万物の座、オムナス/Omnath, Locus of All
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Omnath, Locus of All}} | {{#card:Omnath, Locus of All}} | ||
− | [[黒]]の[[ファイレクシア・マナ]]を加えて[[5色]][[クリーチャー]]として「完成」してしまった[[オムナス/Omnath]]。 | + | [[黒]]の[[ファイレクシア・マナ]]を加えて[[5色]][[クリーチャー]]として「完成」してしまった[[オムナス/Omnath]]。初代オムナスのように[[フェイズ]]を超えて[[マナ]]を残す[[能力]]と、[[色マナ・シンボル]]を増やしてきたがゆえかそれと[[シナジー]]する能力を持つ[[伝説の]][[ファイレクシアン]]・[[エレメンタル]]。 |
− | [[ | + | 1つめの能力で保持した[[マナ]]は[[黒マナ]]に変えられるものの、[[ターン]]を跨いでマナを使えるだけでも強力なため、決して[[黒]]主体の[[デッキ]]でしか役立たないというわけではない。 |
− | + | 2つ目の能力はたとえ色マナ・シンボル合計が3つ以下でも[[手札に加える]]ことはできるため、実質的に毎[[ターン]]追加の[[引く|ドロー]]を行っているようなものである。1つ目の能力とは[[シナジー]]を形成しており、保持したマナによって増えた[[手札]]を消費しやすい。条件を満たせばマナを生産できるのでなおさら自己完結的になる。 | |
+ | |||
+ | このように各能力自体は強力なのだが、いずれも即効性がないのが難点である。オムナス自身は[[サイズ]]に優れているわけではなく目立った[[除去耐性]]もないので、[[打ち消す|打ち消し]]など他のカードで守る必要がある。 | ||
+ | |||
+ | *[[機械兵団の進軍]]の[[BOX特典カード]]として、[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート]]仕様の[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036707/ 『機械兵団の進軍』への第一歩]([[Daily MTG]] [[2023年]]2月19日)</ref>。 | ||
+ | ==ルール== | ||
+ | *1つ目の能力については[[彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons#ルール]]を参照。 | ||
+ | *2つ目の能力の色マナ・シンボルが3つ以上あるとは、[[ポルクラノスの再誕/Polukranos Reborn]]の(緑)(緑)(緑)や[[ヤーグルとムルタニ/Yargle and Multani]]の(3)(黒)(黒)(緑)など、[[単色]]でも[[多色]]でもよい。 | ||
+ | **[[分割カード]]はカード全体のマナ・シンボルの合計を見る。例えば、[[不帰+回帰/Never+Return]]は(1)(黒)(黒)+(3)(黒)でカード全体のマナ・シンボルは(1)(3)(黒)(黒)(黒)なので条件を満たす。 | ||
+ | *[[混成マナ・シンボル]]および[[ファイレクシア・マナ・シンボル]]は色マナ・シンボルに含まれる。これらのマナ・シンボルと通常の色マナ・シンボルの合計が3つ以上であるなら、それは2つ目の能力の条件を満たす。 | ||
+ | *2つ目の能力は[[マナ能力]]ではない。[[スタック]]に置かれ[[解決]]を待つ。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
14行: | 24行: | ||
詳細は[[オムナス/Omnath]]を参照。 | 詳細は[[オムナス/Omnath]]を参照。 | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[5色カード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
+ | *[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]](機能別カードリスト) | ||
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2023年5月27日 (土) 22:15時点における最新版
Omnath, Locus of All / 万物の座、オムナス (白)(青)(黒/Φ)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) エレメンタル(Elemental)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) エレメンタル(Elemental)
あなたが未消費のマナを失うなら、代わりにそのマナは黒になる。
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。そのカードのマナ・コストに3つ以上の色マナ・シンボルがあるなら、あなたはそれを公開してもよい。そうしたなら、それの色であるマナを望む組み合わせで合計3点加え、それをあなたの手札に加える。それを公開しないなら、それをあなたの手札に加える。
黒のファイレクシア・マナを加えて5色クリーチャーとして「完成」してしまったオムナス/Omnath。初代オムナスのようにフェイズを超えてマナを残す能力と、色マナ・シンボルを増やしてきたがゆえかそれとシナジーする能力を持つ伝説のファイレクシアン・エレメンタル。
1つめの能力で保持したマナは黒マナに変えられるものの、ターンを跨いでマナを使えるだけでも強力なため、決して黒主体のデッキでしか役立たないというわけではない。
2つ目の能力はたとえ色マナ・シンボル合計が3つ以下でも手札に加えることはできるため、実質的に毎ターン追加のドローを行っているようなものである。1つ目の能力とはシナジーを形成しており、保持したマナによって増えた手札を消費しやすい。条件を満たせばマナを生産できるのでなおさら自己完結的になる。
このように各能力自体は強力なのだが、いずれも即効性がないのが難点である。オムナス自身はサイズに優れているわけではなく目立った除去耐性もないので、打ち消しなど他のカードで守る必要がある。
[編集] ルール
- 1つ目の能力については彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons#ルールを参照。
- 2つ目の能力の色マナ・シンボルが3つ以上あるとは、ポルクラノスの再誕/Polukranos Rebornの(緑)(緑)(緑)やヤーグルとムルタニ/Yargle and Multaniの(3)(黒)(黒)(緑)など、単色でも多色でもよい。
- 分割カードはカード全体のマナ・シンボルの合計を見る。例えば、不帰+回帰/Never+Returnは(1)(黒)(黒)+(3)(黒)でカード全体のマナ・シンボルは(1)(3)(黒)(黒)(黒)なので条件を満たす。
- 混成マナ・シンボルおよびファイレクシア・マナ・シンボルは色マナ・シンボルに含まれる。これらのマナ・シンボルと通常の色マナ・シンボルの合計が3つ以上であるなら、それは2つ目の能力の条件を満たす。
- 2つ目の能力はマナ能力ではない。スタックに置かれ解決を待つ。
[編集] 関連カード
- マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana
- 怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage
- 乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
- 創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
- 万物の座、オムナス/Omnath, Locus of All
[編集] ストーリー
新ファイレクシア/New Phyrexiaに完成化されてしまったオムナス/Omnath。
詳細はオムナス/Omnathを参照。
[編集] 脚注
- ↑ 『機械兵団の進軍』への第一歩(Daily MTG 2023年2月19日)
[編集] 参考
- 5色カード(機能別カードリスト)
- マナを生み出すがマナ能力でないカード(機能別カードリスト)
- カード個別評価:機械兵団の進軍 - レア