頭蓋囲い/Cranial Plating

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[インスタント・タイミング]]で[[つける|つけ]]られる[[装備品]]の[[黒]]。[[屍賊/Nim]]の[[能力]]を付与する。
 
[[インスタント・タイミング]]で[[つける|つけ]]られる[[装備品]]の[[黒]]。[[屍賊/Nim]]の[[能力]]を付与する。
  
屍賊の平均的な[[マナ・コスト]]と比較するとこれの[[コスト]]はかなり[[軽い]]。後期型の[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]に搭載され、[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]や[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]に[[殴る|殴り]]殺される人を量産した。[[スタンダード]]での[[禁止カード]]大量指定によって価値が半減したが、[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]で続けて使用されている。
+
屍賊の平均的な[[マナ・コスト]]と比較するとこれの[[コスト]]はかなり[[軽い]]。[[黒マナ]]の出ない[[デッキ]]にも普通に採用でき、後期型の[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]に搭載された際には[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]や[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]に[[殴る|殴り]]殺される人を量産した。[[スタンダード]]での[[禁止カード]]大量指定によって価値が半減したが、[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]で続けて使用されている。
  
 
[[Pauper]]では発足当初からの、かつ[[大あわての捜索/Frantic Search]]が加わるまで唯一だった[[禁止カード]]。
 
[[Pauper]]では発足当初からの、かつ[[大あわての捜索/Frantic Search]]が加わるまで唯一だった[[禁止カード]]。
  
 
*[[サイクル]]があるものの、他の4枚はこれと比べてしまうと圧倒的に地味である。
 
*[[サイクル]]があるものの、他の4枚はこれと比べてしまうと圧倒的に地味である。
**黒でなくとも装備は可能なので黒の出ないデッキでも普通に投入できる。それでも強い。
 
 
*[[インスタント]][[装備]]は[[先制攻撃]]との相性が良い。先制攻撃の[[戦闘ダメージ]]の解決後、先制攻撃を持たない[[クリーチャー]]に付け替えると[[修整]]を2回分活用できる。
 
*[[インスタント]][[装備]]は[[先制攻撃]]との相性が良い。先制攻撃の[[戦闘ダメージ]]の解決後、先制攻撃を持たない[[クリーチャー]]に付け替えると[[修整]]を2回分活用できる。
  

2011年9月6日 (火) 19:53時点における版


Cranial Plating / 頭蓋囲い (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。
(黒)(黒):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに頭蓋囲いをつける。
装備(1)


インスタント・タイミングつけられる装備品屍賊/Nim能力を付与する。

屍賊の平均的なマナ・コストと比較するとこれのコストはかなり軽い黒マナの出ないデッキにも普通に採用でき、後期型の親和デッキに搭載された際には羽ばたき飛行機械/Ornithopterちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus殴り殺される人を量産した。スタンダードでの禁止カード大量指定によって価値が半減したが、エクステンデッドエターナルで続けて使用されている。

Pauperでは発足当初からの、かつ大あわての捜索/Frantic Searchが加わるまで唯一だった禁止カード


関連カード

サイクル

フィフス・ドーンの、インスタント・タイミング装備できる2マナ装備品サイクル

参考

QR Code.gif