神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Jace, Wielder of Mysteries}} | {{#card:Jace, Wielder of Mysteries}} | ||
− | [[灯争大戦]]で登場した[[ジェイス]]。[[手札]]/[[墓地]]を肥やす能力と、[[ライブラリーアウト]]を[[勝利]] | + | [[灯争大戦]]で登場した[[ジェイス]]。[[手札]]/[[墓地]]を肥やす能力と、[[ライブラリーアウト]]を[[勝利]]に[[置換効果|置換]]する[[能力]]を持つ。 |
;常在型能力 | ;常在型能力 | ||
− | :[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]のそれ。自身の[[ドロー]] | + | :[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]のそれ。自身の[[引く|ドロー]]能力と合わせてライブラリーを引ききれば勝利が手に入る。 |
− | : | + | :この能力はライブラリーが無い時のドローを勝利に置換しているので、そのドロー自体は起こらない。ルール上定義されたライブラリーアウトは基本的に発生しないので、[[白金の天使/Platinum Angel]]などで[[敗北]]が禁止されていても勝利する。詳しくは[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac#ルール]]を参照。 |
;+1能力 | ;+1能力 | ||
− | :[[プレイヤー]] | + | :[[プレイヤー]]1人のライブラリーを2枚削った後、自分がカードを1枚引く。[[記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept]]の+1能力の削りが2枚になった形。 |
− | : | + | :単純に手札が増えるので優秀。削りは墓地肥やしと他2つの能力のために自分を対象にするのが基本になるが、対戦相手への[[ライブラリー操作]]対策やライブラリーアウト狙いにも使える。 |
;-8能力 | ;-8能力 | ||
− | : | + | :7枚引いた後、ライブラリーが0枚なら勝利する。膨大な[[ハンドアドバンテージ]]を稼げる。 |
− | : | + | :ライブラリーが7枚の時に7枚引いてもジェイスの[[常在型能力]]は働かないため、1枚分だけ先んじて勝利できる形。素で5[[ターン]]もかかるためやや悠長ではあるが、単純に7枚ドローとして見ても強力な事は言うまでもない。逆にライブラリーが残り少ないが7枚よりは多い時に使ってしまうと、ジェイスが戦場を離れてしまった時に敗北の危険性が大きいので注意。 |
− | 昨今では珍しい、+能力で無条件に[[カードアドバンテージ]]を増やせる4[[マナ]]の[[プレインズウォーカー]]であり、[[スタンダード]]レベルではその1点で独自性が強い性能。[[色拘束]] | + | 昨今では珍しい、+能力で無条件に[[カードアドバンテージ]]を増やせる4[[マナ]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]であり、[[スタンダード]]レベルではその1点で独自性が強い性能。[[色拘束]]がやや厳しいという難点はあるが、ドロー[[呪文]]の一種として活躍が期待できる。他方、2つの[[勝利条件]]能力は[[カードプール]]が広い[[フォーマット]]で真価を発揮しやすい。 |
− | 登場直後のスタンダードでは、[[ターボネクサス]]における特に対[[コントロール]]向けのパーツとして採用がみられた。[[追加ターン]]でドローカードを連打する事により、これで増やした勝利条件を十分狙っていけるのも魅力のひとつ。 | + | 登場直後のスタンダードでは、[[ターボネクサス]]における特に対[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けのパーツとして採用がみられた。[[追加ターン]]でドローカードを連打する事により、これで増やした勝利条件を十分狙っていけるのも魅力のひとつ。 |
− | [[リミテッド]] | + | [[リミテッド]]では出せれば強力だが色拘束がネック。毎ターン手札を増やせる[[エンドカード]]じみた特性は疑うべくもないので、デッキの方向に沿えば採用する価値はある。 |
==ルール== | ==ルール== |
2019年5月18日 (土) 13:17時点における版
Jace, Wielder of Mysteries / 神秘を操る者、ジェイス (1)(青)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
あなたのライブラリーにカードがないときにあなたがカードを引くなら、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚切削する。カードを1枚引く。
[-8]:カードを7枚引く。その後、あなたのライブラリーにカードがないなら、あなたはこのゲームに勝利する。
灯争大戦で登場したジェイス。手札/墓地を肥やす能力と、ライブラリーアウトを勝利に置換する能力を持つ。
- 常在型能力
- 研究室の偏執狂/Laboratory Maniacのそれ。自身のドロー能力と合わせてライブラリーを引ききれば勝利が手に入る。
- この能力はライブラリーが無い時のドローを勝利に置換しているので、そのドロー自体は起こらない。ルール上定義されたライブラリーアウトは基本的に発生しないので、白金の天使/Platinum Angelなどで敗北が禁止されていても勝利する。詳しくは研究室の偏執狂/Laboratory Maniac#ルールを参照。
- +1能力
- プレイヤー1人のライブラリーを2枚削った後、自分がカードを1枚引く。記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adeptの+1能力の削りが2枚になった形。
- 単純に手札が増えるので優秀。削りは墓地肥やしと他2つの能力のために自分を対象にするのが基本になるが、対戦相手へのライブラリー操作対策やライブラリーアウト狙いにも使える。
- -8能力
- 7枚引いた後、ライブラリーが0枚なら勝利する。膨大なハンドアドバンテージを稼げる。
- ライブラリーが7枚の時に7枚引いてもジェイスの常在型能力は働かないため、1枚分だけ先んじて勝利できる形。素で5ターンもかかるためやや悠長ではあるが、単純に7枚ドローとして見ても強力な事は言うまでもない。逆にライブラリーが残り少ないが7枚よりは多い時に使ってしまうと、ジェイスが戦場を離れてしまった時に敗北の危険性が大きいので注意。
昨今では珍しい、+能力で無条件にカードアドバンテージを増やせる4マナのプレインズウォーカーであり、スタンダードレベルではその1点で独自性が強い性能。色拘束がやや厳しいという難点はあるが、ドロー呪文の一種として活躍が期待できる。他方、2つの勝利条件能力はカードプールが広いフォーマットで真価を発揮しやすい。
登場直後のスタンダードでは、ターボネクサスにおける特に対コントロール向けのパーツとして採用がみられた。追加ターンでドローカードを連打する事により、これで増やした勝利条件を十分狙っていけるのも魅力のひとつ。
リミテッドでは出せれば強力だが色拘束がネック。毎ターン手札を増やせるエンドカードじみた特性は疑うべくもないので、デッキの方向に沿えば採用する価値はある。
ルール
- 常在型能力
- この能力についてのルールは研究室の偏執狂/Laboratory Maniac#ルールを参照。
- -8能力
- あなたのライブラリーが6枚以下で、ジェイスが戦場にないときにこの能力が解決された場合、あなたはライブラリーをすべて引き、ゲームに勝利する。これは能力の効果による勝利が、状況起因処理による敗北より先に起きるためである。
関連カード
- ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
- 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
- 記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept
- 思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought
- ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact
- ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy - 束縛なきテレパス、ジェイス/Jace, Telepath Unbound
- 秘密の解明者、ジェイス/Jace, Unraveler of Secrets
- 狡猾な漂流者、ジェイス/Jace, Cunning Castaway
- 巧妙な精神魔道士、ジェイス/Jace, Ingenious Mind-Mage
- 神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
- 秘儀の策士、ジェイス/Jace, Arcane Strategist
- 鏡映魔道士、ジェイス/Jace, Mirror Mage
- スペースベレレン/Space Beleren
- 完成化した精神、ジェイス/Jace, the Perfected Mind
- 再覚醒したジェイス/Jace Reawakened
ストーリー
詳細はジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)を参照。