アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
提供:MTG Wiki
(未評価新規作成) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Azorius Charm}} | {{#card:Azorius Charm}} | ||
− | [[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]] | + | [[ラヴニカへの回帰ブロック]]の[[魔除け]]サイクルの[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]]バージョン。能力は自身の[[クリーチャー]]全体への[[絆魂]]の付与、1[[引く|ドロー]]、[[ライブラリーの一番上]]への[[バウンス]]の3[[モード]]。 |
− | + | 1つ目の能力は[[ライフ]][[ゲイン]]で、[[ダメージレース]]を優位にしてくれる。ただ絆魂を付けるだけでしかないので[[コンバット・トリック]]にはならないが、クリーチャーを横に並べる[[ウィニー]]のようなデッキで使えば、2マナにしては十分な量のライフを確保できるだろう。 | |
+ | |||
+ | 2つ目の能力は[[霧中の到達/Reach Through Mists]]。効果としては薄いものの、タイミングを選ばず使えるため腐らないという点は評価できる。[[インスタント]]故に[[サイクリング]]のような感覚でも使え、僅かながら[[ライブラリー]]圧縮にも貢献する。 | ||
+ | |||
+ | 3つ目の能力は[[戦闘フェイズ]]限定の[[破門/Excommunicate]]。[[アタッカー]]を対象にして[[タイム・デストラクション]]で時間を稼いだり、[[トランプル]]持ちと合わせれば[[ブロッカー]]を排除することで[[ダメージソース]]にもなる。 | ||
+ | |||
+ | 総じて盤面に影響を与えられる3番目の能力が優秀で、相手が[[ノンクリーチャー]]でも2番目の能力で別の[[カード]]に代えられるため、これらを活かしやすい[[青]][[白]][[コントロール]]などに採用される可能性はあるだろう。[[リミテッド]]でも[[色]]が合っていればそこそこ強力。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2012年10月1日 (月) 05:21時点における版
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで絆魂を得る。
・カードを1枚引く。
・攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けサイクルのアゾリウスバージョン。能力は自身のクリーチャー全体への絆魂の付与、1ドロー、ライブラリーの一番上へのバウンスの3モード。
1つ目の能力はライフゲインで、ダメージレースを優位にしてくれる。ただ絆魂を付けるだけでしかないのでコンバット・トリックにはならないが、クリーチャーを横に並べるウィニーのようなデッキで使えば、2マナにしては十分な量のライフを確保できるだろう。
2つ目の能力は霧中の到達/Reach Through Mists。効果としては薄いものの、タイミングを選ばず使えるため腐らないという点は評価できる。インスタント故にサイクリングのような感覚でも使え、僅かながらライブラリー圧縮にも貢献する。
3つ目の能力は戦闘フェイズ限定の破門/Excommunicate。アタッカーを対象にしてタイム・デストラクションで時間を稼いだり、トランプル持ちと合わせればブロッカーを排除することでダメージソースにもなる。
総じて盤面に影響を与えられる3番目の能力が優秀で、相手がノンクリーチャーでも2番目の能力で別のカードに代えられるため、これらを活かしやすい青白コントロールなどに採用される可能性はあるだろう。リミテッドでも色が合っていればそこそこ強力。
関連カード
サイクル
ラヴニカへの回帰ブロックの魔除けサイクル。いずれも2マナのインスタントであり、各ギルド/Guildに1枚ずつ存在する。3つのモードはそれぞれ、1色目にできることと2色目にできること、そして両方の色が共通してできることの組み合わせになっている(参考)。
- アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
- イゼットの魔除け/Izzet Charm
- ラクドスの魔除け/Rakdos Charm
- ゴルガリの魔除け/Golgari Charm
- セレズニアの魔除け/Selesnya Charm
- オルゾフの魔除け/Orzhov Charm
- ディミーアの魔除け/Dimir Charm
- グルールの魔除け/Gruul Charm
- ボロスの魔除け/Boros Charm
- シミックの魔除け/Simic Charm