氷雪

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
氷雪という特殊タイプそのものには特殊なルールは存在しない。
+
氷雪という特殊タイプそのものには特殊なルールは存在しないが、他から参照されることがある。
  
氷雪である[[発生源]]から生み出された[[マナ]]'''[[氷雪マナ]]''')は、[[氷雪マナ・シンボル]]の[[コスト]]を[[支払う]]ことができる。
+
氷雪である[[発生源]]から生み出された[[マナ]]'''[[氷雪マナ]]'''として扱われ、[[氷雪マナ・シンボル]]の[[コスト]]を[[支払う]]ことができる。詳細は[[氷雪マナ]]の項を参照。
  
 
==解説==
 
==解説==
26行: 26行:
 
*[[氷雪マナ]]
 
*[[氷雪マナ]]
 
*[[氷雪マナ・シンボル]]
 
*[[氷雪マナ・シンボル]]
*[[雪かぶり]]
+
*[[雪かぶり]]([[廃語]])
*[[雪かぶり土地]]
+
*[[雪かぶり土地]](廃語)
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
  
 
{{#CR:205.4g}}
 
{{#CR:205.4g}}

2021年1月26日 (火) 19:58時点における版

氷雪/Snowとは特殊タイプの1つ。


Snow-Covered Plains / 冠雪の平地
基本氷雪土地 — 平地(Plains)



Icehide Golem / 氷皮ゴーレム (氷)
氷雪アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

((氷)は氷雪である発生源からのマナ1点で支払える。)

2/2

目次

ルール

氷雪という特殊タイプそのものには特殊なルールは存在しないが、他から参照されることがある。

氷雪である発生源から生み出されたマナ氷雪マナとして扱われ、氷雪マナ・シンボルコスト支払うことができる。詳細は氷雪マナの項を参照。

解説

初登場はアイスエイジ・ブロックで、雪かぶり土地とその土地を参照するカードが登場した。その後雪かぶり/Snow Coveredという特殊タイプとして扱われるようになったが、コールドスナップ発売時にルール用語として雪かぶりから氷雪に置き換えられた。コールドスナップでは土地以外に多くの氷雪パーマネントが登場し、氷雪であることを参照したり氷雪マナ・シンボルをコストに使うカードも収録された。未来予知にも1枚氷雪カードが収録されている。モダンホライゾンでは主要メカニズムとして扱われ新規カードが多数登場した。統率者2019でもメカニズムとしては扱われていないがオーランの凍り牙/Ohran Frostfangが登場した。カルドハイムでも再登場し、多数の氷雪カードが追加された。また、インスタントソーサリーの氷雪カードも登場した。

  • 雪かぶりから氷雪に変更された主な理由は「Snow-Coveredだと名前が長いから」であった。
  • Old Fogeyが持つ「雪かぶり平地渡り」は(銀枠カードのオラクルが一度改められたにもかかわらず)「氷雪平地渡り」に直されていない。ただし、挙動上は「氷雪平地渡り」と同じように機能する。
  • ice(氷)とは違う。→氷カウンター

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif