スナップダックスの神話/Mythos of Snapdax

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Mythos of Snapdax}}
 
{{#card:Mythos of Snapdax}}
  
[[サヴァイ/Savai]]に伝わる神話は、[[大変動/Cataclysm]]の系譜の[[全体除去]]。[[赤白黒]]の3[[色]]で[[唱える|唱えた]]のなら[[悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance]]のようにあなたが[[戦場]]に残る[[パーマネント]]を選ぶことができる。
+
[[サヴァイ/Savai]]に伝わる[[スナップダックス/Snapdax]]の神話は、[[大変動/Cataclysm]]の系譜の[[全体除去]]。[[赤白黒]]の3[[色]]で[[唱える|唱えた]]のなら[[悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance]]のようにあなたが[[戦場]]に残る[[パーマネント]]を選ぶことができる。
  
 
悲劇的な傲慢と同じく[[土地]]は触れないため基本的には「質」の優位を付ける[[呪文]]であり[[パーマネント・タイプ]]を散らしてデッキを組む事でほぼノーデメリットで扱う事ができる。[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]の[[カード・タイプ]]を併せ持つ[[クリーチャー]]との併用は特に有効。
 
悲劇的な傲慢と同じく[[土地]]は触れないため基本的には「質」の優位を付ける[[呪文]]であり[[パーマネント・タイプ]]を散らしてデッキを組む事でほぼノーデメリットで扱う事ができる。[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]の[[カード・タイプ]]を併せ持つ[[クリーチャー]]との併用は特に有効。

2020年11月1日 (日) 07:37時点における版


Mythos of Snapdax / スナップダックスの神話 (2)(白)(白)
ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールしていて土地でないパーマネントの中からアーティファクト1つとクリーチャー1体とエンチャント1つとプレインズウォーカー1体を選び、その後残りを生け贄に捧げる。この呪文を唱えるために(黒)(赤)が支払われていたなら、代わりに、あなたが各プレイヤーのそれらのパーマネントを選ぶ。


サヴァイ/Savaiに伝わるスナップダックス/Snapdaxの神話は、大変動/Cataclysmの系譜の全体除去赤白黒の3唱えたのなら悲劇的な傲慢/Tragic Arroganceのようにあなたが戦場に残るパーマネントを選ぶことができる。

悲劇的な傲慢と同じく土地は触れないため基本的には「質」の優位を付ける呪文でありパーマネント・タイプを散らしてデッキを組む事でほぼノーデメリットで扱う事ができる。アーティファクトエンチャントカード・タイプを併せ持つクリーチャーとの併用は特に有効。

同種のパーマネントが並ぶような相手には効果が高めである一方、それでも1体は残してしまうのが気がかり。昨今はスタンダードでも様々なアーキタイププレインズウォーカーが多用される事もあり、マルドゥカラーでボーナスを得てもなかなか確実性に欠ける。基本的にはサイドボードカードとなるだろう。

リミテッドでは向上呪文ボーナスを得づらく状況もかなり選ぶため気軽なピックはしづらいが、全体除去が多くない環境なので状況打開策としては貴重。ただし変容の一点集中戦法には弱い。

ルール

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処の神話サイクル単色ソーサリーインスタントで、唱えるために対抗色2つの色マナ支払われていたなら何らかのボーナスが得られる向上呪文稀少度レア

ストーリー上は、いずれもイコリア/Ikoriaの頂点の怪物に関する伝説を描いたものである。イラストはすべてSeb McKinnonによる、先史時代を思わせる洞窟壁画調のデザインとなっている。

ストーリー

神話によれば、かつてスナップダックス/Snapdaxサヴァイ/Savai中の人間の居住地を全滅させた(イラスト)。そのときに生き残った者が結集して築いたのが聖域ドラニス/Drannithなのだという[1]

脚注

  1. Planeswalker's Guide to Ikoria/プレインズウォーカーのためのイコリア案内(Feature 2020年4月2日 Chris Mooney著)

参考

QR Code.gif