温厚な襞背/Tranquil Frillback
提供:MTG Wiki
Tranquil Frillback / 温厚な襞背 (2)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)
温厚な襞背が戦場に出たとき、あなたは(緑)を最大3回支払ってもよい。あなたがこのコストを1回以上支払ったとき、以下からその回数に等しい数だけ選ぶ。
・アーティファクトやエンチャントのうち1つを対象とする。それを破壊する。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地を追放する。
・あなたは4点のライフを得る。
WHISPERのテキストには誤りがあります。「以下からその回数に等しい数だけ選ぶ。」は「以下から最大でその回数に等しい数だけ選ぶ。」と読み替えてください。
3つのモードから、支払った緑マナの分だけ選べるETB能力を持つ恐竜。
クリーチャーとしては3マナ3/3と標準的。必然、ETBを活用する前提で採用することになる。モードはそれぞれ帰化/Naturalize相当のエンチャント・アーティファクト限定の除去、墓地の追放、ライフゲイン。1つ1つはそこまで珍しい訳でも、莫大なアドバンテージを得られる訳でもないが、1枚で好きなだけ選べるとあれば話は別。とりあえずライフの獲得があるので腐る心配は無く、他のモードは刺さる相手が限定されるものの、僅か1マナの追加でこなせるとあれば十分に優秀。登場時のスタンダードには結構強力な置物が豊富な他、リアニメイト手段も一定数が存在しているため、メインデッキから投入しやすい対策手段として活躍できるだろう。
- 日本語版のカードには「その回数に等しい数だけ選ぶ。」と書かれているが、これは「最大で」が抜けてしまっている誤訳である。必ずしも支払ったマナと同数のモードを選ぶ必要はないし、対象を適正に取ることができないモードが存在しても他のモードだけ選んでもよい。
ルール
- 誘発型能力は再帰誘発型能力を含む。あなたがコストを支払った場合に新たに能力が誘発し、それをスタックに置く際にモードと対象を選ぶ。プレイヤーはモードの内容と対象を知ってから対応することができる。
- 2マナ以上支払っても、同じモードを2回選ぶことはできない。
- どのようなモードの選び方をしても、解決の際は上から順に処理していく。1つ目のモードで破壊されたアーティファクトやエンチャントが2つ目のモードで追放されることも有り得る。
- 対象を選ぶモードと3つ目のライフを得るモードを選んだとき、解決時にすべての対象が不正な対象だったなら、能力は立ち消えライフは得られない。
- 「最大」とあるので0個のモードを選ぶことも適正である。どのモードも選ばなかった場合、能力はスタックから取り除かれる(CR:603.3c)。