結魂

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
3行: 3行:
 
|英名=Soulbond
 
|英名=Soulbond
 
|種別=[[誘発型能力]]
 
|種別=[[誘発型能力]]
|登場セット=[[アヴァシンの帰還]]
+
|登場セット=[[アヴァシンの帰還]]<br>[[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]]<br>[[ドクター・フー統率者デッキ]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
 
'''結魂'''(けっこん)/''Soulbond''は、[[アヴァシンの帰還]]で制定された[[キーワード能力]]。2つの[[誘発型能力]]からなる。
 
'''結魂'''(けっこん)/''Soulbond''は、[[アヴァシンの帰還]]で制定された[[キーワード能力]]。2つの[[誘発型能力]]からなる。
  
{{#card:Silverblade Paladin}}
+
{{#card:Druid's Familiar}}
 +
{{#card:Flowering Lumberknot}}
  
 
==定義==
 
==定義==
25行: 26行:
 
**それまたはそれと組になったクリーチャーがクリーチャーでなくなる。
 
**それまたはそれと組になったクリーチャーがクリーチャーでなくなる。
 
**それまたはそれと組になったクリーチャーが[[戦場を離れる]]。
 
**それまたはそれと組になったクリーチャーが[[戦場を離れる]]。
*組でなくなった場合、組になっていたクリーチャーに与えられていた[[修整]]および能力等のボーナスはただちに消滅する。それが[[タフネス]]の増加を含んでいた場合、クリーチャーがそのタフネス以上の[[ダメージ]]を[[負う|負った]]状態になることがある。この場合、そのクリーチャーは[[破壊]]される。
+
*組でなくなった場合、組になっていたクリーチャーに与えられていた[[修整]]および能力等のボーナスはただちに消滅する。それが[[タフネス]]の増加を含んでいた場合、クリーチャーがそのタフネス以上の[[ダメージ]]を負う状態になることがある。この場合、そのクリーチャーは[[破壊]]される。
 
*組でなくなることでクリーチャーが起動型能力を持たなくなる場合にも、すでに起動されて[[スタック]]上にある能力は影響を受けない。
 
*組でなくなることでクリーチャーが起動型能力を持たなくなる場合にも、すでに起動されて[[スタック]]上にある能力は影響を受けない。
 
*結魂を持つクリーチャーが他の結魂を持つクリーチャーと組になった場合、それぞれのクリーチャーが両方のボーナスを得る。
 
*結魂を持つクリーチャーが他の結魂を持つクリーチャーと組になった場合、それぞれのクリーチャーが両方のボーナスを得る。
32行: 33行:
  
 
==解説==
 
==解説==
クリーチャー同士で2人組を作るキーワード能力。組になる事は特性に何の影響も与えないが、結魂能力を持つクリーチャーは組になった場合に双方にボーナスを与える能力を持つ。[[黒]]以外の各色に存在する。
+
クリーチャー同士で2人組を作るキーワード能力。組になる事は特性に何の影響も与えないが、結魂能力を持つクリーチャーは組になった場合に双方にボーナスを与える能力を持つ。
 +
 
 +
[[アヴァシンの帰還]]では[[黒]]以外の各色に存在する。[[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]]では黒を含む全色の[[サイクル]]として登場した。
  
 
総合ルールによる定義では書式の関係で非常にややこしい能力にみえるが、要するに
 
総合ルールによる定義では書式の関係で非常にややこしい能力にみえるが、要するに
*結魂を持ったクリーチャーが戦場に出たとき、他の組になってないクリーチャーと組にする事ができる。
+
*結魂を持ったクリーチャーが戦場に出たとき、他の組になっていないクリーチャーと組にする事ができる。
*クリーチャーが戦場に出たとき、組になって無い結魂を持ったクリーチャーがいればそれと組にする事ができる。
+
*クリーチャーが戦場に出たとき、結魂を持った組になっていないクリーチャーがいればそれと組にする事ができる。
 
という事である。
 
という事である。
*[[注釈文]]では結魂を持つクリーチャーは自由にパートナーを変えられそうだが、実際は組になっている状態では新たに結魂能力は誘発しないので注意。
+
*[[注釈文]]では結魂を持つクリーチャーは自由にパートナーを変えられるようにも読めるが、実際は組になっている状態では新たに結魂能力は誘発しないので注意。
  
 
[[雲隠れ/Cloudshift]]などの[[明滅]]効果と相性がよい。結魂クリーチャーを明滅させれば新たに他のクリーチャーと組直せるので奇襲をかける事ができる。
 
[[雲隠れ/Cloudshift]]などの[[明滅]]効果と相性がよい。結魂クリーチャーを明滅させれば新たに他のクリーチャーと組直せるので奇襲をかける事ができる。
44行: 47行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/195 The Name's Bond, Soulbond] (公式記事、文:[[Mark Rosewater]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/195 The Name's Bond, Soulbond] (公式記事、文:[[Mark Rosewater]]、英語)
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/003352/ 名前を結ぶ、結魂](上の記事の公式翻訳)
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004180/ 名前を結ぶ、結魂](上の記事の公式翻訳)
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|結魂}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|結魂}}
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]

2023年10月31日 (火) 10:42時点における最新版

結魂/Soulbond
種別 誘発型能力
登場セット アヴァシンの帰還
イニストラード:真紅の契り統率者デッキ
ドクター・フー統率者デッキ
CR CR:702.95

結魂(けっこん)/Soulbondは、アヴァシンの帰還で制定されたキーワード能力。2つの誘発型能力からなる。


Druid's Familiar / ドルイドの使い魔 (3)(緑)
クリーチャー — 熊(Bear)

結魂(このクリーチャーか他のまだ組になっていないクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはそれらを組にしてもよい。それらのクリーチャーは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。)
ドルイドの使い魔が他のクリーチャーと組になっているかぎり、それらのクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。

2/2


Flowering Lumberknot / 花咲くもつれ樹 (3)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk)

花咲くもつれ樹は、結魂を持つクリーチャーと組になっていないかぎり、攻撃したりブロックしたりできない。

5/5

[編集] 定義

結魂/Soulbondは、以下の2つの誘発型能力からなる。

  • このクリーチャー戦場に出たとき、あなたがこのクリーチャーおよび他のクリーチャー1体の両方をコントロールしていてその両方が組になっていない場合、あなたはこのクリーチャーをもう一方の組になっていないクリーチャーと組にしてもよい。そうしたなら、両方があなたのコントロール下で戦場にあるクリーチャーであるかぎり、それらのクリーチャーは組である。
  • 他のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがそのクリーチャーおよびこのクリーチャーの両方をコントロールしていてその両方が組になっていない場合、あなたはそのクリーチャーをこのクリーチャーと組にしてもよい。そうしたなら、両方があなたのコントロール下で戦場にあるクリーチャーであるかぎり、それらのクリーチャーは組である。

[編集] ルール

  • クリーチャーは他のクリーチャー1体のみと組になることができる。
  • 組になった2体のクリーチャーは、依然としてあらゆる意味で個別のクリーチャーである。それらは攻撃およびブロックを個別に行い、個別に呪文能力対象となってその影響を受け、そして個別に領域を変更する。たとえば、組になった2体のクリーチャーが攻撃する場合、片方をブロックしても他方は何ら影響を受けない。
  • 結魂を持つクリーチャーが戦場に出た時点で、あなたが他のまだ組になっていないクリーチャーをコントロールしていなければ、結魂能力は誘発しない。しかし、結魂を持つクリーチャーと組になるクリーチャーは、結魂能力の解決時まで選ばれない。
  • 結魂能力の解決時に、組になるであろうオブジェクトのどちらかがクリーチャーでなくなっているか、戦場にいなくなっているか、または結魂能力をコントロールするプレイヤーのコントロール下でなくなっている場合、どちらのオブジェクトも組にならない。
  • 一度組になったクリーチャーを勝手に組でない状態にしたり、組同士を入れ替える事はできない。
  • 組になったクリーチャーは、以下のいずれかの場合に組でなくなる。
    • 他のプレイヤーがそれまたはそれと組になったクリーチャーのコントロールを得る。
    • それまたはそれと組になったクリーチャーがクリーチャーでなくなる。
    • それまたはそれと組になったクリーチャーが戦場を離れる
  • 組でなくなった場合、組になっていたクリーチャーに与えられていた修整および能力等のボーナスはただちに消滅する。それがタフネスの増加を含んでいた場合、クリーチャーがそのタフネス以上のダメージを負う状態になることがある。この場合、そのクリーチャーは破壊される。
  • 組でなくなることでクリーチャーが起動型能力を持たなくなる場合にも、すでに起動されてスタック上にある能力は影響を受けない。
  • 結魂を持つクリーチャーが他の結魂を持つクリーチャーと組になった場合、それぞれのクリーチャーが両方のボーナスを得る。
  • 結魂を持つ組になったクリーチャーが結魂を失った場合でも、それおよびそれと組になったクリーチャーは組のままである。
  • 対象を取っているわけではないので、プロテクション被覆の影響を受けない。

[編集] 解説

クリーチャー同士で2人組を作るキーワード能力。組になる事は特性に何の影響も与えないが、結魂能力を持つクリーチャーは組になった場合に双方にボーナスを与える能力を持つ。

アヴァシンの帰還では以外の各色に存在する。イニストラード:真紅の契り統率者デッキでは黒を含む全色のサイクルとして登場した。

総合ルールによる定義では書式の関係で非常にややこしい能力にみえるが、要するに

  • 結魂を持ったクリーチャーが戦場に出たとき、他の組になっていないクリーチャーと組にする事ができる。
  • クリーチャーが戦場に出たとき、結魂を持った組になっていないクリーチャーがいればそれと組にする事ができる。

という事である。

  • 注釈文では結魂を持つクリーチャーは自由にパートナーを変えられるようにも読めるが、実際は組になっている状態では新たに結魂能力は誘発しないので注意。

雲隠れ/Cloudshiftなどの明滅効果と相性がよい。結魂クリーチャーを明滅させれば新たに他のクリーチャーと組直せるので奇襲をかける事ができる。

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif