ならず者
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
− | {{Otheruses|クリーチャー・タイプ|[[テーマデッキ]]|ならず者/Going Rogue}} | + | {{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]|ならず者 (デッキ)|[[モーニングタイド]]の[[テーマデッキ]]|ならず者/Going Rogue}} |
− | '''ならず者'''/''Rogue''は、[[クリーチャー・タイプ]] | + | |
+ | '''ならず者'''/''Rogue''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つで、[[職業]]に当たる。盗人や[[スパイ]]など、表社会では許容されない職業に就く者がこのタイプを持つ。 | ||
{{#card:Merfolk Looter}} | {{#card:Merfolk Looter}} | ||
6行: | 7行: | ||
{{#card:Thieves' Fortune}} | {{#card:Thieves' Fortune}} | ||
− | 初出は[[ミラディン]]。[[人間]]や[[戦士]] | + | 初出は[[ミラディン]]。[[人間]]や[[戦士]]とともに追加され、[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]によって大きく数を増やしたタイプの1つ。[[モーニングタイド]]で[[青黒]]の主要職業として選ばれ[[部族]]([[カード・タイプ]])カードも登場した。 |
− | [[黒]] | + | [[黒]]に最も多く、その[[友好色]]である[[青]]と[[赤]]が続き、[[緑]]や[[白]]では少数派。ただし[[アンヒンジド]]に限っては、収録されている4枚のならず者のうち2枚は白で、黒には存在しない。 |
全体的に[[小型クリーチャー|小型]]~[[中堅クリーチャー|中型]]が多い。[[ルーター]]を始めとする[[システムクリーチャー]]を数多く有するクリーチャー・タイプであり、全体の3割強が[[起動型能力]]を持っている。[[能力]]の傾向としては「忍び込む、押し入る」というイメージの各種[[回避能力]]、「盗む」というイメージのルーターや[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取といった能力が目立つ。[[モーニングタイド]]ではならず者専用に割り当てられた[[キーワード能力]]、[[徘徊]]が登場した。 | 全体的に[[小型クリーチャー|小型]]~[[中堅クリーチャー|中型]]が多い。[[ルーター]]を始めとする[[システムクリーチャー]]を数多く有するクリーチャー・タイプであり、全体の3割強が[[起動型能力]]を持っている。[[能力]]の傾向としては「忍び込む、押し入る」というイメージの各種[[回避能力]]、「盗む」というイメージのルーターや[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取といった能力が目立つ。[[モーニングタイド]]ではならず者専用に割り当てられた[[キーワード能力]]、[[徘徊]]が登場した。 | ||
20行: | 21行: | ||
*言葉の意味は「はぐれ者」に近く、例えば[[カード名]]の"rogue"は[[はぐれカヴー/Rogue Kavu]]などと訳される。 | *言葉の意味は「はぐれ者」に近く、例えば[[カード名]]の"rogue"は[[はぐれカヴー/Rogue Kavu]]などと訳される。 | ||
*ならず者を持つ[[種族]]は[[人間]]が最も多く、次いで[[ゴブリン]]と[[フェアリー]]である。 | *ならず者を持つ[[種族]]は[[人間]]が最も多く、次いで[[ゴブリン]]と[[フェアリー]]である。 | ||
− | *[[ | + | *[[地雷デッキ|ローグ]]と呼ばれる一連のデッキとは関係ない。 |
==参考== | ==参考== |
2020年9月28日 (月) 22:19時点における版
ならず者/Rogueは、クリーチャー・タイプの1つで、職業に当たる。盗人やスパイなど、表社会では許容されない職業に就く者がこのタイプを持つ。
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ならず者(Rogue)
(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
1/1クリーチャー — フェアリー(Faerie) ならず者(Rogue)
飛行
あなたがコントロールする他の各ならず者(Rogue)クリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が、プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
同族 インスタント — ならず者(Rogue)
徘徊(青)(このターン、あなたがならず者(Rogue)によってプレイヤーに戦闘ダメージを与えているなら、あなたはこの呪文をこの徘徊コストで唱えてもよい。)
あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。それらの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
初出はミラディン。人間や戦士とともに追加され、クリーチャー・タイプ大再編によって大きく数を増やしたタイプの1つ。モーニングタイドで青黒の主要職業として選ばれ部族(カード・タイプ)カードも登場した。
黒に最も多く、その友好色である青と赤が続き、緑や白では少数派。ただしアンヒンジドに限っては、収録されている4枚のならず者のうち2枚は白で、黒には存在しない。
全体的に小型~中型が多い。ルーターを始めとするシステムクリーチャーを数多く有するクリーチャー・タイプであり、全体の3割強が起動型能力を持っている。能力の傾向としては「忍び込む、押し入る」というイメージの各種回避能力、「盗む」というイメージのルーターやコントロール奪取といった能力が目立つ。モーニングタイドではならず者専用に割り当てられたキーワード能力、徘徊が登場した。
部族カードはほとんどがモーニングタイドに存在し、変則的なロードであるウーナの黒近衛/Oona's Blackguardやマナ・コストを減らす蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret、部族・アーティファクトである外套と短剣/Cloak and Daggerなどがある。また、死教団のならず者/Deathcult Rogueや義賊/Robber of the Richなど、そのほかのカード・セットにもならず者を参照するカードが少数存在する。
ならず者を含むトークンを生成するカードは複数存在するが、そのほとんどが黒を含むトークンを生成する(→トークン一覧)。
伝説のならず者はJumpstart現在21体存在する(「伝説の(Legendary)・ならず者(Rogue)」でWHISPER検索)。
- 言葉の意味は「はぐれ者」に近く、例えばカード名の"rogue"ははぐれカヴー/Rogue Kavuなどと訳される。
- ならず者を持つ種族は人間が最も多く、次いでゴブリンとフェアリーである。
- ローグと呼ばれる一連のデッキとは関係ない。