セカンド・チャンス/Second Chance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Second Chance}}
 
{{#card:Second Chance}}
  
[[アップキープ]]の開始時に[[あなた|自分]]の[[ライフ]]が5点以下だと、[[Time Walk]]が[[誘発]]する[[エンチャント]]。
+
[[アップキープ]]の開始時に[[あなた|自分]]の[[ライフ]]が5点以下だと、[[追加のターン|追加ターン]]を得られる[[エンチャント]]。
  
[[時間のねじれ/Time Warp]]よりだいぶ[[軽い]]が、上手くいってもかなりギリギリの状態での追加[[ターン]]となる。また、任意性が無いため、せっかくターンを得ても[[引く|ドロー]]して終わり、などということもある。
+
[[時間のねじれ/Time Warp]]よりだいぶ[[軽い]]が、上手くいってもかなりギリギリの状態での追加ターンとなる。また、任意性が無いため、せっかく[[ターン]]を得ても[[引く|ドロー]]して終わり、などということもある。
  
 
[[パーミッション]]のようなゆっくりしたデッキは、[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]を確立するまでにある程度ライフが減るものだし、ライフが少なくても[[打ち消す|打ち消し]]で防御できるため適している。追加のターンは、[[フィニッシャー]]の[[召喚]]や、使い切れていなかったドロー[[カード]]を[[アドバンテージ]]に変換するのに使いたいところ。
 
[[パーミッション]]のようなゆっくりしたデッキは、[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]を確立するまでにある程度ライフが減るものだし、ライフが少なくても[[打ち消す|打ち消し]]で防御できるため適している。追加のターンは、[[フィニッシャー]]の[[召喚]]や、使い切れていなかったドロー[[カード]]を[[アドバンテージ]]に変換するのに使いたいところ。
  
逆に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では、ライフが5点以下というのはかなり不利な状況であるため、追加のターンを得ても戦況が引っくり返るようなことは少ない。しかし[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]を相手にした場合なら、[[ペインランド]]などでライフを調節して誘発させ、それによる追加の攻撃が決定打になることもあり得る。
+
逆に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では、ライフが5点以下というのはかなり不利な状況であるため、追加のターンを得ても戦況が引っくり返るようなことは少ない。しかし[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]を相手にした場合なら、[[ペインランド]]などでライフを調節して[[誘発]]させ、それによる追加の攻撃が決定打になることもあり得る。
  
*[[終了ステップ]]ごとにライフを5点にする[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]との相性は良い。今なら[[不朽の理想/Enduring Ideal]]と組み合わせる手も考えられるが、まあいささか[[オーバーキル]]だろう。
+
誘発した後に[[バウンス]]して使いまわすことが可能であり、[[エターナルブルー]][[無限ターン]]のパーツとして利用された。1999年3月のエラッタ([[#サイクル]]参照)によってこの[[コンボ]]は封じられたが、2010年4月の[[オラクル]]更新で元のテキストに戻されたため、現在は使用可能である。他にも、[[航行長ハナ/Hanna, Ship's Navigator]]や[[オームの頭蓋骨/Skull of Orm]]などで何度も[[回収]]できる。
*1999年3月に現在のテキストに修正する[[エラッタ]]が出される前まで、[[無限ターン]]のパーツとして利用されてきた。印刷時の[[テキスト]]では[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げなくて]]も追加ターンが得ることができ、誘発した後に[[バウンス]]して使いまわすことが可能だった。
+
**今でも、[[航行長ハナ/Hanna, Ship's Navigator]]や[[占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman]]、[[オームの頭蓋骨/Skull of Orm]]などで毎ターン墓地から回収すれば[[無限ターン]]は可能である。
+
  
{{カードテキスト
+
*[[終了ステップ]]ごとにライフを5点にする[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]との相性は良い。今なら[[不朽の理想/Enduring Ideal]]と組み合わせる手も考えられるが、[[オーバーキル]]感は否めない。
|カード名=Second Chance / セカンド・チャンス (印刷時)
+
|コスト=(2)(青)
+
|タイプ=エンチャント
+
|カードテキスト=あなたのアップキープの間に、あなたのライフが5点以下である場合、 セカンド・チャンスを生け贄に捧げ、このターンに続いて、さらに一度あなたのターンを行なう。
+
|背景=old
+
}}
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
26行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[レア]]
  
 
[[Category:ウルザズ・レガシーの再録禁止カード|せかんと ちやんす]]
 
[[Category:ウルザズ・レガシーの再録禁止カード|せかんと ちやんす]]

2016年1月2日 (土) 16:17時点における最新版


Second Chance / セカンド・チャンス (2)(青)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが5点以下である場合、セカンド・チャンスを生け贄に捧げ、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。


アップキープの開始時に自分ライフが5点以下だと、追加ターンを得られるエンチャント

時間のねじれ/Time Warpよりだいぶ軽いが、上手くいってもかなりギリギリの状態での追加ターンとなる。また、任意性が無いため、せっかくターンを得てもドローして終わり、などということもある。

パーミッションのようなゆっくりしたデッキは、コントロールを確立するまでにある程度ライフが減るものだし、ライフが少なくても打ち消しで防御できるため適している。追加のターンは、フィニッシャー召喚や、使い切れていなかったドローカードアドバンテージに変換するのに使いたいところ。

逆にビートダウンでは、ライフが5点以下というのはかなり不利な状況であるため、追加のターンを得ても戦況が引っくり返るようなことは少ない。しかしコントロールデッキを相手にした場合なら、ペインランドなどでライフを調節して誘発させ、それによる追加の攻撃が決定打になることもあり得る。

誘発した後にバウンスして使いまわすことが可能であり、エターナルブルー無限ターンのパーツとして利用された。1999年3月のエラッタ(#サイクル参照)によってこのコンボは封じられたが、2010年4月のオラクル更新で元のテキストに戻されたため、現在は使用可能である。他にも、航行長ハナ/Hanna, Ship's Navigatorオームの頭蓋骨/Skull of Ormなどで何度も回収できる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ウルザズ・レガシーの、条件を満たすとアップキープ能力誘発するエンチャントサイクル

1999年3月に出されたエラッタで、誘発型能力解決時に自身を生け贄に捧げた場合のみ効果が発生するように変更されていたが、2010年4月のオラクル更新で、印刷時の通り、能力の解決時に生け贄に捧げることに失敗しても効果が発生するように戻された。

[編集] 参考

QR Code.gif