ボクシング・リング/Boxing Ring

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Boxing Ring}} {{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}} ==参考== *カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ -...」)
 
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Boxing Ring}}
 
{{#card:Boxing Ring}}
  
{{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}}
+
[[入場]]した[[あなた]]の[[クリーチャー]]を同じ階級([[マナ総量]])のクリーチャーと[[格闘]]させる[[アーティファクト]]。勝ち残ればファイトマネー([[宝物]])もちゃんと出る。
 +
 
 +
2[[マナ]]で設置すれば後は[[コスト]]不要で[[ETB]]に[[除去]]がつき、生き残れば[[マナ加速]]もできるのは強力ではあるが、マナ総量が同じという制限がなかなかに厳しい。クリーチャー・[[トークン]]は使用する[[デッキ]]が多く、[[コピー]]トークンでなければいずれもマナ総量が0であるため対象には困らないか。[[多人数戦]]ならばクリーチャーの数も多くなるため格闘も行いやすくなるだろう。
 +
 
 +
[[コピーカード]]を使えば[[戦場に出る]]直前でマナ総量もコピーされるので確実に格闘を行うことができる。しかしコピー先が[[パワー]]≧[[タフネス]]だと相討ちになり宝物を出せず、かといってパワー<タフネスだと格闘[[ダメージ]]だけでは倒しきれず旨味が薄くなる。[[強化]]手段と組み合わせたり[[避難所の印/Mark of Asylum]]などで[[ダメージ]]を[[軽減]]するといった工夫が必要。
 +
 
 +
==ルール==
 +
;[[誘発型能力]]
 +
*[[誘発]]は強制だが、[[対象]]は「最大」1体となっているので格闘を行わないことも適正である。
 +
;[[起動型能力]]
 +
*[[起動]]するには[[格闘]]を行ったクリーチャーを[[コントロール]]している必要がある。格闘の結果[[死亡]]するなどして、このターン格闘を行ったあなたのクリーチャーが1体も戦場にいなければ能力を起動できない。
 +
**能力が[[スタック]]に置かれた後なら、格闘を行ったクリーチャーを[[コントロール]]していなくても宝物は[[生成]]される。
 +
**リリースノートでは"''勝者のみが賞品を手にするのだ!''"と書かれているが、格闘の結果どちらも死亡しなかった場合も問題なく宝物を生成できる。
 +
*ボクシング・リング以外の効果により格闘を行っても能力の[[起動]]条件を満たす。対戦相手がコントロールするカードの効果でも構わない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]]([[ブースター]]限定カード)
+
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]][[ブースターパック]]限定カード)

2022年12月24日 (土) 18:42時点における最新版


Boxing Ring / ボクシング・リング (1)(緑)
アーティファクト

クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、そのクリーチャーと等しいマナ総量を持ちあなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その戦場に出たクリーチャーはそれと格闘を行う。
(T):宝物(Treasure)トークン1つを生成する。あなたがこのターンに格闘を行ったクリーチャーをコントロールしていなければ起動できない。


入場したあなたクリーチャーを同じ階級(マナ総量)のクリーチャーと格闘させるアーティファクト。勝ち残ればファイトマネー(宝物)もちゃんと出る。

2マナで設置すれば後はコスト不要でETB除去がつき、生き残ればマナ加速もできるのは強力ではあるが、マナ総量が同じという制限がなかなかに厳しい。クリーチャー・トークンは使用するデッキが多く、コピートークンでなければいずれもマナ総量が0であるため対象には困らないか。多人数戦ならばクリーチャーの数も多くなるため格闘も行いやすくなるだろう。

コピーカードを使えば戦場に出る直前でマナ総量もコピーされるので確実に格闘を行うことができる。しかしコピー先がパワータフネスだと相討ちになり宝物を出せず、かといってパワー<タフネスだと格闘ダメージだけでは倒しきれず旨味が薄くなる。強化手段と組み合わせたり避難所の印/Mark of Asylumなどでダメージ軽減するといった工夫が必要。

[編集] ルール

誘発型能力
  • 誘発は強制だが、対象は「最大」1体となっているので格闘を行わないことも適正である。
起動型能力
  • 起動するには格闘を行ったクリーチャーをコントロールしている必要がある。格闘の結果死亡するなどして、このターン格闘を行ったあなたのクリーチャーが1体も戦場にいなければ能力を起動できない。
    • 能力がスタックに置かれた後なら、格闘を行ったクリーチャーをコントロールしていなくても宝物は生成される。
    • リリースノートでは"勝者のみが賞品を手にするのだ!"と書かれているが、格闘の結果どちらも死亡しなかった場合も問題なく宝物を生成できる。
  • ボクシング・リング以外の効果により格闘を行っても能力の起動条件を満たす。対戦相手がコントロールするカードの効果でも構わない。

[編集] 参考

QR Code.gif