傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(8人の利用者による、間の12版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sorin, Imperious Bloodlord}}
 
{{#card:Sorin, Imperious Bloodlord}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。2つ目の+1[[忠誠度能力]]の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
[[基本セット2020]]で登場した6枚目の[[ソリン]]。[[忠誠度能力]]は全て[[吸血鬼]]に関連したもの。
+
[[基本セット2020]]で登場した6枚目の[[ソリン]]。[[忠誠度能力]]は[[クリーチャー]][[強化]]、[[ドレイン]]、[[マナ・コスト]]踏み倒し。全て[[吸血鬼]]に関連したものとなっている。
  
;+1能力
+
;1つ目の+1能力
 
:[[クリーチャー]]1体に[[接死]]と[[絆魂]]を付与し、それが吸血鬼ならばさらに[[+1/+1カウンター]]を置く。
 
:[[クリーチャー]]1体に[[接死]]と[[絆魂]]を付与し、それが吸血鬼ならばさらに[[+1/+1カウンター]]を置く。
:小型の吸血鬼を無視できない戦力に変えることができる。それで[[対戦相手]][[除去]]を使ってくれれば、-3能力がより光るようになる。
+
:[[]][[プレインズウォーカー]]にしては珍しく、条件付きながらクリーチャーを継続的に強化していける貴重な能力。同じく3マナの[[群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride]]が持つ+1能力を考慮すると、条件がついた分だけ強化性能が高いことがわかる。可能な限り吸血鬼を対象として[[起動]]し、脅威を育てていきたい。非吸血鬼を対象にすると魅力半減だが、[[キーワード能力]]2種はいずれも[[戦闘]]で無視できないものであり、全く無駄にならない点は嬉しい。
  
;+1能力
+
;2つ目の+1能力
 
:吸血鬼1体を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[任意の対象]]から3点[[ドレイン]]する。
 
:吸血鬼1体を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[任意の対象]]から3点[[ドレイン]]する。
:[[ボードコントロール]]にも[[本体]]への詰めにも便利で、脅威を排除しながら[[ライフ]]を得られるため[[ダメージレース]]に非常に強い、このカードの中核的な能力である。
+
:[[ボードコントロール]]にも[[本体]]への詰めにも便利で、脅威を排除しながら[[ライフ]]を得られるため[[ダメージレース]]に非常に強い。強力な能力ではあるものの毎ターン使っていてはすぐに息切れしてしまうため、[[トークン]]や継続的な[[墓地]][[回収]]など1枚のカードで複数のクリーチャーを用意できる手段、あるいは[[アリストクラッツ]]のような生け贄を糧とできる[[デッキ]][[構築]]が求められる。
:強力な能力ではあるものの毎ターン使っていてはすぐに息切れしてしまうため、[[トークン]]や継続的な[[墓地]][[回収]]など1枚のカードで複数のクリーチャーを用意できる[[デッキ]][[構築]]が求められる。なお、吸血鬼を生け贄に捧げないことも適正だがその場合は忠誠度の増加以外は起こらない。
+
:*解決時に吸血鬼を生け贄に捧げないことも適正だが、その場合は[[忠誠度]]が増加するだけである。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
 
:[[手札]]から吸血鬼1体を直接[[戦場に出す]]。
 
:[[手札]]から吸血鬼1体を直接[[戦場に出す]]。
:コスト踏み倒しにしては忠誠度消費も少なく[[テンポ]]も稼げる能力。しかし展開した所を[[全体除去]]で流されると厳しいため使い所は見極めたい。
+
:[[コスト]]踏み倒しにしては忠誠度消費も少なく、[[戦場に出す|戦場に出した]][[ターン]]から起動できるため、[[テンポ]]面でも優秀。できるだけ[[重い|重く]]強力な吸血鬼を踏み倒して[[テンポ・アドバンテージ]]を稼ぎたいところだが、例によってこれが[[引く|引けて]]いないと機能不全に陥るため、[[マナカーブ]]やデッキ全体のバランスと慎重に相談したい。
  
すべての能力が吸血鬼に絡むことから必然的に吸血鬼デッキで用いることになる。[[ボード・アドバンテージ]][[ライフ・アドバンテージ]]の獲得に傾倒しており、ドレイン・絆魂によるライフ獲得やサイズアップ、[[小型クリーチャー]]の除去など[[アグロ]]に対して高い耐性を持つ。戦場に吸血鬼を絶やさなければ強力な反面、直接的な(ハンド)アドバンテージを獲得することができない上に奥義を持たないため対[[コントロール (デッキ)|コントロール]]に関してはプレッシャーが薄め。[[軍団の上陸/Legion's Landing]][[第1面]]でトークン[[生成]][[変身]]すれば毎ターン確実に吸血鬼を確保できるため非常に相性がよい。
+
すべての能力が吸血鬼に絡むことから、必然的に[[吸血鬼 (デッキ)|吸血鬼デッキ]]で用いることになる。3マナと[[軽い]]上に最初からすべての忠誠度能力を使えるため取り回しに優れ、ライフ獲得や[[サイズ]]アップ、[[小型クリーチャー]]の[[除去]]などを兼ね揃えている点で、特に[[アグロ]]に対して有利な一枚。その一方で、直接的な[[カード・アドバンテージ]]や[[ボード・アドバンテージ]]を得ることができず、奥義に相当する忠誠度能力を持たないこともあり、単体で[[ゲーム]]を決定付ける力を持たない点はネック。対[[コントロールデッキ]]相手にはプレッシャーが薄く、特に[[全体除去]]に弱いのが難点。別途頭数を確保できる手段を組み込むなど、忠誠度能力を持て余さないような構成を目指したい。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では短期間ではあるが[[イクサラン・ブロック]]と同居しており、これを中心に据えたタイプの[[吸血鬼 (デッキ)#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|吸血鬼デッキ]]が登場した。特に、-3能力のおかげで[[薄暮の勇者/Champion of Dusk]]や[[マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan]]といった重量級吸血鬼を組み込めるようになった点が大きい。
 +
 
 +
[[パイオニア]]では[[フェアデッキ]]が活躍しやすい[[環境]]であり、[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]、[[才気ある霊基体/Gifted Aetherborn]]といった2010年代の吸血鬼の精鋭を引き連れる事ができ強力。[[信心]]にも目配せした[[吸血鬼 (デッキ)#パイオニア|黒単ヴァンパイア]]が活躍を見せている。[[カルロフ邸殺人事件]]の参入後は黒赤吸血鬼において[[血管切り裂き魔/Vein Ripper]]を踏み倒していたが、これが原因で[[禁止カード]]に指定された。
 +
 
 +
==禁止指定==
 +
[[2024年]]8月26日付で[[パイオニア]]にて[[禁止カード]]に指定された。3[[ターン]]目の血管切り裂き魔のコンボは強力過ぎ、2枚コンボのうち自身の[[マナ・コスト]]としては適正な強さである血管切り裂き魔の代わりに今後同様の強力な吸血鬼カードが登場するたびに同様の問題を引き起こす可能性があるソリンが禁止された<ref>
 +
[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/august-26-2024-banned-and-restricted-announcement August 26, 2024, Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038090/ 2024年8月26日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] [[2024年]]8月26日)
 +
</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
28行: 39行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラード・リマスター]] - [[神話レア]]
 +
*[[Secret Lair: More Borderless Planeswalkers]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2025年1月11日 (土) 11:01時点における最新版


Sorin, Imperious Bloodlord / 傲慢な血王、ソリン (2)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — ソリン(Sorin)

[+1]:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは接死と絆魂を得る。それが吸血鬼(Vampire)であるなら、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[+1]:あなたは吸血鬼1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。傲慢な血王、ソリンはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
[-3]:あなたは、あなたの手札から吸血鬼クリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。

4

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。2つ目の+1忠誠度能力の「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

基本セット2020で登場した6枚目のソリン忠誠度能力クリーチャー強化ドレインマナ・コスト踏み倒し。全て吸血鬼に関連したものとなっている。

1つ目の+1能力
クリーチャー1体に接死絆魂を付与し、それが吸血鬼ならばさらに+1/+1カウンターを置く。
プレインズウォーカーにしては珍しく、条件付きながらクリーチャーを継続的に強化していける貴重な能力。同じく3マナの群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Prideが持つ+1能力を考慮すると、条件がついた分だけ強化性能が高いことがわかる。可能な限り吸血鬼を対象として起動し、脅威を育てていきたい。非吸血鬼を対象にすると魅力半減だが、キーワード能力2種はいずれも戦闘で無視できないものであり、全く無駄にならない点は嬉しい。
2つ目の+1能力
吸血鬼1体を生け贄に捧げ任意の対象から3点ドレインする。
ボードコントロールにも本体への詰めにも便利で、脅威を排除しながらライフを得られるためダメージレースに非常に強い。強力な能力ではあるものの毎ターン使っていてはすぐに息切れしてしまうため、トークンや継続的な墓地回収など1枚のカードで複数のクリーチャーを用意できる手段、あるいはアリストクラッツのような生け贄を糧とできるデッキ構築が求められる。
  • 解決時に吸血鬼を生け贄に捧げないことも適正だが、その場合は忠誠度が増加するだけである。
-3能力
手札から吸血鬼1体を直接戦場に出す
コスト踏み倒しにしては忠誠度消費も少なく、戦場に出したターンから起動できるため、テンポ面でも優秀。できるだけ重く強力な吸血鬼を踏み倒してテンポ・アドバンテージを稼ぎたいところだが、例によってこれが引けていないと機能不全に陥るため、マナカーブやデッキ全体のバランスと慎重に相談したい。

すべての能力が吸血鬼に絡むことから、必然的に吸血鬼デッキで用いることになる。3マナと軽い上に最初からすべての忠誠度能力を使えるため取り回しに優れ、ライフ獲得やサイズアップ、小型クリーチャー除去などを兼ね揃えている点で、特にアグロに対して有利な一枚。その一方で、直接的なカード・アドバンテージボード・アドバンテージを得ることができず、奥義に相当する忠誠度能力を持たないこともあり、単体でゲームを決定付ける力を持たない点はネック。対コントロールデッキ相手にはプレッシャーが薄く、特に全体除去に弱いのが難点。別途頭数を確保できる手段を組み込むなど、忠誠度能力を持て余さないような構成を目指したい。

スタンダードでは短期間ではあるがイクサラン・ブロックと同居しており、これを中心に据えたタイプの吸血鬼デッキが登場した。特に、-3能力のおかげで薄暮の勇者/Champion of Duskマガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Maganといった重量級吸血鬼を組み込めるようになった点が大きい。

パイオニアではフェアデッキが活躍しやすい環境であり、ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet才気ある霊基体/Gifted Aetherbornといった2010年代の吸血鬼の精鋭を引き連れる事ができ強力。信心にも目配せした黒単ヴァンパイアが活躍を見せている。カルロフ邸殺人事件の参入後は黒赤吸血鬼において血管切り裂き魔/Vein Ripperを踏み倒していたが、これが原因で禁止カードに指定された。

[編集] 禁止指定

2024年8月26日付でパイオニアにて禁止カードに指定された。3ターン目の血管切り裂き魔のコンボは強力過ぎ、2枚コンボのうち自身のマナ・コストとしては適正な強さである血管切り裂き魔の代わりに今後同様の強力な吸血鬼カードが登場するたびに同様の問題を引き起こす可能性があるソリンが禁止された[1]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

基本セット2020神話レアプレインズウォーカーサイクル

[編集] ストーリー

詳細はソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

  1. August 26, 2024, Banned and Restricted Announcement/2024年8月26日 禁止制限告知(Daily MTG 2024年8月26日)
QR Code.gif