中核となる効果。
白らしい防御的な効果の詰まった、地味ながら様々な局面で役立つ腐りにくい1枚である。なかでもこちらの盤面を問わないライフゲインと布告除去のモードが扱いやすく、対アグロに適した性能。
スタンダードでは性能の似たオジュタイの命令/Ojutai's Commandと競合するが、素撃ちの軽さや色拘束の薄さから、ビートダウンやコントロールを問わず、白を含む幅広いデッキのサイドボードに搭載されている。続くカラデシュで2番目のモードと噛み合う搭乗能力が登場したことにより、機体デッキへのメインデッキ投入といった使用法も考えられる。
モダンでもバーンや親和といった高速アグロがメタゲームの一角を占める環境であるため、サイドボードへの採用例が増えた時期があった。1番目のモードは、相手を対象にとることもでき、死の影/Death's Shadowを弱体化もしくは除去できるということは覚えておきたい。モダンホライゾン2の参入後は虹色の終焉/Prismatic Endingや孤独/Solitudeといった汎用性の高いカードにスロットを奪われた。
レガシーでは白単イニシアチブのサイドボードに採用される場合があった。主に真の名の宿敵/True-Name Nemesisとして用いられていた。
リミテッドでは軽量除去というだけで合格点。クリーチャーが横に並びやすい環境柄、2番目のモードも絡めて性能を十全に活かせる。白絡みのデッキなら入れておいて損はないだろう。