踊る影、魁渡/Kaito, Dancing Shadow
提供:MTG Wiki
(古いルール用語) |
|||
(5人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Kaito, Dancing Shadow}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
[[ファイレクシア:完全なる統一]]で登場した[[魁渡]]。条件を満たせば[[忠誠度能力]]を2回[[起動]]することができ、忠誠度能力は[[攻撃]]&[[ブロック]]制限、[[ドロー]]、[[クリーチャー]]・[[トークン]][[生成]]。 | [[ファイレクシア:完全なる統一]]で登場した[[魁渡]]。条件を満たせば[[忠誠度能力]]を2回[[起動]]することができ、忠誠度能力は[[攻撃]]&[[ブロック]]制限、[[ドロー]]、[[クリーチャー]]・[[トークン]][[生成]]。 | ||
;[[誘発型能力]] | ;[[誘発型能力]] | ||
+ | :[[忍術]]のように、[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えたクリーチャーを[[手札]]に[[戻す]]ことで忠誠度能力を追加で起動できる。 | ||
+ | :[[テンポ・アドバンテージ]]を代償にし、他の忠誠度能力による[[アドバンテージ]]に変換するような形。そのため考え無しに使うと自分の首を絞めかねないが、[[軽い]][[回避能力]]持ちと併用するなど[[テンポ]]の損失を小さくする工夫は可能であり、[[ETB]]の再利用や疑似[[警戒]]のように振る舞わせることも可能なので、使い方次第で高い柔軟性を発揮する。 | ||
+ | :*複数のクリーチャーで条件を満たしても戻せるのは1体のみ。 | ||
+ | |||
;+1能力 | ;+1能力 | ||
+ | :クリーチャー1体への[[攻撃制限]]+[[ブロック制限]]。 | ||
+ | :1体[[ブロッカー]]を無力化し、誘発型能力を狙う際にも有効。単に[[疑似除去]]になるため、自身の場持ちもよくなる。 | ||
+ | :*[[対象]]は「最大1体」のため、何も対象にせず[[忠誠カウンター]]を増やすためだけに起動できる。 | ||
+ | |||
;±0能力 | ;±0能力 | ||
+ | :1枚ドロー。 | ||
+ | :シンプルに[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。他が必要無ければとりあえずこれを起動すれば間違いは無い。 | ||
+ | |||
;-2能力 | ;-2能力 | ||
+ | :[[ドローン]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]・トークンの生成。[[サイズ]]は小さいが[[接死]]を備え、[[戦場]]を離れるときに[[ドレイン]]。 | ||
+ | :接死によりブロックを躊躇させ、攻撃が通ったら誘発型能力の餌に、討ち取られても実質0:1[[交換]]の上に[[ライフ・アドバンテージ]]を得られるデザイン。前者の場合は[[状況起因処理]]により消滅するがドレインはしっかり機能するので無駄が少ない。もちろん[[ブロッカー]]として使ってもよく、取り回しが良好。 | ||
+ | |||
+ | 初期忠誠度から全ての忠誠度能力を起動できる[[プレインズウォーカー]]にはよくあることだが、いずれの能力も瞬間的に大きな[[アドバンテージ]]に繋がる訳では無い。ETBの使い回しやドローをしつつ、長期的にアドバンテージを得ていく前提での採用が有効。誘発型能力にはクリーチャーが必要であり、自力でトークンを生成できるとはいえ有効に機能させるのであればクリーチャーが最低限程度には必要。総じて[[ビート・コントロール]]系列の[[デッキ]]に向いているといえる。 | ||
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では[[青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|ディミーア・ミッドレンジ]]に採用される場合がある。 | ||
− | + | [[リミテッド]]では疑似除去の信頼性も向上し、ドロー、トークンの生成についても[[構築]]以上に価値が高いため、[[デッキカラー]]が合うなら積極的に採用したい優秀な一枚。他の能力を有効活用できずとも、睨み合いを続けながら±0能力を起動しているだけで勝負を決定づけるだけのアドバンテージを得られる。 | |
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== | ||
;誘発型能力 | ;誘発型能力 | ||
− | * | + | *[[効果]]は累積しない。能力が複数回誘発し、あなたがクリーチャーを手札に戻したとしても、忠誠度能力を起動できる回数は2回までである。 |
+ | **なお、これは忠誠度能力を起動できる回数を増やす別の効果まで制約するものではない。例えば[[鎖のヴェール/The Chain Veil]]を併用すれば3回目も起動できるし、順番も問われない(通常の1回目→鎖のヴェールによる2回目→魁渡の誘発型能力による3回目となっても構わない)。 | ||
+ | **[[ウルザ、タイタンズを組織する/Urza Assembles the Titans]]のような、忠誠度能力を起動できる回数を特定の回数にする効果は制約を受ける。例えば、この誘発型能力とタイタンズのIII[[章能力]]を同一ターンに解決しても忠誠度能力を合わせて3回以上起動できるようにはならない。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
{{同一の存在を表すカード/漆月魁渡}} | {{同一の存在を表すカード/漆月魁渡}} | ||
28行: | 41行: | ||
詳細は[[漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)]]を参照。 | 詳細は[[漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日) | ||
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2023年9月24日 (日) 12:33時点における最新版
伝説のプレインズウォーカー — 魁渡(Kaito)
あなたがコントロールしている1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそれらのクリーチャーのうち1体をオーナーの手札に戻してもよい。そうしたなら、このターン、あなたはこれの忠誠度能力を1回のみではなく2回起動してもよい。
[+1]:クリーチャー最大1体を対象とする。次のあなたのターンまで、それでは攻撃もブロックもできない。
[0]:カード1枚を引く。
[-2]:接死と「このクリーチャーが戦場を離れたとき、各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。」を持つ、無色の2/2のドローン(Drone)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
ファイレクシア:完全なる統一で登場した魁渡。条件を満たせば忠誠度能力を2回起動することができ、忠誠度能力は攻撃&ブロック制限、ドロー、クリーチャー・トークン生成。
- 誘発型能力
- 忍術のように、対戦相手に戦闘ダメージを与えたクリーチャーを手札に戻すことで忠誠度能力を追加で起動できる。
- テンポ・アドバンテージを代償にし、他の忠誠度能力によるアドバンテージに変換するような形。そのため考え無しに使うと自分の首を絞めかねないが、軽い回避能力持ちと併用するなどテンポの損失を小さくする工夫は可能であり、ETBの再利用や疑似警戒のように振る舞わせることも可能なので、使い方次第で高い柔軟性を発揮する。
- 複数のクリーチャーで条件を満たしても戻せるのは1体のみ。
- ±0能力
- 1枚ドロー。
- シンプルにハンド・アドバンテージを得られる。他が必要無ければとりあえずこれを起動すれば間違いは無い。
- -2能力
- ドローン・アーティファクト・クリーチャー・トークンの生成。サイズは小さいが接死を備え、戦場を離れるときにドレイン。
- 接死によりブロックを躊躇させ、攻撃が通ったら誘発型能力の餌に、討ち取られても実質0:1交換の上にライフ・アドバンテージを得られるデザイン。前者の場合は状況起因処理により消滅するがドレインはしっかり機能するので無駄が少ない。もちろんブロッカーとして使ってもよく、取り回しが良好。
初期忠誠度から全ての忠誠度能力を起動できるプレインズウォーカーにはよくあることだが、いずれの能力も瞬間的に大きなアドバンテージに繋がる訳では無い。ETBの使い回しやドローをしつつ、長期的にアドバンテージを得ていく前提での採用が有効。誘発型能力にはクリーチャーが必要であり、自力でトークンを生成できるとはいえ有効に機能させるのであればクリーチャーが最低限程度には必要。総じてビート・コントロール系列のデッキに向いているといえる。
スタンダードではディミーア・ミッドレンジに採用される場合がある。
リミテッドでは疑似除去の信頼性も向上し、ドロー、トークンの生成についても構築以上に価値が高いため、デッキカラーが合うなら積極的に採用したい優秀な一枚。他の能力を有効活用できずとも、睨み合いを続けながら±0能力を起動しているだけで勝負を決定づけるだけのアドバンテージを得られる。
[編集] ルール
- 誘発型能力
- 効果は累積しない。能力が複数回誘発し、あなたがクリーチャーを手札に戻したとしても、忠誠度能力を起動できる回数は2回までである。
- なお、これは忠誠度能力を起動できる回数を増やす別の効果まで制約するものではない。例えば鎖のヴェール/The Chain Veilを併用すれば3回目も起動できるし、順番も問われない(通常の1回目→鎖のヴェールによる2回目→魁渡の誘発型能力による3回目となっても構わない)。
- ウルザ、タイタンズを組織する/Urza Assembles the Titansのような、忠誠度能力を起動できる回数を特定の回数にする効果は制約を受ける。例えば、この誘発型能力とタイタンズのIII章能力を同一ターンに解決しても忠誠度能力を合わせて3回以上起動できるようにはならない。
[編集] 関連カード
- 漆月魁渡/Kaito Shizuki
- 踊る影、魁渡/Kaito, Dancing Shadow
- 悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares
- 狡猾な侵入者、魁渡/Kaito, Cunning Infiltrator
[編集] サイクル
ファイレクシア:完全なる統一の、完成化を免れたプレインズウォーカーサイクル。稀少度はレア。ボーダーレス漫画版カードのイラストは完成化された「if」の姿が描かれている。
- 永遠の放浪者/The Eternal Wanderer(白)
- レジスタンスの火、コス/Koth, Fire of Resistance(赤)
- 無形の処刑者、ケイヤ/Kaya, Intangible Slayer(白黒)
- 踊る影、魁渡/Kaito, Dancing Shadow(青黒)
- 歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler(黒緑)
[編集] ストーリー
新ファイレクシア/New Phyrexia破壊作戦に参加した漆月魁渡/Kaito Shizuki。
詳細は漆月魁渡/Kaito Shizuki (ストーリー)を参照。