年経た枝指/Old Stickfingers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Old Stickfingers}}
 
{{#card:Old Stickfingers}}
  
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
+
[[あなた]]の[[墓地]]にある[[クリーチャー]]・[[カード]]分のサイズを持つ[[伝説の]][[ホラー]]。余分に[[マナ]]を[[支払う|支払え]]ば、[[ライブラリー]]からクリーチャーを墓地に送れる。
 +
 
 +
[[X]]=0なら[[多色]]化し伝説になった[[骨塚のワーム/Boneyard Wurm]]と若干割に合わないスペック。だが追加のマナを支払うことで墓地がすっからかんだったとしても[[戦場に出る|戦場に出られる]]ため、類似[[カード]]より[[腐る|腐り]]にくくなっている。墓地[[肥やす|肥やし]]としての性質は[[切削]]と比べ一長一短であり、[[フラッシュバック]]のような非クリーチャーの墓地利用カードを落とせない一方、[[ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich]]のような墓地に落ちて欲しいクリーチャーを仕込める可能性が高くなっているほか、これ自身を始めとした墓地のクリーチャー数だけを[[参照クリーチャー|参照するクリーチャー]]を効率よく強化できる利点がある。
 +
 
 +
[[デッキ]]内のクリーチャー数を絞っておくことで、特定のクリーチャーを墓地に送れるカードとして使うこともできる。この場合[[唱える|唱えた]]時に[[誘発]]するため[[打ち消す|打ち消し]]づらいのが強みとなる。[[統率者戦]]ならばこれを[[統率領域]]に置いておけるため引きムラが生じず強力。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]および[[アルケミー]]において、このカードをキーカードとした墓地利用デッキが考案された。このカードの能力で大量のクリーチャーを墓地に送り込んで年経た枝指のサイズを大きくしつつ、[[グール呼びの収穫/Ghoulcaller's Harvest]]で大量の[[ゾンビ]][[トークン]]を生成、あるいは[[戦墓の再誕/Diregraf Rebirth]]で墓地に落ちた大型クリーチャーを[[リアニメイト]]する戦術をとるものである。
 +
 
 +
*[[P/T]]を決める[[能力]]は[[特性定義能力]]である。[[戦場]]以外の[[領域]]でも、年経た枝指のP/Tは常にはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りのレアの2色の伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/イニストラード:真夜中の狩りのレアの2色の伝説のクリーチャー}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''年経た枝指'''/''Old Stickfingers''は[[イニストラード/Innistrad]]に棲む[[ホラー|恐ろしい存在]]。一万年もの昔から存在する守護霊とされるが、今ではわらべ歌に登場するただのお化けと見なされている。
 +
 +
詳細は[[年経た枝指/Old Stickfingers (ストーリー)]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 +
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2022年10月28日 (金) 21:52時点における最新版


Old Stickfingers / 年経た枝指 (X)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — ホラー(Horror)

あなたがこの呪文を唱えたとき、クリーチャー・カードX枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。これにより公開されたすべてのクリーチャー・カードをあなたの墓地に置き、その後、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
年経た枝指のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。

*/*

あなた墓地にあるクリーチャーカード分のサイズを持つ伝説のホラー。余分にマナ支払えば、ライブラリーからクリーチャーを墓地に送れる。

X=0なら多色化し伝説になった骨塚のワーム/Boneyard Wurmと若干割に合わないスペック。だが追加のマナを支払うことで墓地がすっからかんだったとしても戦場に出られるため、類似カードより腐りにくくなっている。墓地肥やしとしての性質は切削と比べ一長一短であり、フラッシュバックのような非クリーチャーの墓地利用カードを落とせない一方、ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolichのような墓地に落ちて欲しいクリーチャーを仕込める可能性が高くなっているほか、これ自身を始めとした墓地のクリーチャー数だけを参照するクリーチャーを効率よく強化できる利点がある。

デッキ内のクリーチャー数を絞っておくことで、特定のクリーチャーを墓地に送れるカードとして使うこともできる。この場合唱えた時に誘発するため打ち消しづらいのが強みとなる。統率者戦ならばこれを統率領域に置いておけるため引きムラが生じず強力。

登場時のスタンダードおよびアルケミーにおいて、このカードをキーカードとした墓地利用デッキが考案された。このカードの能力で大量のクリーチャーを墓地に送り込んで年経た枝指のサイズを大きくしつつ、グール呼びの収穫/Ghoulcaller's Harvestで大量のゾンビトークンを生成、あるいは戦墓の再誕/Diregraf Rebirthで墓地に落ちた大型クリーチャーをリアニメイトする戦術をとるものである。

  • P/Tを決める能力特性定義能力である。戦場以外の領域でも、年経た枝指のP/Tは常にはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真夜中の狩りレアの2伝説のクリーチャーサイクル

[編集] ストーリー

年経た枝指/Old Stickfingersイニストラード/Innistradに棲む恐ろしい存在。一万年もの昔から存在する守護霊とされるが、今ではわらべ歌に登場するただのお化けと見なされている。

詳細は年経た枝指/Old Stickfingers (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

QR Code.gif