蔵の開放/Open the Vaults
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
6行: | 6行: | ||
[[対戦相手]]の[[カード]]もその[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[戦場]]に戻ってしまうが、普通はエンチャントやアーティファクトを多用する[[デッキ]]は少ないため、しかるべきデッキで使えば、差し引きでも十分な[[アドバンテージ]]が見込める。 | [[対戦相手]]の[[カード]]もその[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[戦場]]に戻ってしまうが、普通はエンチャントやアーティファクトを多用する[[デッキ]]は少ないため、しかるべきデッキで使えば、差し引きでも十分な[[アドバンテージ]]が見込める。 | ||
− | [[スタンダード]]では、[[時の篩/Time Sieve]]との[[ | + | [[スタンダード]]では、[[時の篩/Time Sieve]]との[[コンボデッキ]]が開発された。→[[時の篩]] |
*[[アーティファクト・クリーチャー]]も戻されるため、通常のリアニメイトと同様の動きも可能。 | *[[アーティファクト・クリーチャー]]も戻されるため、通常のリアニメイトと同様の動きも可能。 |
2011年4月14日 (木) 19:31時点における版
すべての墓地のアーティファクト及びエンチャントすべてをリアニメイトするソーサリー。
6マナは重いが、心の傷跡/Traumatize等のライブラリー破壊呪文を自分に撃つなどして意図的に墓地を肥やしておけばその力は絶大なものとなるだろう。 対戦相手のカードもそのコントロール下で戦場に戻ってしまうが、普通はエンチャントやアーティファクトを多用するデッキは少ないため、しかるべきデッキで使えば、差し引きでも十分なアドバンテージが見込める。
スタンダードでは、時の篩/Time Sieveとのコンボデッキが開発された。→時の篩
- アーティファクト・クリーチャーも戻されるため、通常のリアニメイトと同様の動きも可能。
- 同時期のスタンダードに存在するアラーラの断片ブロックでは、アーティファクトがテーマの1つに据えられている。構築の幅が広がるのは良いが、対戦相手の使用カードにも注意が必要だろう。
- この方法でオーラを戻す場合、戻す効果を実行する段階で適切なエンチャント先が存在しなければ、そのオーラは墓地に留まる。