書庫の罠/Archive Trap
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Archive Trap}} | {{#card:Archive Trap}} | ||
+ | |||
[[ライブラリー破壊]]を行う[[罠]]。 | [[ライブラリー破壊]]を行う[[罠]]。 | ||
− | この罠を[[代替コスト]]で[[唱える]]場合、結果としては[[ライブラリー]]を[[探す|探され]]た後に[[カード]]を[[ | + | この罠を[[代替コスト]]で[[唱える]]場合、結果としては[[ライブラリー]]を[[探す|探され]]た後に[[カード]]を[[切削]]することになる。[[悪魔の教示者/Demonic Tutor]]に代表される[[手札]]に加える系の[[サーチ]][[呪文]]にはあまり意味がないが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]等の[[ライブラリーの一番上]]に置く類のサーチ呪文に撃てば、そのサーチを実質無効にできる。 |
[[生撃ち]]でのライブラリー破壊と見ても、[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]と比べると[[重い|重く]]感じるものの、[[インスタント]]なので隙が少なく、そう悪くはない。 | [[生撃ち]]でのライブラリー破壊と見ても、[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]と比べると[[重い|重く]]感じるものの、[[インスタント]]なので隙が少なく、そう悪くはない。 | ||
− | [[スタンダード]][[環境]]には同セットで登場した[[フェッチランド]]に加え、[[Caw-Blade]]の[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]](後に[[禁止カード|禁止]])と[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]、[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]と各種[[土地]]サーチ呪文など、仮想敵が多い。墓地利用[[デッキ]]に対しては逆効果になる点と、[[ | + | [[スタンダード]][[環境]]には同セットで登場した[[フェッチランド]]に加え、[[Caw-Blade]]の[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]](後に[[禁止カード|禁止]])と[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]、[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]と各種[[土地]]サーチ呪文など、仮想敵が多い。墓地利用[[デッキ]]に対しては逆効果になる点と、[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]などにより簡単に対策されてしまう点には注意。 |
− | [[リミテッド]] | + | [[リミテッド]]では通常40枚のデッキが多いので、13枚も切削できるのはかなり強力。[[ゲーム]]が長引いているなら、これ1枚で勝ててしまうこともあるだろう。代替コストには[[青マナ]]は不要なため、敵がサーチカードを利用している事が判明したら、[[色]]が合わなくても[[お守り]]に入れる事も検討できる。 |
[[モダン]]ではフェッチランドがほとんどのデッキで採用されるため、ライブラリー破壊デッキに4枚採用される。 | [[モダン]]ではフェッチランドがほとんどのデッキで採用されるため、ライブラリー破壊デッキに4枚採用される。 |
2022年1月19日 (水) 10:56時点における版
インスタント — 罠(Trap)
このターン、対戦相手1人が自分のライブラリーを探していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを13枚切削する。
この罠を代替コストで唱える場合、結果としてはライブラリーを探された後にカードを切削することになる。悪魔の教示者/Demonic Tutorに代表される手札に加える系のサーチ呪文にはあまり意味がないが、神秘の教示者/Mystical Tutor等のライブラリーの一番上に置く類のサーチ呪文に撃てば、そのサーチを実質無効にできる。
生撃ちでのライブラリー破壊と見ても、不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkableと比べると重く感じるものの、インスタントなので隙が少なく、そう悪くはない。
スタンダード環境には同セットで登場したフェッチランドに加え、Caw-Bladeの石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(後に禁止)と戦隊の鷹/Squadron Hawk、赤緑ヴァラクートの原始のタイタン/Primeval Titanと各種土地サーチ呪文など、仮想敵が多い。墓地利用デッキに対しては逆効果になる点と、引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornなどにより簡単に対策されてしまう点には注意。
リミテッドでは通常40枚のデッキが多いので、13枚も切削できるのはかなり強力。ゲームが長引いているなら、これ1枚で勝ててしまうこともあるだろう。代替コストには青マナは不要なため、敵がサーチカードを利用している事が判明したら、色が合わなくてもお守りに入れる事も検討できる。
モダンではフェッチランドがほとんどのデッキで採用されるため、ライブラリー破壊デッキに4枚採用される。
- 初手に書庫の罠が4枚あり、対戦相手が先攻1ターン目にフェッチランドを起動したりすると、「書庫の罠13枚×4」+「初期手札7枚」+「土地のサーチ1枚」で60枚。次のドローができずにライブラリーアウトとなる。
- 流刑への道/Path to Exile、幽霊街/Ghost Quarterなどの対戦相手にライブラリーを探させるようなカードを使ってから連発するという戦略も考えられる。
- 廃墟の地/Field of Ruinや対称な対応/Scheming Symmetryのようにサーチが強制であるものならなお良い。
- これを唱えた後、さらに同セット内の貪欲な罠/Ravenous Trapもタダで唱えることができる。
- エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensorによって、「ライブラリーの上4枚を探した」場合でも、「ライブラリーを探した」内に入る。