知識の渇望/Thirst for Knowledge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Thirst for Knowledge}}
 
{{#card:Thirst for Knowledge}}
  
最近では珍しい、[[手札]]が増やせる実用的な[[インスタント]]
+
[[インスタント]][[ドロー]][[呪文]]。3[[マナ]]で[[ライブラリー]]を3枚掘り下げられ、条件を満たせば[[手札]]も増やせる。
  
[[アーティファクト]]がコンセプトである[[ミラディン・ブロック]]の[[カード]]であるため、[[教議会の座席/Seat of the Synod]]や[[旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble]]など、捨てるカードには困らない。
+
最悪でも手札の密度は上げられる。また[[アーティファクト]]がコンセプトである[[ミラディン]]の[[カード]]であるため、終盤価値の下がる[[教議会の座席/Seat of the Synod]]や[[旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble]]など、ちょっと意識して構築すれば[[捨てる]][[アーティファクト]]にも困らない。
[[コントロール#deck|青]]を含む[[コントロールデッキ]]全般から初期の[[親和#deck|親和]]([[ブルード親和]])まで、幅広く使用された。
+
ミラディン・ブロック最強の[[ドロー]][[呪文]]と言っても過言ではないだろう。
+
  
[[コントロール#deck|エクステンデッド]]では、[[]][[コントロール]]に4枚採用される事が多く、その[[カードパワー]]の高さから[[嘘か真か/Fact or Fiction]]とは双璧をなす。
+
[[ミラディン・ブロック]]最強の[[ドロー]][[呪文]]と言っても過言ではなく、その採用率と[[カードパワー]][[嘘か真か/Fact or Fiction]]と双璧をなすレベル。
  
[[エターナル]]では、[[青茶単]]に近いデッキで、メインとなる[[ドローエンジン]]として採用。これだけの為に[[アーティファクト・土地]]が採用される。
+
[[スタンダード]]では、[[]]を含む[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]全般から初期の[[親和#親和/Affinity(デッキ)|親和]](→[[ブルード親和]])まで幅広く使用された。[[エクステンデッド]]でも同様の理由で[[青]]系コントロールデッキに4枚採用される事が多い。
[[ヴィンテージ]]では更に中盤以降の[[Mox]]を餌に出来るので安定性が高い。
+
 
 +
[[エターナル]]では[[青茶単]]に近いデッキで、[[アーティファクト・土地]]とセットでメインの[[ドローエンジン]]として採用されている。特に[[ヴィンテージ]]では[[Mox]]もあるので、[[カードパワー]]はむしろ上がる。
  
 
*捨てるカードの選択肢は「[[アーティファクト]]・カード1枚」か「任意のカード2枚」である。[[アーティファクト]]を含む2枚の[[カード]]を捨ててもかまわない。
 
*捨てるカードの選択肢は「[[アーティファクト]]・カード1枚」か「任意のカード2枚」である。[[アーティファクト]]を含む2枚の[[カード]]を捨ててもかまわない。
*アーティファクトを[[墓地]]に落とす手段としても非常に有用。→[[ティンカースタックス]]
+
*アーティファクトを[[墓地]]に落とす手段としても有用。→[[ティンカースタックス]]
*[[ラヴニカ:ギルドの都]]では、似た効果を持つ[[強迫的な研究/Compulsive Research]]が作られた。
+
*[[ラヴニカ:ギルドの都]]では似た効果を持つ[[強迫的な研究/Compulsive Research]]が作られた。そちらは、1枚で捨てられるカードが[[アーティファクト]]ではなく[[土地]]、[[カード・タイプ]]が[[インスタント]]ではなく[[ソーサリー]]となって、更に[[プレイヤー]]を[[対象]]に取る様になった。ちょうど[[スタンダード]]で入れ替わる形になっており、亜種・リメイク・調整版といった位置付けになるのかも知れない。
こちらは、1枚で捨てられるカードが[[アーティファクト]]ではなく[[土地]]、[[カード・タイプ]]が[[インスタント]]ではなく[[ソーサリー]]となって、更に[[プレイヤー]]を[[対象]]に取る様になった。
+
ちょうど[[スタンダード]]で入れ替わる形になっており、亜種・リメイク・調整版といった位置付けになるのかも知れない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]

2008年2月25日 (月) 15:18時点における版


Thirst for Knowledge / 知識の渇望 (2)(青)
インスタント

カード3枚を引く。その後、あなたがアーティファクト・カード1枚を捨てないかぎり、カード2枚を捨てる。


インスタントドロー呪文。3マナライブラリーを3枚掘り下げられ、条件を満たせば手札も増やせる。

最悪でも手札の密度は上げられる。またアーティファクトがコンセプトであるミラディンカードであるため、終盤価値の下がる教議会の座席/Seat of the Synod旅人のガラクタ/Wayfarer's Baubleなど、ちょっと意識して構築すれば捨てるアーティファクトにも困らない。

ミラディン・ブロック最強のドロー呪文と言っても過言ではなく、その採用率とカードパワー嘘か真か/Fact or Fictionと双璧をなすレベル。

スタンダードでは、を含むコントロールデッキ全般から初期の親和(→ブルード親和)まで幅広く使用された。エクステンデッドでも同様の理由で系コントロールデッキに4枚採用される事が多い。

エターナルでは青茶単に近いデッキで、アーティファクト・土地とセットでメインのドローエンジンとして採用されている。特にヴィンテージではMoxもあるので、カードパワーはむしろ上がる。

参考

QR Code.gif