英雄たちを破滅させるもの/Heroes' Bane

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Heroes' Bane}}
 
{{#card:Heroes' Bane}}
  
{{未評価|ニクスへの旅}}
+
最初は5[[マナ]]4/4であるが、[[起動型能力]]によって[[サイズ]]を倍加させることができる[[ハイドラ]]。
 +
 
 +
[[ニクスへの旅]]登場時の[[スタンダード]][[環境]]に存在する[[カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra]]とは、マナ域・初期サイズが同一であり、[[能力]]面でもよく似ている。比較すると、あちらが[[トランプル]]を持ち、限定的だが[[全体強化]]もできるのに対し、こちらはマナがあれば起動型能力によって1[[ターン]]のうちにサイズを2倍→4倍→8倍と瞬時に増加できるのが強み。つまり強力な[[マナ加速]]手段との併用が望ましい[[クリーチャー]]であると言える。幸いにして[[テーロス・ブロック]]には[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]や[[歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler]]などのマナ加速手段があるため、一瞬で[[オーバーキル]]級のクリーチャーへ変化させることも難しくはない。
 +
 
 +
ただしそのままではどこまで行ってもサイズが大きいだけの[[バニラ]]であり、単独では[[チャンプブロック]]すら乗り越えることは困難。活躍させるには[[除去耐性]]や[[回避能力]]などを他の[[カード]]で支援する必要があるだろう。
 +
 
 +
*能力の挙動は[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]]を彷彿とさせる。
 +
*[[プレリリース・トーナメント]]で''探求での錬磨''([[緑]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1468 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0008675/ 翻訳])。
 +
 
 +
==ルール==
 +
*カロニアのハイドラのように「+1/+1カウンターの数を2倍にする」のではなく、「現在の[[パワー]]の数値と同じ数の+1/+1カウンターを置く」。[[強化]][[オーラ]]や[[巨大化/Giant Growth]]系[[呪文]]でパワーが増えている場合(あるいは逆にマイナス[[修整]]でパワーが減っている場合)、それも計算に入れる。
 +
*[[X]]の値は能力の[[解決]]時に決定される。
 +
*解決時にパワーが0か負の値であった場合、何も起こらない。
 +
 
 +
==開発秘話==
 +
[[ニクスへの旅]]では新メカニズムとして「強化/Enhance」が検討されていた。これは[[アーティファクト]]かクリーチャーか[[土地]]1つを[[対象]]とし、それに置かれているすべての[[カウンター (目印)|カウンター]]の数を2倍にするというものだったが、危険性が高いと判断されたため取り止めになった。
 +
 
 +
このカードの起動型能力は元は強化であり、他のカードのサポートになるのはもちろん、自分自身を対象にしても意味があるというデザインだった。その後強化メカニズムが廃止され、多くのカードがファイルから取り除かれたが、このカードは能力を自分自身だけに使えるようにして残されることになった([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/298 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0010600/ 翻訳])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]] (Starter Collection)
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]

2024年11月2日 (土) 20:12時点における最新版


Heroes' Bane / 英雄たちを破滅させるもの (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

英雄たちを破滅させるものは+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
(2)(緑)(緑):英雄たちを破滅させるものの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはこれのパワーに等しい。

0/0

最初は5マナ4/4であるが、起動型能力によってサイズを倍加させることができるハイドラ

ニクスへの旅登場時のスタンダード環境に存在するカロニアのハイドラ/Kalonian Hydraとは、マナ域・初期サイズが同一であり、能力面でもよく似ている。比較すると、あちらがトランプルを持ち、限定的だが全体強化もできるのに対し、こちらはマナがあれば起動型能力によって1ターンのうちにサイズを2倍→4倍→8倍と瞬時に増加できるのが強み。つまり強力なマナ加速手段との併用が望ましいクリーチャーであると言える。幸いにしてテーロス・ブロックにはニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Revelerなどのマナ加速手段があるため、一瞬でオーバーキル級のクリーチャーへ変化させることも難しくはない。

ただしそのままではどこまで行ってもサイズが大きいだけのバニラであり、単独ではチャンプブロックすら乗り越えることは困難。活躍させるには除去耐性回避能力などを他のカードで支援する必要があるだろう。

[編集] ルール

  • カロニアのハイドラのように「+1/+1カウンターの数を2倍にする」のではなく、「現在のパワーの数値と同じ数の+1/+1カウンターを置く」。強化オーラ巨大化/Giant Growth呪文でパワーが増えている場合(あるいは逆にマイナス修整でパワーが減っている場合)、それも計算に入れる。
  • Xの値は能力の解決時に決定される。
  • 解決時にパワーが0か負の値であった場合、何も起こらない。

[編集] 開発秘話

ニクスへの旅では新メカニズムとして「強化/Enhance」が検討されていた。これはアーティファクトかクリーチャーか土地1つを対象とし、それに置かれているすべてのカウンターの数を2倍にするというものだったが、危険性が高いと判断されたため取り止めになった。

このカードの起動型能力は元は強化であり、他のカードのサポートになるのはもちろん、自分自身を対象にしても意味があるというデザインだった。その後強化メカニズムが廃止され、多くのカードがファイルから取り除かれたが、このカードは能力を自分自身だけに使えるようにして残されることになった(参考/翻訳)。

[編集] 参考

QR Code.gif