大魔導師の昇天/Archmage Ascension

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(19人の利用者による、間の26版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Archmage Ascension}}
 
{{#card:Archmage Ascension}}
  
[[ゼンディカー]][[昇天サイクル]]の一枚。
+
[[ゼンディカー]]の昇天[[サイクル]]の一枚。
 +
[[探索カウンター]]が置かれる条件が[[青]]らしく[[引く|ドロー]]に関係している。
  
[[]]らしく[[ドロー]]に関係した[[能力]]となっている。
+
探索カウンターが6個貯まるとドローを[[サーチ]][[置換効果|置換]]でき、望む[[カード]]を[[手札に加える|手札に加え]]られるようになる。
  
必要な[[探索カウンター]]が非常に多い割に[[能力]]が地味である。
+
多くのカードを引くデッキならそれだけ多くのカードをサーチできるので、[[コンボ]][[デッキ]]が[[キーカード]]を一気にそろえる目的などにも使える。[[ターボフォグ]]など[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]を利用した[[デッキ]]なら容易にカウンターを増やせる。
  
その代わり、[[探索カウンター]]が非常にのりやすい。
+
[[効果]]が強力な反面、自分のターンだけで条件を満たそうとすればサーチが開始するのは設置から6[[ターン]]目と時間がかかる。[[対戦相手]]の[[ターン]]も利用すれば時間短縮できるが、どちらにしても達成前に目当てのカードを引く可能性は低くないので達成後のうまみが乏しい。利用するなら、[[シルバーバレット]]や[[バベル]]などのお供に。また、[[古き秘密の探索/Quest for Ancient Secrets]]などの[[ライブラリー]]修復カードと併せれば[[ブラウズディガー]]や[[無限ターン]]も可能。[[着実な進歩/Steady Progress]]などの[[増殖]]で踏み倒してもよい。
  
まず、[[ターン]]の終了時ではなく各[[ステップ]]の開始時に[[カウンター]]がのる。
+
[[リミテッド]]では効果以前に条件を達成することが困難だろう。
  
[[ターン]]に[[ステップ]]は以下の10個もあるので、[[先頭開始ステップ]]前に[[ルーター]][[能力]]を使用するだけで、条件の数の[[探索カウンター]]がのる。
+
*ドローを置換するカードの例に漏れず、[[ライブラリーアウト]]を防ぐことができる。
 
+
*ドローを置換しないことを選んでもよい。[[書庫の罠/Archive Trap]]などを警戒するときに。
[[アンタップ・ステップ]]
+
*条件を満たすには、毎[[ターン]][[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]][[起動]]するのがデッキ構成の上では最も楽だろうが、[[エターナル]]でしか使えないのが難点。
 
+
**[[スタンダード]]では、各種[[ジェイス]]と相性が良い。条件達成の貢献と[[フィニッシャー]]を1枚でこなせるからである。
[[アップキープ・ステップ]]
+
*毎ターンのドローを自由に選べるようになるという点で、[[黒の夜明けの運び手/Bringer of the Black Dawn]]が先輩と言えるかもしれない。ただし、向こうは条件が緩く、かつ単体で[[フィニッシャー]]になりうるため、実際の使用感としては別物である。
 
+
[[ドロー・ステップ]]
+
 
+
[[戦闘開始ステップ]]
+
 
+
[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]
+
 
+
[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]
+
 
+
[[戦闘ダメージ・ステップ]]
+
 
+
[[戦闘終了ステップ]]
+
 
+
[[終了ステップ]]
+
 
+
[[クリンナップ・ステップ]]
+
 
+
 
+
[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]を使用すれば最短で4[[ターン]]目から好きなカードを引けるようになる恐ろしい一枚である。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
41行: 23行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]

2021年12月23日 (木) 12:11時点における最新版


Archmage Ascension / 大魔導師の昇天 (2)(青)
エンチャント

各終了ステップの開始時に、このターンにあなたが2枚以上のカードを引いていた場合、大魔導師の昇天の上に探索(quest)カウンターを1個置いてもよい。
大魔導師の昇天の上に探索カウンターが6個以上置かれているかぎり、あなたがカードを1枚引くなら、代わりにあなたは「あなたのライブラリーからカードを1枚探してそれをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。


ゼンディカーの昇天サイクルの一枚。 探索カウンターが置かれる条件がらしくドローに関係している。

探索カウンターが6個貯まるとドローをサーチ置換でき、望むカード手札に加えられるようになる。

多くのカードを引くデッキならそれだけ多くのカードをサーチできるので、コンボデッキキーカードを一気にそろえる目的などにも使える。ターボフォグなど吠えたける鉱山/Howling Mineを利用したデッキなら容易にカウンターを増やせる。

効果が強力な反面、自分のターンだけで条件を満たそうとすればサーチが開始するのは設置から6ターン目と時間がかかる。対戦相手ターンも利用すれば時間短縮できるが、どちらにしても達成前に目当てのカードを引く可能性は低くないので達成後のうまみが乏しい。利用するなら、シルバーバレットバベルなどのお供に。また、古き秘密の探索/Quest for Ancient Secretsなどのライブラリー修復カードと併せればブラウズディガー無限ターンも可能。着実な進歩/Steady Progressなどの増殖で踏み倒してもよい。

リミテッドでは効果以前に条件を達成することが困難だろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ゼンディカーの昇天サイクル探索カウンターを置く誘発型能力と、探索カウンターが特定の数以上置かれていると機能する能力を持ったエンチャント。各レアに1枚ずつ存在する。

いずれも、2つ目の能力は探索カウンターを取り除かないことに注意。

[編集] 参考

QR Code.gif