波止場の料理人/Dockside Chef

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Dockside Chef / 波止場の料理人 (黒)
クリーチャー エンチャント — 人間(Human) 市民(Citizen)

(1)(黒),アーティファクトやクリーチャーのうち1つを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。

1/2

クリーチャーアーティファクト生け贄に捧げてドローに変える人間市民クリーチャー・エンチャント

サクリファイス戦術向けのシステムクリーチャーであり、登場時のスタンダード構築では似たような役割を持つクリーチャーとしてスカルポートの商人/Skullport Merchantが存在する。比較すると、宝物トークン生成を考慮しても軽くテンポを失わずにサクり台を準備できる点、自身や宝物でないアーティファクトも生け贄にできるのでサクリ台としての対応幅が広い点、クリーチャー・エンチャントであるのでエンチャントシナジーを受けられる点が強み。一方でタフネスが同時期の環境での火力の基準点を下回るため除去耐性では劣り、また宝物とシナジーを狙う場合もあちらの方が有利。噛み合う範囲が少々異なるので同時採用するよりも、自分のデッキに合う方を採用するとよいだろう。

リミテッドでは、序盤はパワー1の小型クリーチャーを抑えつつ、中盤以降は不要になったクリーチャーやアーティファクトを別のカードに変えていける。自身も生け贄にできるため、一度戦場を介する必要はあるが3マナサイクリングのように扱えるのも便利。

  • 食物絡みではないが、名前イラストから、生け贄を元に料理しているものと思われる。クリーチャーは食材に、アーティファクトは食器になるのだろうか。
    • 能力の仕様上は料理人自身も生け贄に捧げて「料理する」こともできる。神河/Kamigawa次元/Planeの市民にしては物騒だが、ある意味「マジックらしい」ブラックユーモアと言えなくもない。
  • 「サイバーパンク世界観の日本人の屋台店主」という特徴から、オマージュ元はサイバーパンクSF映画ブレードランナーと推察される。

[編集] 参考

QR Code.gif