虚ろなる匪賊/Hollow Marauder

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]の数だけ[[コスト]]が減少し、[[戦場に出た]]とき[[手札破壊]]を行い、かつ相手が[[マナ総量]]が4以上のカードを[[捨てる|捨てなかった]]ら[[ドロー]]できる[[スペクター]]・[[ならず者]]。
 
[[墓地]]の[[クリーチャー・カード]]の数だけ[[コスト]]が減少し、[[戦場に出た]]とき[[手札破壊]]を行い、かつ相手が[[マナ総量]]が4以上のカードを[[捨てる|捨てなかった]]ら[[ドロー]]できる[[スペクター]]・[[ならず者]]。
  
コスト減少効果で序盤に出れば強力な[[クロック]]となり、終盤に出れば手札破壊の効果が強く出る。とはいえ低[[タフネス]]なので[[ダメージ]]源としての安定性は低く、捨てるカードも相手が選ぶ形なので、クリティカルな1枚にはなりにくい。相手の手札が0枚の時に唱えれば実質[[キャントリップ]]になる。
+
相手の手札が0枚の時に唱えれば実質[[キャントリップ]]が確定、3マナ以下のカードしか無ければ2アドバンテージになる。終盤に出るほど手札破壊の効果が強く出るし、コスト減少効果で序盤に出ても強力な[[クロック]]となる。とはいえ低[[タフネス]]なので[[ダメージ]]源としての安定性は低く、捨てるカードも相手が選ぶ形なので、クリティカルな1枚にはなりにくい。墓地を肥やしながら積極的に相討ちを取りに行って墓地から[[回収]]し、また軽く唱えるのをテンポよく繰り返してじりじり[[ハンド・アドバンテージ]]を広げていく動きが強力。
  
[[リミテッド]]では[[除去]]、[[到達]]や[[飛行]]持ちが少なくなることもあり、早期に出れば侮れない存在感を発揮する。手札補充の手段が限られることから[[ハンド・アドバンテージ]]の価値が高いため、手札破壊とドロー、どちらもしっかり効いてくる。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]は継続的な[[切削]]手段に乏しいので早期[[着地]]の機会は少ないが、[[ETB]]で[[悪事]]を働けるならず者の一枚として[[シナジー]]が期待できる点もうれしい。
+
[[リミテッド]]では[[除去]]、[[到達]]や[[飛行]]持ちが少なくなることもあり、早期に出れば侮れない存在感を発揮する。手札補充の手段が限られることからハンド・アドバンテージの価値が高いため、手札破壊とドロー、どちらもしっかり効いてくる。[[サンダー・ジャンクションの無法者]]は継続的な[[切削]]手段に乏しいので早期[[着地]]の機会は少ないが、黒緑には[[回収]]手段が豊富なので連打もしやすい。[[シングルシンボル]]で[[タッチ]]しやすく、[[ETB]]で[[悪事]]を働ける[[無法者]]の一枚として[[シナジー]]が期待できる点もうれしい、非常に強力な[[アンコモン]]。
  
 
*[[呪文]]を[[唱える]]間はどの[[プレイヤー]]も[[優先権]]は得ない。[[あなた]]が虚ろなる匪賊を唱えることを宣言してから[[総コスト]]が決まるまでの間に、墓地のカードを[[追放]]して唱えることを妨害するようなプレイングはできない。
 
*[[呪文]]を[[唱える]]間はどの[[プレイヤー]]も[[優先権]]は得ない。[[あなた]]が虚ろなる匪賊を唱えることを宣言してから[[総コスト]]が決まるまでの間に、墓地のカードを[[追放]]して唱えることを妨害するようなプレイングはできない。
 
*[[ETB]][[能力]]の[[解決]]時に、[[手札]]が0枚でカードを捨てることができなかった対戦相手についてもあなたはカードを[[引く]]。
 
*[[ETB]][[能力]]の[[解決]]時に、[[手札]]が0枚でカードを捨てることができなかった対戦相手についてもあなたはカードを[[引く]]。
*[[多人数戦]]の場合、[[APNAP順]]で[[対象]]に選ばれたプレイヤーが自分の手札からカードを1枚選ぶ。選んだカードは公開する必要はない。全員が選び終えたら、それらは同時に捨てられ、条件に合致したなかったプレイヤーの数だけあなたはカードを引く。
+
*[[多人数戦]]の場合、[[APNAP順]]で[[対象]]に選ばれたプレイヤーが自分の手札からカードを1枚選ぶ。選んだカードは公開する必要はない。全員が選び終えたら、それらは同時に捨てられ、条件に合致したなかったプレイヤーの数だけあなたはカードを引く。4人対戦での最大効率を発揮すると計3ハンデス3ドローという事になる。
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]

2024年9月16日 (月) 21:25時点における最新版


Hollow Marauder / 虚ろなる匪賊 (6)(黒)
クリーチャー — スペクター(Specter) ならず者(Rogue)

この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき(1)少なくなる。
飛行
虚ろなる匪賊が戦場に出たとき、望む数の対戦相手を対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれカード1枚を捨てる。あなたは、それらのうちマナ総量が4以上であるカードを捨てなかったプレイヤー1人につき1枚のカードを引く。

4/2

墓地クリーチャー・カードの数だけコストが減少し、戦場に出たとき手札破壊を行い、かつ相手がマナ総量が4以上のカードを捨てなかったドローできるスペクターならず者

相手の手札が0枚の時に唱えれば実質キャントリップが確定、3マナ以下のカードしか無ければ2アドバンテージになる。終盤に出るほど手札破壊の効果が強く出るし、コスト減少効果で序盤に出ても強力なクロックとなる。とはいえ低タフネスなのでダメージ源としての安定性は低く、捨てるカードも相手が選ぶ形なので、クリティカルな1枚にはなりにくい。墓地を肥やしながら積極的に相討ちを取りに行って墓地から回収し、また軽く唱えるのをテンポよく繰り返してじりじりハンド・アドバンテージを広げていく動きが強力。

リミテッドでは除去到達飛行持ちが少なくなることもあり、早期に出れば侮れない存在感を発揮する。手札補充の手段が限られることからハンド・アドバンテージの価値が高いため、手札破壊とドロー、どちらもしっかり効いてくる。サンダー・ジャンクションの無法者は継続的な切削手段に乏しいので早期着地の機会は少ないが、黒緑には回収手段が豊富なので連打もしやすい。シングルシンボルタッチしやすく、ETB悪事を働ける無法者の一枚としてシナジーが期待できる点もうれしい、非常に強力なアンコモン

  • 呪文唱える間はどのプレイヤー優先権は得ない。あなたが虚ろなる匪賊を唱えることを宣言してから総コストが決まるまでの間に、墓地のカードを追放して唱えることを妨害するようなプレイングはできない。
  • ETB能力解決時に、手札が0枚でカードを捨てることができなかった対戦相手についてもあなたはカードを引く
  • 多人数戦の場合、APNAP順対象に選ばれたプレイヤーが自分の手札からカードを1枚選ぶ。選んだカードは公開する必要はない。全員が選び終えたら、それらは同時に捨てられ、条件に合致したなかったプレイヤーの数だけあなたはカードを引く。4人対戦での最大効率を発揮すると計3ハンデス3ドローという事になる。

[編集] 参考

QR Code.gif