レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement
提供:MTG Wiki
DullSuspect (トーク | 投稿記録) 細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
登場時の[[スタンダード]]では[[軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces]]・[[刃の歴史家/Blade Historian]]や大量のタフネス1のクリーチャーを擁する[[ウィノータ・コンボ|ナヤ・ウィノータ]]が台頭しており、これへの回答の1つとして用いられている。似た立ち位置のカードとしてはすでに[[レッドキャップの乱闘/Redcap Melee]]も存在するが、[[グルール・アドベンチャー]]のような[[赤]]含みのデッキが黒を[[タッチ]]してこれを[[サイドボード]]に採用するケースすら見られる。[[無私の救助犬/Selfless Savior]]に煩わされず除去できる点も大きいか。 | 登場時の[[スタンダード]]では[[軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces]]・[[刃の歴史家/Blade Historian]]や大量のタフネス1のクリーチャーを擁する[[ウィノータ・コンボ|ナヤ・ウィノータ]]が台頭しており、これへの回答の1つとして用いられている。似た立ち位置のカードとしてはすでに[[レッドキャップの乱闘/Redcap Melee]]も存在するが、[[グルール・アドベンチャー]]のような[[赤]]含みのデッキが黒を[[タッチ]]してこれを[[サイドボード]]に採用するケースすら見られる。[[無私の救助犬/Selfless Savior]]に煩わされず除去できる点も大きいか。 | ||
+ | |||
+ | [[ローテーション]]でナヤ・ウィノータが消失してからもサイドボードでしばしば見られる存在だったが、[[ニューカペナの街角]]参入後は白含みのアグロ及びミッドレンジのバリエーションが非常に広くなり、そのいずれかと遭遇する確率が高い[[メタゲーム]]となったため、[[メインデッキ]]から除去の選択肢の一つとして考慮されるようになった。元が軽いため、1マナ余計に要求してくる[[策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer]]や[[暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crowned]]にも煩わされにくい。 | ||
[[リミテッド]]の[[黒]]には[[急な落下/Precipitous Drop]]・[[不気味な報奨/Grim Bounty]]・[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]といったより確実な選択肢があり、また他の色の除去も豊富なため、メインデッキにしろサイドボードにしろ採用には一考を要するか。 | [[リミテッド]]の[[黒]]には[[急な落下/Precipitous Drop]]・[[不気味な報奨/Grim Bounty]]・[[パワー・ワード・キル/Power Word Kill]]といったより確実な選択肢があり、また他の色の除去も豊富なため、メインデッキにしろサイドボードにしろ採用には一考を要するか。 |
2022年7月11日 (月) 13:29時点における最新版
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-1の修整を受ける。そのクリーチャーが白であるなら、ターン終了時まで、代わりにそれは-4/-4の修整を受ける。
白のクリーチャーに対しては1マナ軽い闇の掌握/Grasp of Darkness。それ以外に対しては少し強めの肉体のねじ切り/Wring Flesh。色対策カードの割には、ターゲット以外に対しても良好なコストパフォーマンスを発揮する。
ウィニーが強力な白に対しては1マナインスタントの軽さが嬉しく、さらに破壊不能も無視できるいたれりつくせりな1枚。白でないクリーチャーに関しても1マナでタフネス1を除去できるという最低限の性能を備えており、コンバット・トリックとしての用途もあってクリーチャーデッキが相手であれば腐ることは少ない。
登場時のスタンダードでは軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces・刃の歴史家/Blade Historianや大量のタフネス1のクリーチャーを擁するナヤ・ウィノータが台頭しており、これへの回答の1つとして用いられている。似た立ち位置のカードとしてはすでにレッドキャップの乱闘/Redcap Meleeも存在するが、グルール・アドベンチャーのような赤含みのデッキが黒をタッチしてこれをサイドボードに採用するケースすら見られる。無私の救助犬/Selfless Saviorに煩わされず除去できる点も大きいか。
ローテーションでナヤ・ウィノータが消失してからもサイドボードでしばしば見られる存在だったが、ニューカペナの街角参入後は白含みのアグロ及びミッドレンジのバリエーションが非常に広くなり、そのいずれかと遭遇する確率が高いメタゲームとなったため、メインデッキから除去の選択肢の一つとして考慮されるようになった。元が軽いため、1マナ余計に要求してくる策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seerや暁冠の日向/Hinata, Dawn-Crownedにも煩わされにくい。
リミテッドの黒には急な落下/Precipitous Drop・不気味な報奨/Grim Bounty・パワー・ワード・キル/Power Word Killといったより確実な選択肢があり、また他の色の除去も豊富なため、メインデッキにしろサイドボードにしろ採用には一考を要するか。
- レイ・オヴ・エンフィーブルメント(衰弱光線)はダンジョンズ&ドラゴンズに登場するウィザード・ウォーロック呪文(5版では2レベル死霊術)。生気を蝕む黒い光線を放ってダメージを与え、脱力した相手は筋力が大幅に低下する。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
フォーゴトン・レルム探訪の色対策カードサイクル。4枚がインスタントで、1枚が瞬速を持つエンチャント。稀少度はアンコモン。
- 神聖なる一撃/Divine Smite(白→黒)
- レイ・オヴ・フロスト/Ray of Frost(青→赤)
- レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement(黒→白)
- バーニング・ハンズ/Burning Hands(赤→緑)
- ハンターズ・マーク/Hunter's Mark(緑→青)
色対策カードのサイクルとしては珍しく、カードの色とそれが対策する色の5つの組は、カラーホイール上で対称的な関係にはなっていない。