サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(未評価新規作成) |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
2行: | 2行: | ||
[[ラヴニカへの回帰ブロック]]の新しい[[ギルド魔道士]][[サイクル]]の一つ。[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]所属。 | [[ラヴニカへの回帰ブロック]]の新しい[[ギルド魔道士]][[サイクル]]の一つ。[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]所属。 | ||
− | + | ||
+ | 1つ目の[[能力]]は、[[パワー]]に対する[[全体強化]]。わずか1点とはいえ、ボロスお得意の[[ウィニー]]で使えば[[強化]]効率は侮れない。[[大隊]]や[[トークン]][[展開]]などと組み合わせればなおさらである。 | ||
+ | |||
+ | 2つ目の能力は、[[速攻]]を持つ[[兵士]]・トークンの生産。自身の1つ目の能力や、ボロスが有する[[能力語]]である大隊などと[[シナジー]]がある。速攻を生かしてとにかく迅速に攻めていくのもいいし、あえてじっくり構えて軍勢が整うまで待ってもいい。 | ||
+ | |||
+ | ボロスらしく、[[戦場]]での[[クリーチャー]]の[[戦闘]]を重視した性能。これ自身も2[[マナ]]2/2と悪くない性能であり、[[ボロスウィニー]]での活躍が期待される。 | ||
+ | |||
+ | *トークン生産+全体強化、という点で過去の[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]に近い性能。トークン生産部分だけ見れば([[色拘束]]を無視すれば)同じ4マナでより高い性能のトークンが出せるようになっている。 | ||
+ | **近隣の環境では[[マイア鍛冶/Myrsmith]]、[[管区の隊長/Precinct Captain]]などトークンを生産するパーマネント能力は緑より白が増えている。 | ||
+ | **4マナで速攻を持つトークン生産という点は[[ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage]]から来ているのかもしれない。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
*[[軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion]] | *[[軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion]] | ||
+ | |||
+ | ===[[ボロス軍/Boros Legion]]の[[ギルド魔道士]]=== | ||
+ | *[[ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage]] | ||
+ | *[[サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage]] | ||
+ | *[[軍勢のギルド魔道士/Legion Guildmage]] | ||
+ | |||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/ラヴニカへの回帰ブロックのギルド魔道士}} | {{サイクル/ラヴニカへの回帰ブロックのギルド魔道士}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[ボロス軍/Boros Legion#サンホーム/Sunhome|サンホーム/Sunhome]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[アンコモン]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2018年10月17日 (水) 13:15時点における最新版
Sunhome Guildmage / サンホームのギルド魔道士 (赤)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(1)(赤)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
(2)(赤)(白):速攻を持つ赤であり白である1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを1体生成する。
ラヴニカへの回帰ブロックの新しいギルド魔道士サイクルの一つ。ボロス所属。
1つ目の能力は、パワーに対する全体強化。わずか1点とはいえ、ボロスお得意のウィニーで使えば強化効率は侮れない。大隊やトークン展開などと組み合わせればなおさらである。
2つ目の能力は、速攻を持つ兵士・トークンの生産。自身の1つ目の能力や、ボロスが有する能力語である大隊などとシナジーがある。速攻を生かしてとにかく迅速に攻めていくのもいいし、あえてじっくり構えて軍勢が整うまで待ってもいい。
ボロスらしく、戦場でのクリーチャーの戦闘を重視した性能。これ自身も2マナ2/2と悪くない性能であり、ボロスウィニーでの活躍が期待される。
- トークン生産+全体強化、という点で過去のセレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmageに近い性能。トークン生産部分だけ見れば(色拘束を無視すれば)同じ4マナでより高い性能のトークンが出せるようになっている。
- 近隣の環境ではマイア鍛冶/Myrsmith、管区の隊長/Precinct Captainなどトークンを生産するパーマネント能力は緑より白が増えている。
- 4マナで速攻を持つトークン生産という点はラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmageから来ているのかもしれない。
[編集] 関連カード
[編集] ボロス軍/Boros Legionのギルド魔道士
- ボロスのギルド魔道士/Boros Guildmage
- サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage
- 軍勢のギルド魔道士/Legion Guildmage
[編集] サイクル
ラヴニカへの回帰ブロックのギルド魔道士サイクル。いずれも2マナの多色クリーチャーであり、対応した2色の色マナ両方を必要とする起動型能力を2つ持つ。各ギルド/Guildの本拠地名がカード名に含まれている。
- 新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage (アゾリウス評議会/The Azorius Senate)
- ニヴィックスのギルド魔道士/Nivix Guildmage (イゼット団/The Izzet)
- リックス・マーディのギルド魔道士/Rix Maadi Guildmage (ラクドス教団/The Cult of Rakdos)
- コロズダのギルド魔道士/Korozda Guildmage (ゴルガリ団/The Golgari)
- ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage (セレズニア議事会/The Selesnya Conclave)
- ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage (オルゾフ組/The Orzhov Syndicate)
- ダスクマントルのギルド魔道士/Duskmantle Guildmage (ディミーア家/House Dimir)
- スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage (グルール一族/The Gruul Clans)
- サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage (ボロス軍/Boros Legion)
- ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage (シミック連合/The Simic Combine)