ジンの皇帝、カリム/Calim, Djinn Emperor

提供:MTG Wiki

2022年8月18日 (木) 02:27時点における219.0.87.18 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

MTGアリーナ専用カード

Calim, Djinn Emperor / ジンの皇帝、カリム (3)(青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — ジン(Djinn) 貴族(Noble)

飛行
護法(2)
カリムの吐息 ─ (1)(青),ジンの皇帝、カリムを捨てる:土地でないパーマネント最大1つを対象とする。それをタップする。カード1枚を引く。その後、あなたはあなたの墓地にあり《ジンの皇帝、カリム/Calim, Djinn Emperor》という名前でありこれでないカード2枚を追放してもよい。そうしたとき、あなたの墓地にあるジンの皇帝、カリムをタップ状態で戦場に戻す。
あなたがジンの皇帝、カリムを捨てたとき、《ジンの皇帝、カリム/Calim, Djinn Emperor》という名前のカード1枚を、あなたのライブラリーの上から7枚目に創出する。

5/6

アーティスト:Zoltan Boros


アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート収録の、MTGアリーナ専用カードである伝説のクリーチャーマハモティ・ジン/Mahamoti Djinnを彷彿とさせる基本性能と、護法サイクリング類似の起動型能力捨てた際にライブラリーに分身を創出する能力を持つ。

起動型能力は、2マナ手札から捨てることでドロー土地でないパーマネントタップ、また既に墓地に2枚のカリムがあればそれらを追放することで墓地から直接戦場に出てくるというもの。タップで相手の妨害をしながらドローを進め、創出で際限なく分身を作り出し、何度も戦場に現れるという自己完結的なエンジンとして振る舞う。

複数枚のカリムを同時に回すことでドローと戦場に出るサイクルを加速できる上、タッパー効果で相手の展開に蓋をし、あるいは戦線をこじ開けてフィニッシュに持ち込むことも可能である。また、能力で動くためカウンターが効かず、護法とリアニメイトと創出は除去を困難にする。いかにもアルケミーでしか許されないようなタフなカードである。

戦場に出るまでの合計コスト生撃ち能力を経由した場合で変わらない。合計3枚分のカードとタップがついてくることを考えれば、可能な限り墓地経由で出したいが、時間がかかることや、墓地対策に引っかかると本体がなかなか出てこないことなどは弱点になり得る。

構築では、エスパー等の青系コントロールのエンジン兼フィニッシャーとして使用される。

リミテッドでは単独でも十分にフィニッシャー級の性能。生撃ちでも踏み倒しでも、飛行サイズで盤面を制圧することが可能。クリーチャー同士の睨み合いが発生しがちなこともあり、14枚引くのも(中盤までに引ければ)それなりに達成可能。可能ならば他のドロー手段等と併用したいが、戦力としても時間稼ぎ、ブロッカーの排除手段としても悪くない性能を備えている。

  • 創出が誘発するのは捨てた場合のみである。これの能力以外の方法で捨てた場合も誘発するが、切削等の場合は誘発しない。また、戦場に出る効果は起動型能力の一部であるため、他の手段で捨てた際に(あたかもマッドネスのように)戦場に出すことはできない。

参考

QR Code.gif