パーティー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
  
 
==定義==
 
==定義==
プレイヤーのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照するカードがある。プレイヤーのパーティーはそのプレイヤーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クレリック]]、[[ならず者]]、[[戦士]]、[[ウィザード]]の[[クリーチャー・タイプ]]のクリーチャー各1体で構成される。
+
[[プレイヤー]]のパーティーを構成している[[クリーチャー]]の総数を参照する[[カード]]がある。プレイヤーのパーティーはそのプレイヤーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クレリック]]、[[ならず者]]、[[戦士]]、[[ウィザード]]の[[クリーチャー・タイプ]]のクリーチャー各1体で構成される。
 +
 
 +
「[[あなた]]のパーティーを構成しているクリーチャーの総数」を決定するには、以下の4つの項目をチェックする。
  
「あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数」を決定するには、以下の4つの項目をチェックする。
 
*あなたはウィザードをコントロールしているか。
 
 
*あなたはクレリックをコントロールしているか。
 
*あなたはクレリックをコントロールしているか。
*あなたは戦士をコントロールしているか。
 
 
*あなたはならず者をコントロールしているか。
 
*あなたはならず者をコントロールしているか。
これらのチェック項目のうち答えが「はい」であったものの総数が求める値になる。ただし、あなたがコントロールしている1体のクリーチャーは、それらのチェック項目のうち1つのみでしか考慮できない。
+
*あなたは戦士をコントロールしているか。
 +
*あなたはウィザードをコントロールしているか。
  
1体のクリーチャーがパーティーのクリーチャー・タイプを2つ以上持っていて、そのクリーチャーの扱いによってパーティーを構成するクリーチャーの総数が変わるなら、それらの総数のうち最大のものを採用する。たとえば、あなたがクレリック1体とクレリック・ウィザード1体をコントロールしているなら、あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数は2体である。先にクレリック・ウィザードをクレリックとして扱うことで、総数を1体とみなすようなことはできない。
+
これらのチェック項目のうち答えが「はい」であったものの総数が求める値になる。ただし、あなたがコントロールしている1体のクリーチャーは、それらのチェック項目のうち1つのみでしか考慮できない。
 +
 
 +
1体のクリーチャーがパーティーのクリーチャー・タイプを2つ以上持っていて、そのクリーチャーの扱いによってパーティーを構成するクリーチャーの総数が変わるなら、それらの総数のうち最大のものを採用する。たとえば、あなたがクレリック1体とクレリック・ウィザード1体をコントロールしているなら、あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数は2体である。先にクレリック・ウィザードをクレリックとして扱うことで、総数を1体とみなすようなことはできない。
  
 
あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する能力は0以上4以下の数値を得る。そのような能力はあなたのパーティーを構成しているクリーチャーがどれなのかを問うことはなく、あなたが特定のクリーチャーをあなたのパーティーを構成するものとして指定することもない。何体かのクリーチャーを数えないことにして、求める総数を減らすということはできない。  
 
あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する能力は0以上4以下の数値を得る。そのような能力はあなたのパーティーを構成しているクリーチャーがどれなのかを問うことはなく、あなたが特定のクリーチャーをあなたのパーティーを構成するものとして指定することもない。何体かのクリーチャーを数えないことにして、求める総数を減らすということはできない。  
  
「'''パーティーが全員揃っている'''/''you have a full party''」とは、パーティーを構成しているクリーチャーの総数が4の場合である。
+
「'''パーティーが全員そろっている'''/''you have a full party''」とは、パーティーを構成しているクリーチャーの総数が4の場合である。
  
 
===例===
 
===例===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!コントロールしているクリーチャー!!パーティー総数!!全員揃っている
+
!コントロールしているクリーチャー!!パーティー総数!!全員そろっている
 
|-
 
|-
|クレリック<br/>ならず者<br/>戦士<br/>ウィザード||4||○
+
|クレリック<br/>ならず者<br/>戦士<br/>ウィザード||style="text-align:center"|4||style="text-align:center"|○
 
|-
 
|-
|クレリック<br/>クレリック<br/>ならず者<br/>ならず者<br/>戦士<br/>ウィザード||4||○
+
|クレリック<br/>クレリック<br/>ならず者<br/>ならず者<br/>戦士<br/>ウィザード||style="text-align:center"|4||style="text-align:center"|○
 
|-
 
|-
|クレリック・ならず者<br/>戦士・ウィザード||2||
+
|クレリック・ならず者<br/>戦士・ウィザード||style="text-align:center"|2||style="text-align:center"|×
 
|-
 
|-
|クレリック<br/>ならず者<br/>クレリック・ならず者||2||
+
|クレリック<br/>ならず者<br/>クレリック・ならず者||style="text-align:center"|2||style="text-align:center"|×
 
|-
 
|-
|クレリック・ならず者・戦士・ウィザード<br/>クレリック・ならず者・戦士・ウィザード||2||
+
|クレリック・ならず者・戦士・ウィザード<br/>クレリック・ならず者・戦士・ウィザード||style="text-align:center"|2||style="text-align:center"|×
 
|-
 
|-
|クレリック・ならず者・戦士・ウィザード||1||
+
|クレリック・ならず者・戦士・ウィザード||style="text-align:center"|1||style="text-align:center"|×
 
|}
 
|}
  
 
==解説==
 
==解説==
異なる技能を持った者たちが力を合わせて冒険することを表した[[メカニズム]]。ゼンディカーの目覚めでは全色とアーティファクトに存在し、パーティーの構成に応じて[[唱える]][[コスト]]が少なくなったり、[[ダメージ]]や[[P/T]]の[[修整]]値を参照するもの、パーティーが全員揃っている場合に特定の効果が発生するものなどが存在する。
+
異なる技能を持った者たちが力を合わせて冒険することを表した[[メカニズム]]。ゼンディカーの夜明けでは全[[色]]と[[無色]]([[アーティファクト]])に存在し、パーティーの構成に応じて[[唱える]][[コスト]]が少なくなるもの、[[ダメージ]]や[[P/T]]の[[修整]]値に影響するもの、パーティーが全員そろっている場合に特定の[[効果]]が発生するものなどが存在する。
  
[[リミテッド]]で機能させるため、ゼンディカーの目覚めでは各職業での[[色]]毎の[[開封比]]を第1~3色から登場しないまで振り分け、緑のみすべての職業の第3色とすることで各職業をすべての色に均等に振り分けている。分布的に2[[色の組み合わせ]]では[[白青]]か[[黒赤]]の組み合わせが最もパーティーを構成しやすい。
+
[[リミテッド]]で機能させるため、ゼンディカーの夜明けでは各[[職業]]での[[色]]ごとの[[開封比]]を第1色~第3色と存在しないの4つに分類し、[[緑]]のみすべての職業の第3色とすることで各職業をすべての色に均等に振り分けている。分布的に2[[色の組み合わせ]]では[[白青]]か[[黒赤]]の組み合わせが最もパーティーを構成しやすい。
  
 
{|class="wikitable"
 
{|class="wikitable"
47行: 49行:
 
|-
 
|-
 
!クレリック
 
!クレリック
|第1色||第3色||第2色||-||第3色
+
|第1色||第3色||第2色||style="text-align:center"|-||第3色
 
|-
 
|-
 
!ならず者
 
!ならず者
|-||第2色||第1色||第3色||第3色
+
|style="text-align:center"|-||第2色||第1色||第3色||第3色
 
|-
 
|-
 
!戦士
 
!戦士
|第2色||-||第3色||第1色||第3色
+
|第2色||style="text-align:center"|-||第3色||第1色||第3色
 
|-
 
|-
 
!ウィザード
 
!ウィザード
|第3色||第1色||-||第2色||第3色
+
|第3色||第1色||style="text-align:center"|-||第2色||第3色
 
|}
 
|}
 
パーティで参照される4つのクリーチャー・タイプは、[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]に登場する、標準的な冒険者パーティーを構成するクラスであるファイター、ウィザード、クレリック、ローグに基づいている。 ウィザード、クレリック、ローグ(ならず者)はクリーチャー・タイプとして存在するが、ファイターのみ存在しないため代わりに戦士(Warrior)が採用されている。
 
*D&Dの主要4クラスによるパーティーを編成する、というアイディアは、[[Heroes of the Realm]]の[[Dungeon Master]]で先行登場している。
 
  
 
===ルール===
 
===ルール===
*あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数に基づいて呪文のコストが少なくなる場合、あなたがその呪文を唱え始めてからあなたがそのコストを支払うまでの間には、どのプレイヤーもその値の変更を試みることはできない。
+
*あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数に基づいて[[呪文]]のコストが少なくなる場合、あなたがその呪文を唱え始めてからあなたがそのコストを[[支払う]]までの間には、どのプレイヤーもその値の変更を試みることはできない。
*クリーチャーの能力があなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する場合、その値は[[能力]]を解決する時点で決定する。能力を解決する時点でそのクリーチャーが戦場にある場合、適切ならそれ自身も数に入れる。
+
*クリーチャーの[[能力]]があなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する場合、その値は能力を[[解決]]する時点で決定する。能力を解決する時点でそのクリーチャーが[[戦場]]にある場合、適切ならそれ自身も数に入れる。
 +
 
 +
==開発秘話==
 +
パーティーで参照される4つのクリーチャー・タイプは、[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]に登場する、標準的な冒険者パーティーを構成するクラスであるファイター、ウィザード、クレリック、ローグに基づいている。ウィザード、クレリック、ローグ(ならず者)はクリーチャー・タイプとして存在するが、ファイターのみ存在しないため代わりに戦士(Warrior)が採用された。
 +
 
 +
5つの色に対応させるため、5つ目の職業として[[ドルイド]]を入れることも検討されたが、5種類にするとうまく機能せず、不採用となった。そのため、上記のように5つの色に4つの職業を振り分ける方法を取ることになった。
 +
 
 +
*D&Dの主要4クラスによるパーティーを編成する、というアイデアは、[[Heroes of the Realm]]の[[Dungeon Master]]で先行登場している。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034297/ 『ゼンディカーの夜明け』のメカニズム]([[Daily MTG]] 2020年9月1日)
+
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034297/ 『ゼンディカーの夜明け』のメカニズム](Feature [[2020年]]9月1日 [[Matt Tabak]]著)
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034298/ 『ゼンディカーの夜明け』の挑戦]([[Making Magic]] 2020年9月1日)
+
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034298/ 『ゼンディカーの夜明け』の挑戦][[Making Magic]] 2020年9月1日 [[Mark Rosewater]]著)
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|パーティー}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|パーティー}}
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
<!-- 700.8は現在エキスパンションシンボルの項目になっているため、Wisdomのルールが最新版に更新されたら非表示タグを外してください
 
<!-- 700.8は現在エキスパンションシンボルの項目になっているため、Wisdomのルールが最新版に更新されたら非表示タグを外してください
 
{{#cr:700.8}} -->
 
{{#cr:700.8}} -->

2020年10月3日 (土) 14:27時点における版

パーティー/Partyゼンディカーの夜明けで登場したルール用語。


Archpriest of Iona / イオナの大司祭 (白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

イオナの大司祭のパワーはあなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数に等しい。(あなたのパーティーは、ウィザード(Wizard)とクレリック(Cleric)とならず者(Rogue)と戦士(Warrior)それぞれ最大1体から構成される。)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたのパーティーが全員そろっている場合、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受け飛行を得る。

*/2


Coveted Prize / 切望の報奨 (4)(黒)
ソーサリー

この呪文を唱えるためのコストは、あなたのパーティーを構成しているクリーチャー1体につき(1)少なくなる。(あなたのパーティーは、ウィザード(Wizard)とクレリック(Cleric)とならず者(Rogue)と戦士(Warrior)それぞれ最大1体から構成される。)
あなたのライブラリーからカード1枚を探し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。あなたのパーティーが全員そろっているなら、あなたはあなたの手札からマナ総量が4以下の呪文1つを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


目次

定義

プレイヤーのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照するカードがある。プレイヤーのパーティーはそのプレイヤーのコントロールするクレリックならず者戦士ウィザードクリーチャー・タイプのクリーチャー各1体で構成される。

あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数」を決定するには、以下の4つの項目をチェックする。

  • あなたはクレリックをコントロールしているか。
  • あなたはならず者をコントロールしているか。
  • あなたは戦士をコントロールしているか。
  • あなたはウィザードをコントロールしているか。

これらのチェック項目のうち答えが「はい」であったものの総数が求める値になる。ただし、あなたがコントロールしている1体のクリーチャーは、それらのチェック項目のうち1つのみでしか考慮できない。

1体のクリーチャーがパーティーのクリーチャー・タイプを2つ以上持っていて、そのクリーチャーの扱いによってパーティーを構成するクリーチャーの総数が変わるなら、それらの総数のうち最大のものを採用する。たとえば、あなたがクレリック1体とクレリック・ウィザード1体をコントロールしているなら、あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数は2体である。先にクレリック・ウィザードをクレリックとして扱うことで、総数を1体とみなすようなことはできない。

あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する能力は0以上4以下の数値を得る。そのような能力はあなたのパーティーを構成しているクリーチャーがどれなのかを問うことはなく、あなたが特定のクリーチャーをあなたのパーティーを構成するものとして指定することもない。何体かのクリーチャーを数えないことにして、求める総数を減らすということはできない。

パーティーが全員そろっている/you have a full party」とは、パーティーを構成しているクリーチャーの総数が4の場合である。

コントロールしているクリーチャー パーティー総数 全員そろっている
クレリック
ならず者
戦士
ウィザード
4
クレリック
クレリック
ならず者
ならず者
戦士
ウィザード
4
クレリック・ならず者
戦士・ウィザード
2 ×
クレリック
ならず者
クレリック・ならず者
2 ×
クレリック・ならず者・戦士・ウィザード
クレリック・ならず者・戦士・ウィザード
2 ×
クレリック・ならず者・戦士・ウィザード 1 ×

解説

異なる技能を持った者たちが力を合わせて冒険することを表したメカニズム。ゼンディカーの夜明けでは全無色アーティファクト)に存在し、パーティーの構成に応じて唱えるコストが少なくなるもの、ダメージP/T修整値に影響するもの、パーティーが全員そろっている場合に特定の効果が発生するものなどが存在する。

リミテッドで機能させるため、ゼンディカーの夜明けでは各職業でのごとの開封比を第1色~第3色と存在しないの4つに分類し、のみすべての職業の第3色とすることで各職業をすべての色に均等に振り分けている。分布的に2色の組み合わせでは白青黒赤の組み合わせが最もパーティーを構成しやすい。

クリーチャー・タイプ
クレリック 第1色 第3色 第2色 第3色
ならず者 第2色 第1色 第3色 第3色
戦士 第2色 第3色 第1色 第3色
ウィザード 第3色 第1色 第2色 第3色

ルール

  • あなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数に基づいて呪文のコストが少なくなる場合、あなたがその呪文を唱え始めてからあなたがそのコストを支払うまでの間には、どのプレイヤーもその値の変更を試みることはできない。
  • クリーチャーの能力があなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数を参照する場合、その値は能力を解決する時点で決定する。能力を解決する時点でそのクリーチャーが戦場にある場合、適切ならそれ自身も数に入れる。

開発秘話

パーティーで参照される4つのクリーチャー・タイプは、ダンジョンズ&ドラゴンズに登場する、標準的な冒険者パーティーを構成するクラスであるファイター、ウィザード、クレリック、ローグに基づいている。ウィザード、クレリック、ローグ(ならず者)はクリーチャー・タイプとして存在するが、ファイターのみ存在しないため代わりに戦士(Warrior)が採用された。

5つの色に対応させるため、5つ目の職業としてドルイドを入れることも検討されたが、5種類にするとうまく機能せず、不採用となった。そのため、上記のように5つの色に4つの職業を振り分ける方法を取ることになった。

参考

QR Code.gif