予想外の潜在力/Unexpected Potential

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Unexpected Potential}}
 
{{#card:Unexpected Potential}}
  
{{未評価|コンスピラシー}}
+
[[秘策]]により[[カード名|指名]]した[[カード]]を、[[色拘束]]を無視して[[唱える]]ことができる[[策略]][[カード]]。
 +
 
 +
一種の[[コスト変更カード]]。並べられた[[土地]]とまったく関係のない[[色]]の[[呪文]]が飛び出す様は、まさに予想外。
 +
 
 +
色が合わない強力カードでも、これさえあれば自由に使える。先にこれを[[ピック]]した場合、次以降のパックから出てくるいわゆるボムレアを無条件でピックできる。そうでなくとも、[[カット]]したカードに出番を与えるなどで無駄にはならない。
 +
 
 +
==ルール==
 +
*[[呪文]]を[[唱える]]ためのコストであれば、[[マナ・コスト]]だけでなく、[[追加コスト]]や[[代替コスト]]、あるいは[[コスト増加カード]]によって増やされているコストも、任意の色のマナで[[支払う|支払える]]。
 +
*[[起動型能力]]の[[起動コスト]]などには影響を与えない。
 +
*「いずれかの'''色'''のマナ」と明記されているため、[[色マナ]]以外の代用はできない。また実際に支払っているマナの性質や制限は変化しない。
 +
**例えば[[無色マナ]]・[[マナ・シンボル|シンボル]]を要求する[[呪文]]に対して他の色の色マナを支払うことはできないし、また[[氷雪マナ]]を要求する呪文に対して、氷雪でないマナを支払うこともできない。
 +
**例えば[[霊魂焼却/Soul Burn]]を[[青マナ]]5点([[X]]=2)で唱えて[[対象]]に2点の[[ダメージ]]を与えることはできるが、「Xに使われた[[黒マナ]]の点数」は0なので、[[回復]]はできない。
 +
**例えば[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All]]のマナが持つ「その呪文が[[インスタント]]か[[ソーサリー]]であれば[[打ち消されない]]」という性質や、[[Mishra's Workshop]]のマナが持つ「アーティファクト呪文を唱えるためにしか支払えない」という性質も依然として有効である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[コスト変更カード]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]

2019年10月15日 (火) 10:38時点における最新版


Unexpected Potential / 予想外の潜在力
策略

秘策(この策略を統率領域に裏向きで置いた状態でゲームを始め、秘密裏にカード名1つを選ぶ。あなたはいつでもこの策略を表向きにして、そのカード名を公表してもよい。)
あなたは任意のマナをいずれかの色のマナであるかのように支払って、指定された名前を持つ呪文を唱えてもよい。


秘策により指名したカードを、色拘束を無視して唱えることができる策略カード

一種のコスト変更カード。並べられた土地とまったく関係のない呪文が飛び出す様は、まさに予想外。

色が合わない強力カードでも、これさえあれば自由に使える。先にこれをピックした場合、次以降のパックから出てくるいわゆるボムレアを無条件でピックできる。そうでなくとも、カットしたカードに出番を与えるなどで無駄にはならない。

[編集] ルール

[編集] 参考

QR Code.gif