眼識の収集/Siphon Insight

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Siphon Insight / 眼識の収集 (青)(黒)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。そのうち1枚を裏向きに追放し、もう1枚をそのライブラリーの一番下に置く。追放され続けているかぎり、あなたはその追放したカードを見てもよいし、プレイしてもよい。あなたはその呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
フラッシュバック(1)(青)(黒)


対戦相手ライブラリーから濾過するかのようなインスタント。3マナフラッシュバック付き。

かつての熟慮/Think Twiceと同じマナ効率でありながら、こちらは一回につきライブラリーを2枚掘れる。しかし自分ではなく相手のライブラリーを見るため、豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxuryと同じく相手がグッドスタッフ型なら有効なカードを手に入れ易くシナジーコンボを重視したデッキでは空回りしやすい。フラッシュバックとは相性が悪く、こちらが使ったら相手に余計な選択肢を与えてしまう。

唱えてよい」ではなく「プレイしてよい」なので土地カードをもらう選択肢もある。自分のデッキとが合わない場合でも不特定マナ・コストには充てられるので無駄にはなりにくい。相手が占術などで何かライブラリーの一番上に欲しいものを置いた直後を狙ってもよい。フラッシュバックのおかげで、空振りしても即アドバンテージの損失にはなりづらいのがありがたい。

登場時のスタンダードではこれをアドバンテージ源として使用する青黒コントロールが見られた。ミラーマッチでは強力であったが、勝ち筋がコンボデッキに近く記憶の氾濫/Memory Deluge表現の反復/Expressive Iterationゼロ除算/Divide by Zeroといったカードを擁するイゼット天啓トップメタのため分が悪い環境であった。

ローテーション後はエスパー・ミッドレンジグリクシス・ミッドレンジで採用される。主にミラーマッチで互いにかき消し/Make Disappearを構えあっている時に状況を動かせるアクションとしてサイドボードから投入される。

リミテッドでは構築と比べデッキ枚数が少ないので相手のボムレアを奪いやすい。とはいえ所詮4枚なので過信しないように。

  • カードをプレイするタイミングは通常のルールの許諾と制限に従う。インスタント瞬速を持つカード以外は、あなたのメイン・フェイズスタックが空のとき唱えることができる。土地はあなたがまだ土地をプレイできる権利を残しているならプレイすることができる。

関連カード

サイクル

イニストラード:真夜中の狩りレアの2フラッシュバック呪文サイクル

参考

QR Code.gif