古代を継ぐ者、ナヒリ/Nahiri, Heir of the Ancients
提供:MTG Wiki
Sumikazu Fushigi (トーク | 投稿記録) (→MTGアリーナにおける再調整: 実際のゲームでの翻訳について) |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
;+1能力 | ;+1能力 | ||
:1/1の[[コー]]・[[戦士]]・[[トークン]]を[[生成]]し、[[コントロール]]する[[装備品]]をそれに[[つける]]。 | :1/1の[[コー]]・[[戦士]]・[[トークン]]を[[生成]]し、[[コントロール]]する[[装備品]]をそれに[[つける]]。 | ||
− | :初代[[石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer]]の出てくるトークンの[[クリーチャー・タイプ]] | + | :初代[[石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer]]の出てくるトークンの[[クリーチャー・タイプ]]のみ異なる同一の能力だが、この[[マナ・コスト]]や忠誠度設定はやはり場持ちの良さで鳴らした[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]を思い起こさせる。 |
− | :トークン生成の面だけ見てもコスト相応で、[[クリーチャー]]が全滅させられて[[腐る]] | + | :トークン生成の面だけ見てもコスト相応で、[[クリーチャー]]が全滅させられて[[腐る]]という装備品のデメリットをも防ぐ。+能力で何らかのパーマネントを増やしていける4マナ[[プレインズウォーカー]]はまだまだ少なく、装備品をつける事ができたならタフな戦力を忠誠度5スタートで整える事も可能。[[スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclaves]]や[[荒廃者の鎚鉾/Ravager's Mace]]とは噛み合わせがよい。また[[重い]][[装備]]コストを踏み倒す目的でも、[[ローテーション]]で落ちてしまったが[[巨像の鎚/Colossus Hammer]]などの利用に貢献する。 |
;-2能力 | ;-2能力 | ||
− | :[[ライブラリーの一番上]]6枚の中から戦士か装備品を[[ | + | :[[ライブラリーの一番上]]6枚の中から戦士か装備品を[[濾過]]する。[[デッキ]]構成に制限はあるが、素直に[[アドバンテージ]]を取れる効果。 |
:装備先は+1能力でまかなえるため装備品を探す事が多くなるが、[[生体武器]]のある[[フォーマット]]でもない限り潰しの効きやすさでは戦士にもある程度目配せしたい。いくら6枚めくれると言えど、デッキに投入できる装備品はたかが知れており10枚程度では外れやすくそれだけで実用するのは厳しい。戦士は[[ゼンディカーの夜明け]]の主要[[職業]]の一つであるため、優秀な戦士と装備品を多く採用できる目はある。[[恐れなき探査者、アキリ/Akiri, Fearless Voyager]]は皮肉にも特に好相性。 | :装備先は+1能力でまかなえるため装備品を探す事が多くなるが、[[生体武器]]のある[[フォーマット]]でもない限り潰しの効きやすさでは戦士にもある程度目配せしたい。いくら6枚めくれると言えど、デッキに投入できる装備品はたかが知れており10枚程度では外れやすくそれだけで実用するのは厳しい。戦士は[[ゼンディカーの夜明け]]の主要[[職業]]の一つであるため、優秀な戦士と装備品を多く採用できる目はある。[[恐れなき探査者、アキリ/Akiri, Fearless Voyager]]は皮肉にも特に好相性。 | ||
;-3能力 | ;-3能力 | ||
− | : | + | :クリーチャーかプレインズウォーカーへの[[火力]]。奥義というよりはもう一つのマイナスの実用的選択肢で、最初に撃ってもまだ[[戦場]]に残れる。[[ダメージ]]量はコントロールしている装備品の2倍の値。 |
− | : | + | :装備品を扱わないデッキに採用する事は考えづらく、2~4点は恒常的に出せるだろう。ただそれ以上を狙うとなると装備品主体のデッキでも途端にハードルが高くなり、[[大型クリーチャー]]は対処しづらい。貴重な盤面に干渉する能力であるが、忠誠度消費もかさむのでよく考えて利用したい。 |
− | 石術師、ナヒリ同様、[[コー/Kor]] | + | 石術師、ナヒリ同様、[[コー/Kor]]、そして彼女らしい装備品に関連した能力で固めたプレインズウォーカー。それぞれ過去の似た性質の4[[マナ]]プレインズウォーカーと比べても見劣りしない忠誠度能力を持つが、[[環境]]にどれだけ優秀な装備品(と戦士)が存在するかで活躍は変わってくるだろう。 |
+ | ==[[MTGアリーナ]]における[[再調整]]== | ||
+ | {{カードテキスト | ||
+ | |カード名=Nahiri, Heir of the Ancients / 古代を継ぐ者、ナヒリ | ||
+ | |コスト=(2)(赤)(白) | ||
+ | |タイプ=伝説のプレインズウォーカー — ナヒリ(Nahiri) | ||
+ | |カードテキスト=[+1]:白の1/1のコー(Kor)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたはあなたがコントロールしている装備品(Equipment)1つをそれにつけてもよい。<br>[-2]:あなたのライブラリーの一番上からカードを6枚見る。あなたは「その中から戦士カード最大1枚と装備品カード最大1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。<br>[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。古代を継ぐ者、ナヒリはそれに、あなたがコントロールしている戦士と装備品の総数の2倍に等しい点数のダメージを与える。 | ||
+ | |PT=4 | ||
+ | |背景=arena | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | [[2022年]]4月7日、[[MTGアリーナ]]において、[[アルケミー]]と[[ヒストリック]]で使用できるカードに[[再調整]]が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-april-7-2022 Alchemy Rebalancing for April 7, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035937/ 2022年4月7日 アルケミー再調整](Daily MTG 2022年3月30日)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | 一般的な4マナプレインズウォーカーよりもデッキ構成への制約が強いため、アドバンテージの獲得量と[[除去]]能力の安定性を強化する必要があると判断された。したがって、-2能力で装備品と戦士を1枚ずつまで手札に加えられるようになり、-3能力は戦士も数えるようになった。 | ||
+ | *再調整紹介記事の邦訳版では、-2能力が「その中から戦士・カード1枚と装備品・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」と訳されており、戦士と装備品が両方ないと手札に加えられないようにもとれてしまう。 | ||
+ | **実際のゲームでは「戦士・カード1枚'''や'''装備品・カード1枚」となっており、再調整前の性能と変わらないかのようになってしまっている。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
25行: | 40行: | ||
詳細は[[ナヒリ/Nahiri]]を参照。 | 詳細は[[ナヒリ/Nahiri]]を参照。 | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[神話レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2023年8月14日 (月) 20:02時点における最新版
伝説のプレインズウォーカー — ナヒリ(Nahiri)
[+1]:白の1/1のコー(Kor)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたはあなたがコントロールしている装備品(Equipment)1つをそれにつけてもよい。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上からカードを6枚見る。あなたは「その中から戦士か装備品であるカード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。古代を継ぐ者、ナヒリはそれに、あなたがコントロールしている装備品の総数の2倍に等しい点数のダメージを与える。
ゼンディカーの夜明けで登場したナヒリ。忠誠度能力はいずれも装備品に関連している能力。
- +1能力
- 1/1のコー・戦士・トークンを生成し、コントロールする装備品をそれにつける。
- 初代石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancerの出てくるトークンのクリーチャー・タイプのみ異なる同一の能力だが、このマナ・コストや忠誠度設定はやはり場持ちの良さで鳴らした遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errantを思い起こさせる。
- トークン生成の面だけ見てもコスト相応で、クリーチャーが全滅させられて腐るという装備品のデメリットをも防ぐ。+能力で何らかのパーマネントを増やしていける4マナプレインズウォーカーはまだまだ少なく、装備品をつける事ができたならタフな戦力を忠誠度5スタートで整える事も可能。スカイクレイブの大鎚/Maul of the Skyclavesや荒廃者の鎚鉾/Ravager's Maceとは噛み合わせがよい。また重い装備コストを踏み倒す目的でも、ローテーションで落ちてしまったが巨像の鎚/Colossus Hammerなどの利用に貢献する。
- -2能力
- ライブラリーの一番上6枚の中から戦士か装備品を濾過する。デッキ構成に制限はあるが、素直にアドバンテージを取れる効果。
- 装備先は+1能力でまかなえるため装備品を探す事が多くなるが、生体武器のあるフォーマットでもない限り潰しの効きやすさでは戦士にもある程度目配せしたい。いくら6枚めくれると言えど、デッキに投入できる装備品はたかが知れており10枚程度では外れやすくそれだけで実用するのは厳しい。戦士はゼンディカーの夜明けの主要職業の一つであるため、優秀な戦士と装備品を多く採用できる目はある。恐れなき探査者、アキリ/Akiri, Fearless Voyagerは皮肉にも特に好相性。
- -3能力
- クリーチャーかプレインズウォーカーへの火力。奥義というよりはもう一つのマイナスの実用的選択肢で、最初に撃ってもまだ戦場に残れる。ダメージ量はコントロールしている装備品の2倍の値。
- 装備品を扱わないデッキに採用する事は考えづらく、2~4点は恒常的に出せるだろう。ただそれ以上を狙うとなると装備品主体のデッキでも途端にハードルが高くなり、大型クリーチャーは対処しづらい。貴重な盤面に干渉する能力であるが、忠誠度消費もかさむのでよく考えて利用したい。
石術師、ナヒリ同様、コー/Kor、そして彼女らしい装備品に関連した能力で固めたプレインズウォーカー。それぞれ過去の似た性質の4マナプレインズウォーカーと比べても見劣りしない忠誠度能力を持つが、環境にどれだけ優秀な装備品(と戦士)が存在するかで活躍は変わってくるだろう。
[編集] MTGアリーナにおける再調整
MTGアリーナ専用カード
Nahiri, Heir of the Ancients / 古代を継ぐ者、ナヒリ (2)(赤)(白)伝説のプレインズウォーカー — ナヒリ(Nahiri)
[+1]:白の1/1のコー(Kor)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたはあなたがコントロールしている装備品(Equipment)1つをそれにつけてもよい。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上からカードを6枚見る。あなたは「その中から戦士カード最大1枚と装備品カード最大1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。古代を継ぐ者、ナヒリはそれに、あなたがコントロールしている戦士と装備品の総数の2倍に等しい点数のダメージを与える。
2022年4月7日、MTGアリーナにおいて、アルケミーとヒストリックで使用できるカードに再調整が行われた[1]。
一般的な4マナプレインズウォーカーよりもデッキ構成への制約が強いため、アドバンテージの獲得量と除去能力の安定性を強化する必要があると判断された。したがって、-2能力で装備品と戦士を1枚ずつまで手札に加えられるようになり、-3能力は戦士も数えるようになった。
- 再調整紹介記事の邦訳版では、-2能力が「その中から戦士・カード1枚と装備品・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」と訳されており、戦士と装備品が両方ないと手札に加えられないようにもとれてしまう。
- 実際のゲームでは「戦士・カード1枚や装備品・カード1枚」となっており、再調整前の性能と変わらないかのようになってしまっている。
[編集] 関連カード
- 石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer
- 先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger
- 石の嵐、ナヒリ/Nahiri, Storm of Stone
- 古代を継ぐ者、ナヒリ/Nahiri, Heir of the Ancients
- 慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving
- 激情で錬磨された者、ナヒリ/Nahiri, Forged in Fury
[編集] ストーリー
故郷ゼンディカー/Zendikarに帰還したナヒリ/Nahiri。石成の核/The Lithoform Coreの力を用いて、乱動/The Roilなき「過去」のゼンディカーを取り戻そうとする――「今」のゼンディカーを顧みずに。
詳細はナヒリ/Nahiriを参照。
[編集] 脚注
- ↑ Alchemy Rebalancing for April 7, 2022/2022年4月7日 アルケミー再調整(Daily MTG 2022年3月30日)