伐採地の滝/Lumbering Falls
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[緑青]]の[[ミシュラランド]]は、3/3[[呪禁]]持ち。 | [[緑青]]の[[ミシュラランド]]は、3/3[[呪禁]]持ち。 | ||
− | 呪禁によって[[単体除去]]に強く、[[P/T]]もそれなりに高い。[[回避能力]]は持たないため、どちらかと言えば[[除去]]や[[打ち消す|打ち消し]]で[[ブロッカー]]を排除しやすい[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能と言える。ただし登場時の[[スタンダード]]には[[対抗色]]の[[ | + | 呪禁によって[[単体除去]]に強く、[[P/T]]もそれなりに高い。[[回避能力]]は持たないため、どちらかと言えば[[除去]]や[[打ち消す|打ち消し]]で[[ブロッカー]]を排除しやすい[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能と言える。ただし登場時の[[スタンダード]]には[[対抗色]]の[[2色土地]]が不足しているため、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]でも採用する価値は高い。 |
スタンダードでは[[緑白青トークン|バントトークン]]や[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色コントロール]]で採用されている。 | スタンダードでは[[緑白青トークン|バントトークン]]や[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色コントロール]]で採用されている。 | ||
− | * | + | *カード名のlumberingには「伐採」に関する意味もあるが、動き回る土地というフレイバーも加味すると形容詞用法の「(重い足取りで)進む」とする方が意味が通りそうだ。 |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
18行: | 18行: | ||
*[[ミシュラランド]] | *[[ミシュラランド]] | ||
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:パイオニアマスターズ]] - [[レア]] |
2025年1月16日 (木) 06:09時点における最新版
Lumbering Falls / 伐採地の滝
土地
土地
伐採地の滝はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(青)を加える。
(2)(緑)(青):ターン終了時まで、伐採地の滝は呪禁を持つ緑であり青である3/3のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。これは土地でもある。
呪禁によって単体除去に強く、P/Tもそれなりに高い。回避能力は持たないため、どちらかと言えば除去や打ち消しでブロッカーを排除しやすいコントロールデッキ向けの性能と言える。ただし登場時のスタンダードには対抗色の2色土地が不足しているため、ビートダウンでも採用する価値は高い。
スタンダードではバントトークンや5色コントロールで採用されている。
- カード名のlumberingには「伐採」に関する意味もあるが、動き回る土地というフレイバーも加味すると形容詞用法の「(重い足取りで)進む」とする方が意味が通りそうだ。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
戦乱のゼンディカー・ブロックの対抗色ミシュラランドサイクル。タップインデュアルランドでもあり、対応する2色のマナを支払うことでクリーチャー化する。白黒と緑青が戦乱のゼンディカー、残りはゲートウォッチの誓いが初出。
- 乱脈な気孔/Shambling Vent(白黒)
- さまよう噴気孔/Wandering Fumarole(青赤)
- 風切る泥沼/Hissing Quagmire(黒緑)
- 鋭い突端/Needle Spires(赤白)
- 伐採地の滝/Lumbering Falls(緑青)
ワールドウェイクの友好色ミシュラランドサイクル。タップインデュアルランドでもあり、対応する2色のマナを支払うことでクリーチャー化する。
- 天界の列柱/Celestial Colonnade(白青)
- 忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(青黒)
- 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches(黒赤)
- 怒り狂う山峡/Raging Ravine(赤緑)
- 活発な野生林/Stirring Wildwood(緑白)
同エキスパンションには、アンタップインで無色版の戦慄の彫像/Dread Statuaryもある。