一族の暴行/Rampage of the Clans

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rampage of the Clans}}
 
{{#card:Rampage of the Clans}}
  
{{未評価|ラヴニカの献身}}
+
[[ケンタウルス]]の集団がやってきてあらゆる[[置物]]を[[破壊]]して回る、[[グルール一族/The Gruul Clans]]の行いを体現したような[[カード]]。
 +
 
 +
久々に登場した[[緑]][[単色]]の置物[[リセットカード]]で、その中でも[[エンチャント]]と[[アーティファクト]]の両方を[[インスタント・タイミング]]で全て破壊できるものは珍しい。幅広い[[カード]]をまとめて対処できるのは優れているが、置き土産として3/3という無視できない[[サイズ]]の[[トークン]]をプレゼントしてしまうため、[[カード・アドバンテージ]]的にはこれを[[唱える|唱えた]]分損をしてしまう。普通に使っても有利な状況は築きにくい、扱いの難しいカードである。
 +
 
 +
そのままトークンに[[殴る|殴り]]倒されてしまわないよう、何らかの対策は必須になる。最も簡単な対策としては3/3に一方的に勝てるクリーチャーを揃えておくことであり、[[クリーチャー]]の質に優れる緑ならそこまで難しくはない。あるいは[[対戦相手]]よりも多く自軍の置物を破壊して数で上回るという手もある。あらかじめエンチャントやアーティファクトを確保しておけば奇襲的に疑似[[速攻]]3/3トークンを[[生成]]する[[呪文]]として利用できる。単にカードをトークンに変えるだけでは[[アドバンテージ]]的に得をしないので、[[宝物]]トークンを並べて置物を水増しするのが良いだろう。
 +
 
 +
[[スタンダード]]の置物対策としては[[燃えがら蔦/Cindervines]]や[[押し潰す梢/Crushing Canopy]]、[[打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon]]あたりを使えば事足りてしまうので、よほど置物を多用するデッキを[[メタる]]のでなければ採用は難しい。[[白]]絡みなら[[浄化の輝き/Cleansing Nova]]で流すこともできる。[[狡猾な巾着切り/Crafty Cutpurse]]で出てくるトークンを全て奪う[[コンボ]]が存在するが、計8[[マナ]]かかるうえ対戦相手が置物を使っていないと意味がないなど、実用レベルには至っていない。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では他の置物破壊がほとんど[[多色カード]]で、緑単色で使えるのがこれのみ。積極的には採用するものではないが、確保しておけば一応[[サイドボード]]の選択肢は広がるだろう。[[疑似除去]][[オーラ]]もあるので何かしらを破壊できるはず。しかしリミテッドではトークンの脅威度も高くなる。
 +
 
 +
*[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]が出ていればすべての[[パーマネント]]がケンタウルスと化す。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[ラヴニカの献身]]の[[注目のストーリー]]の1枚。[[グルール一族/The Gruul Clans]]が暴れ回り、都市を破壊する様子が描かれている({{Gatherer|id=457278}})。
+
[[ラヴニカの献身]]の[[注目のストーリー]]の1枚。
 +
 
 +
[[ドムリ・ラーデ/Domri Rade (ストーリー)|ドムリ・ラーデ/Domri Rade]]は[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]に煽られ、[[グルール一族/The Gruul Clans]]の覇権を握るため腹音鳴らし/Borborygmosに挑み、そしてその勝利の後は何もせずともボーラスの望む通りに動いた。彼は不安定な[[ギルド/Guild]]の調和を崩すため一族を暴動に駆り立てた({{Gatherer|id=457278}})。彼は暴動の中でも冷静に立ち回り、ギルドの諍いが続くよう、すべてのギルドに等しく損害を与えていった。[[グルール一族/The Gruul Clans#ザル=ター族/Zhur-Taa clan|ザル=ター族/Zhur-Taa clan]]の[[ニーキャ/Nikya]]はこれを文明の終わりである終末の祟り/The End-Razeの始まりであると見なした。
  
 
{{フレイバーテキスト|「暴れろ!世界が燃え尽きるまで!」}}
 
{{フレイバーテキスト|「暴れろ!世界が燃え尽きるまで!」}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リセットカード]]
 
*[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]]

2019年3月10日 (日) 22:45時点における最新版


Rampage of the Clans / 一族の暴行 (3)(緑)
インスタント

すべてのアーティファクトとすべてのエンチャントを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、それのコントローラーは緑の3/3のケンタウルス(Centaur)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


ケンタウルスの集団がやってきてあらゆる置物破壊して回る、グルール一族/The Gruul Clansの行いを体現したようなカード

久々に登場した単色の置物リセットカードで、その中でもエンチャントアーティファクトの両方をインスタント・タイミングで全て破壊できるものは珍しい。幅広いカードをまとめて対処できるのは優れているが、置き土産として3/3という無視できないサイズトークンをプレゼントしてしまうため、カード・アドバンテージ的にはこれを唱えた分損をしてしまう。普通に使っても有利な状況は築きにくい、扱いの難しいカードである。

そのままトークンに殴り倒されてしまわないよう、何らかの対策は必須になる。最も簡単な対策としては3/3に一方的に勝てるクリーチャーを揃えておくことであり、クリーチャーの質に優れる緑ならそこまで難しくはない。あるいは対戦相手よりも多く自軍の置物を破壊して数で上回るという手もある。あらかじめエンチャントやアーティファクトを確保しておけば奇襲的に疑似速攻3/3トークンを生成する呪文として利用できる。単にカードをトークンに変えるだけではアドバンテージ的に得をしないので、宝物トークンを並べて置物を水増しするのが良いだろう。

スタンダードの置物対策としては燃えがら蔦/Cindervines押し潰す梢/Crushing Canopy打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodonあたりを使えば事足りてしまうので、よほど置物を多用するデッキをメタるのでなければ採用は難しい。絡みなら浄化の輝き/Cleansing Novaで流すこともできる。狡猾な巾着切り/Crafty Cutpurseで出てくるトークンを全て奪うコンボが存在するが、計8マナかかるうえ対戦相手が置物を使っていないと意味がないなど、実用レベルには至っていない。

リミテッドでは他の置物破壊がほとんど多色カードで、緑単色で使えるのがこれのみ。積極的には採用するものではないが、確保しておけば一応サイドボードの選択肢は広がるだろう。疑似除去オーラもあるので何かしらを破壊できるはず。しかしリミテッドではトークンの脅威度も高くなる。

[編集] ストーリー

ラヴニカの献身注目のストーリーの1枚。

ドムリ・ラーデ/Domri Radeニコル・ボーラス/Nicol Bolasに煽られ、グルール一族/The Gruul Clansの覇権を握るため腹音鳴らし/Borborygmosに挑み、そしてその勝利の後は何もせずともボーラスの望む通りに動いた。彼は不安定なギルド/Guildの調和を崩すため一族を暴動に駆り立てた(イラスト)。彼は暴動の中でも冷静に立ち回り、ギルドの諍いが続くよう、すべてのギルドに等しく損害を与えていった。ザル=ター族/Zhur-Taa clanニーキャ/Nikyaはこれを文明の終わりである終末の祟り/The End-Razeの始まりであると見なした。

「暴れろ!世界が燃え尽きるまで!」

[編集] 参考

QR Code.gif