死に至る大釜/Pestilent Cauldron
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[アーティファクト]]と[[ソーサリー]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[トークン]][[生成]]、[[切削]]、[[ドロー]]の3つの[[起動型能力]]を持つアーティファクト。[[第2面]]は[[土地]]か[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を最大2枚まで[[墓地]]から[[回収]]できるソーサリー。 | [[アーティファクト]]と[[ソーサリー]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[トークン]][[生成]]、[[切削]]、[[ドロー]]の3つの[[起動型能力]]を持つアーティファクト。[[第2面]]は[[土地]]か[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を最大2枚まで[[墓地]]から[[回収]]できるソーサリー。 | ||
− | + | ;第1面 | |
+ | :1つ目は[[手札]][[コスト]]と[[タップ]]だけでトークンを出す能力。[[ウィザーブルーム大学/Witherbloom College|ウィザーブルーム]]の十八番である[[生け贄に捧げる|生け贄]]戦術の安定した[[リソース]]源になってくれる他、[[墓地]]に送りたい[[カード]]を能動的に[[墓地]]に[[捨てる]]装置としても機能する。手札が全て[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]に化けるため、[[ウィニー]]で戦う[[アグロ]]に対しては強い牽制として働く。 | ||
+ | :2つ目は[[回復|ライフゲイン]]の数値依存の切削能力。単体では微々たる枚数だが、効果が重複するので例えば2枚設置してあれば[[詰め込み期間/Cram Session]]1回で8枚の切削が可能。特化すればライブラリーアウト戦術を狙えなくもないが、基本は他の能力が優先される。 | ||
+ | :3つ目は墓地[[追放]]をコストにカードを引く能力。追放するカードは[[対戦相手]]の墓地でもいいので、相手の再利用されたくないカードをコストに充てられる。[[墓地対策]]を行いつつ[[ハンド・アドバンテージ]]を稼いで息切れを防ぐことが出来る。 | ||
+ | |||
+ | ;第2面 | ||
+ | :2倍[[自然のらせん/Nature's Spiral]]で、ライフゲインのおまけ付き。 | ||
+ | :手札が増える点は強力だが、対戦相手も回復させてしまう点が少々厄介。回収するカードは回復させた量以上の[[ダメージ]]が見込めるものを選びたい。大釜でライブラリーアウト戦術を取っているなら切削量の底上げとして使える。 | ||
+ | :[[唱える|唱えた]]後に追放してしまうので、後から回収して大釜として再利用、という使い方は出来ないので注意。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2021年5月10日 (月) 00:02時点における版
Pestilent Cauldron / 死に至る大釜 (2)(黒)
アーティファクト
ソーサリー
アーティファクト
(T),カード1枚を捨てる:「このクリーチャーが死亡したとき、あなたは1点のライフを得る。」を持つ黒緑の1/1の邪魔者(Pest)クリーチャー・トークン1体を生成する。
(1),(T):各対戦相手はそれぞれ、あなたがこのターンに得たライフの点数に等しい枚数のカードを切削する。
(4),(T):墓地1つからカード4枚を対象とする。それらを追放する。カード1枚を引く。
ソーサリー
あなたの墓地からクリーチャーや土地やプレインズウォーカーであるカード合わせて最大2枚を対象とする。それらをあなたの手札に戻す。各プレイヤーはそれぞれ4点のライフを得る。修復の噴出を追放する。
アーティファクトとソーサリーのモードを持つ両面カード。第1面はトークン生成、切削、ドローの3つの起動型能力を持つアーティファクト。第2面は土地かクリーチャーかプレインズウォーカーを最大2枚まで墓地から回収できるソーサリー。
- 第1面
- 1つ目は手札コストとタップだけでトークンを出す能力。ウィザーブルームの十八番である生け贄戦術の安定したリソース源になってくれる他、墓地に送りたいカードを能動的に墓地に捨てる装置としても機能する。手札が全てチャンプブロッカーに化けるため、ウィニーで戦うアグロに対しては強い牽制として働く。
- 2つ目はライフゲインの数値依存の切削能力。単体では微々たる枚数だが、効果が重複するので例えば2枚設置してあれば詰め込み期間/Cram Session1回で8枚の切削が可能。特化すればライブラリーアウト戦術を狙えなくもないが、基本は他の能力が優先される。
- 3つ目は墓地追放をコストにカードを引く能力。追放するカードは対戦相手の墓地でもいいので、相手の再利用されたくないカードをコストに充てられる。墓地対策を行いつつハンド・アドバンテージを稼いで息切れを防ぐことが出来る。
- 第2面
- 2倍自然のらせん/Nature's Spiralで、ライフゲインのおまけ付き。
- 手札が増える点は強力だが、対戦相手も回復させてしまう点が少々厄介。回収するカードは回復させた量以上のダメージが見込めるものを選びたい。大釜でライブラリーアウト戦術を取っているなら切削量の底上げとして使える。
- 唱えた後に追放してしまうので、後から回収して大釜として再利用、という使い方は出来ないので注意。
関連カード
サイクル
ストリクスヘイヴン:魔法学院の、レアのモードを持つ両面カードのサイクル。第1面がパーマネント・カード、第2面がインスタントかソーサリーである。無色のさまようアルカイック/Wandering Archaicを除き、2つの面は対抗色の組み合わせとなっている。
- 無私の象形織り/Selfless Glyphweaver(白) - 命取りのうぬぼれ/Deadly Vanity(黒)
- 奔流の彫刻家/Torrent Sculptor(青) - 炎投げのソナタ/Flamethrower Sonata(赤)
- 死に至る大釜/Pestilent Cauldron(黒) - 修復の噴出/Restorative Burst(緑)
- 炎巻物の祝賀者/Flamescroll Celebrant(赤) - 静寂の享楽/Revel in Silence(白)
- 増強者の拳闘家/Augmenter Pugilist(緑) - 残響方程式/Echoing Equation(青)
- さまようアルカイック/Wandering Archaic(無色) - 大界の探検/Explore the Vastlands(無色)