野蛮生まれのハイドラ/Savageborn Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[二段攻撃]]を持つ[[多色]]の[[ハイドラ]]。
 
[[二段攻撃]]を持つ[[多色]]の[[ハイドラ]]。
  
[[火種]]部分に2[[マナ]]必要なため初期[[サイズ]]の効率は若干悪いが、二段攻撃と[[+1/+1カウンター]]を得る[[能力]]があるため総合的な[[コスト・パフォーマンス]]は上々。[[カウンター (目印)|カウンター]]を得る能力が[[ソーサリー・タイミング]]でしか使えないため融通の効かない面もあるが、[[起動コスト]]自体は[[軽い]]ため隙を見て[[起動]]するのは難しくない。
+
[[火種]]部分に2[[マナ]]必要なため初期[[サイズ]]の効率は若干悪いが、二段攻撃と[[+1/+1カウンター]]を得る[[能力]]の存在により実質的な打撃力はかなりのもの。[[カウンター (目印)|カウンター]]を得る能力が[[ソーサリー・タイミング]]でしか使えないため融通の効かない面もあるが、[[起動コスト]]自体は[[軽い]]ため隙を見て[[起動]]するのは難しくない。
  
[[除去耐性]]も[[回避能力]]もないものの、ある程度以上のサイズになれば[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]で負けることはほぼなく、さらに[[プレイヤー]]へ[[攻撃]]が[[通し|通れ]]ばあっという間に[[ゲーム]]が終わるだろう。
+
[[除去耐性]]も[[回避能力]]もないものの、ある程度以上のサイズになれば[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]で負けることはほぼなく、さらに[[プレイヤー]]へ[[攻撃]]が[[通し|通る]]ようになればあっという間に[[ゲーム]]が終わるだろう。
  
あえて早いタイミングで仕掛けることもでき、例えば3[[ターン]]目にX=1で[[召喚]]、4ターン目に[[強化]]能力を2回起動で、3/3二段攻撃で攻めていける。同じように5ターン目召喚なら、6ターン目には6/6二段攻撃。[[マナ加速]]があればより早くより大きくなれる。マナを食うため[[テンポ]]ロスはあるものの、X呪文らしく応用の幅があると言える。
+
あえて早いタイミングで仕掛けることもでき、例えば3[[ターン]]目に[[X]]=1で[[召喚]]、4ターン目に[[強化]]能力を2回起動で、3/3二段攻撃で攻めていける。同じように5ターン目召喚なら、6ターン目には6/6二段攻撃。[[マナ加速]]があればより早くより大きくなれる。マナを食うため[[テンポ]]ロスはあるものの、X[[呪文]]らしく応用の幅があると言える。
  
[[リミテッド]]では[[神話レア]]に恥じない凶悪[[ファッティ]][[向こう見ずな技術/Madcap Skills]]や[[迷路のビヒモス/Maze Behemoth]]など、[[]]が噛み合った援護カードにも恵まれている。[[構築]]でも[[ミッドレンジ]]や[[ランプ]][[フィニッシャー]]候補。基本的に力押し一辺倒なので応用力や決定力では他候補に見劣るが、[[コスト]]が柔軟なので序盤や中盤にも戦力になる点が強み。
+
[[リミテッド]]では[[神話レア]]の名に恥じない凶悪[[ファッティ]]。単体でも十分強力だが、[[コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgon]]や[[ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage]]などの+1/+1カウンター利用と組み合わせるのもよい。任意のサイズで出せるため[[進化]]との相性もよく、[[湧血]]や[[活用]]で強化したり、[[向こう見ずな技術/Madcap Skills]][[迷路のビヒモス/Maze Behemoth]]で突破力を与えたりするのも有効。
  
*色拘束は厳しいが[[ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage]]の二番目の能力とあわせ4マナ1[[引く|ドロー]]となる。
+
[[構築]]でも[[ミッドレンジ]]や[[ランプ]]の[[フィニッシャー]]候補。基本的に力押し一辺倒なので応用力や決定力では他候補に見劣りするが、[[コスト]]が柔軟なので序盤や中盤にも戦力になる点が強み。
 +
 
 +
*[[ドラゴンの迷路]]唯一の[[混成マナ・シンボル]]を用いる[[カード]](定義に混成マナ・シンボルを含む[[強請]]を除く)。
 +
*[[スタンダード]]で共存する[[始源のハイドラ/Primordial Hydra]]との比較は興味深い。全体として、出してすぐのターンでは野蛮生まれのハイドラの方が、しばらくの間生存できるのなら始源のハイドラの方が活躍しやすいと言えるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]]

2020年8月6日 (木) 19:34時点における最新版


Savageborn Hydra / 野蛮生まれのハイドラ (X)(赤)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

二段攻撃
野蛮生まれのハイドラは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
(1)(赤/緑):野蛮生まれのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。

0/0

二段攻撃を持つ多色ハイドラ

火種部分に2マナ必要なため初期サイズの効率は若干悪いが、二段攻撃と+1/+1カウンターを得る能力の存在により実質的な打撃力はかなりのもの。カウンターを得る能力がソーサリー・タイミングでしか使えないため融通の効かない面もあるが、起動コスト自体は軽いため隙を見て起動するのは難しくない。

除去耐性回避能力もないものの、ある程度以上のサイズになればクリーチャー同士の戦闘で負けることはほぼなく、さらにプレイヤー攻撃通るようになればあっという間にゲームが終わるだろう。

あえて早いタイミングで仕掛けることもでき、例えば3ターン目にX=1で召喚、4ターン目に強化能力を2回起動で、3/3二段攻撃で攻めていける。同じように5ターン目召喚なら、6ターン目には6/6二段攻撃。マナ加速があればより早くより大きくなれる。マナを食うためテンポロスはあるものの、X呪文らしく応用の幅があると言える。

リミテッドでは神話レアの名に恥じない凶悪ファッティ。単体でも十分強力だが、コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgonザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmageなどの+1/+1カウンター利用と組み合わせるのもよい。任意のサイズで出せるため進化との相性もよく、湧血活用で強化したり、向こう見ずな技術/Madcap Skills迷路のビヒモス/Maze Behemothで突破力を与えたりするのも有効。

構築でもミッドレンジランプフィニッシャー候補。基本的に力押し一辺倒なので応用力や決定力では他候補に見劣りするが、コストが柔軟なので序盤や中盤にも戦力になる点が強み。

[編集] 参考

QR Code.gif