陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes
提供:MTG Wiki
細 (→参考) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Demon of Dark Schemes}} | {{#card:Demon of Dark Schemes}} | ||
− | [[ | + | [[ETB]][[能力]]として[[蔓延/Infest]]を内蔵した[[大型クリーチャー]]。クリーチャーが[[死亡]]するたびに[[エネルギー]]を獲得する[[誘発型能力]]と、エネルギーと[[マナ]]を[[コスト]]に[[リアニメイト]]を行う[[起動型能力]]を持つ。 |
− | + | ETBで[[全体除去]]を行い、それで確保したエネルギーで[[墓地]]に落ちたクリーチャーを[[釣る|釣り]]上げられるため、能力がほぼ自己完結している。[[ボード・アドバンテージ]]と[[カード・アドバンテージ]]の観点から見て優秀であり、複数枚入れておけば、一方が[[除去]]されてもそれを釣り上げる事で連続したリアニメイト体勢を整えられるといった[[シナジー]]も形成できる。とはいえ黒[[単色]]ではエネルギーの使い道が非常に少ないうえに、[[トリプルシンボル]]という厳しい[[色拘束]]があるため採用できる[[デッキ]]は限られる。 | |
登場時の[[スタンダード]]でよく使われる[[大天使アヴァシン/Archangel Avacyn]]を単独で乗り越えられる[[サイズ]]を保持しており、[[破壊不能]]付与に対してもマイナス[[修整]]で対処できる。全体除去の枚数を水増ししつつ[[フィニッシャー]]も務められるので、黒の濃い[[コントロール (デッキ)|コントロール]][[デッキ]]向きの性能。また大量にエネルギーを確保できる点は[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]と相性が良く、黒寄りの[[霊気池の驚異]][[デッキ]]も考えられる。 | 登場時の[[スタンダード]]でよく使われる[[大天使アヴァシン/Archangel Avacyn]]を単独で乗り越えられる[[サイズ]]を保持しており、[[破壊不能]]付与に対してもマイナス[[修整]]で対処できる。全体除去の枚数を水増ししつつ[[フィニッシャー]]も務められるので、黒の濃い[[コントロール (デッキ)|コントロール]][[デッキ]]向きの性能。また大量にエネルギーを確保できる点は[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]と相性が良く、黒寄りの[[霊気池の驚異]][[デッキ]]も考えられる。 | ||
10行: | 10行: | ||
*[[カラデシュ]]時点で、エネルギーとマナを同時に[[コスト]]として要求する唯一の[[カード]]。エネルギーが単なるマナの代わりと認識されないよう、こういったカードの枚数は意図的に少なくされている。 | *[[カラデシュ]]時点で、エネルギーとマナを同時に[[コスト]]として要求する唯一の[[カード]]。エネルギーが単なるマナの代わりと認識されないよう、こういったカードの枚数は意図的に少なくされている。 | ||
− | *[[マナ・コスト]]や[[レアリティ]] | + | *[[マナ・コスト]]や[[レアリティ]]、範囲は異なるが全体マイナス修整のETB能力とクリーチャーの死亡による誘発ボーナスなど、[[虐殺のワーム/Massacre Wurm]]との比較は興味深い。ある種の[[リメイク]]なのだろうか。 |
==参考== | ==参考== | ||
16行: | 16行: | ||
*[[トリプルシンボルカード]] | *[[トリプルシンボルカード]] | ||
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[神話レア]] |
2021年9月9日 (木) 18:38時点における最新版
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行
陰謀の悪魔が戦場に出たとき、ターン終了時まで、他のすべてのクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたは(E)(エネルギー・カウンター1個)を得る。
(2)(黒),(E)(E)(E)(E)を支払う:墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
ETB能力として蔓延/Infestを内蔵した大型クリーチャー。クリーチャーが死亡するたびにエネルギーを獲得する誘発型能力と、エネルギーとマナをコストにリアニメイトを行う起動型能力を持つ。
ETBで全体除去を行い、それで確保したエネルギーで墓地に落ちたクリーチャーを釣り上げられるため、能力がほぼ自己完結している。ボード・アドバンテージとカード・アドバンテージの観点から見て優秀であり、複数枚入れておけば、一方が除去されてもそれを釣り上げる事で連続したリアニメイト体勢を整えられるといったシナジーも形成できる。とはいえ黒単色ではエネルギーの使い道が非常に少ないうえに、トリプルシンボルという厳しい色拘束があるため採用できるデッキは限られる。
登場時のスタンダードでよく使われる大天使アヴァシン/Archangel Avacynを単独で乗り越えられるサイズを保持しており、破壊不能付与に対してもマイナス修整で対処できる。全体除去の枚数を水増ししつつフィニッシャーも務められるので、黒の濃いコントロールデッキ向きの性能。また大量にエネルギーを確保できる点は霊気池の驚異/Aetherworks Marvelと相性が良く、黒寄りの霊気池の驚異デッキも考えられる。
リミテッドでは色拘束が強いのでタッチでの採用は難しいが、色さえ合えば間違いなく入るボムレア。戦場をズタズタにしながら5/5飛行が登場するだけでも投了ものであり、攻撃が通らない状況でもじわじわと追加の戦力を呼び出していけるため膠着状態にも強い。
- カラデシュ時点で、エネルギーとマナを同時にコストとして要求する唯一のカード。エネルギーが単なるマナの代わりと認識されないよう、こういったカードの枚数は意図的に少なくされている。
- マナ・コストやレアリティ、範囲は異なるが全体マイナス修整のETB能力とクリーチャーの死亡による誘発ボーナスなど、虐殺のワーム/Massacre Wurmとの比較は興味深い。ある種のリメイクなのだろうか。