私立探偵、ニック・バレンタイン/Nick Valentine, Private Eye

提供:MTG Wiki

2024年3月10日 (日) 00:52時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Nick Valentine, Private Eye / 私立探偵、ニック・バレンタイン (2)(青)
伝説のアーティファクト・クリーチャー ― シンス(Synth) 探偵(Detective)

私立探偵、ニック・バレンタインは、アーティファクト・クリーチャーにしかブロックされない。
これ、またはあなたがコントロールしていてこれでないアーティファクト・クリーチャー1体が死亡するたび、調査を行ってもよい。(調査を行うとは、手掛かり(Clue)トークン1つを生成することである。それは、「(2), このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)

2/2


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

アーティファクト・クリーチャーにしかブロックされない伝説のシンス探偵。自分のアーティファクト・クリーチャーが死亡すると調査を行える。

これ自身がパワー2しかなくサボタージュ能力の類もないため、統率者に指定した場合であっても回避能力についてはあまり活かしづらい。

中核となるのは調査を行う能力で、「トークンでない」などの指定もないためアーティファクト軸のデッキであればカード・アドバンテージを容易に補填できる。調査ゆえにドローに変換するまでワンテンポを要するが、手掛かりが残るので死亡前後でアーティファクトの数が変わらず、親和などアーティファクトの数を参照する効果と相性が良いというメリットにもなる。

機械の行進/March of the Machinesの影響下で調査が誘発すると、0/0になった手掛かりトークンが即死するので、パーマネントが出たり墓地置かれたりすることで誘発する能力を任意回数使うことができる。例えば移植の理論家/Transplant Theoristと組み合わせれば無限ルータータッサの神託者/Thassa's Oracleに繋げられ、群の祭壇/Altar of the Broodなら無限ライブラリー破壊になる。

未評価カードです
このカード「私立探偵、ニック・バレンタイン/Nick Valentine, Private Eye」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

QR Code.gif