威迫

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
12行: 12行:
  
 
==定義==
 
==定義==
威迫は[[回避能力]]である。
+
'''威迫'''/''Menace''は[[回避能力]]である。
  
 
威迫を持つ[[クリーチャー]]は、2体以上のクリーチャーによってしか[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。
 
威迫を持つ[[クリーチャー]]は、2体以上のクリーチャーによってしか[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。
19行: 19行:
 
古くから存在していた[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]]の能力がキーワード能力化されたもの。
 
古くから存在していた[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]]の能力がキーワード能力化されたもの。
  
マジック・オリジン発売に伴い、[[威嚇]]を[[常磐木]][[能力]]から退場させるべく、その穴を埋める能力として追加された。マジック・オリジン時点では威迫を持つ/与えるカードは[[赤]]が大多数だが、威嚇を置き換えるという性格上、[[色の役割]]としては威嚇と同じく[[黒]]が得意な色の第1色、赤が第2色になるとされる([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 参考]/[http://magic.wizards.com/ja/ja_mm_20150608 翻訳])。
+
マジック・オリジン発売に伴い、[[威嚇]]を[[常磐木]][[能力]]から退場させるべく、その穴を埋める能力として追加された<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs & Ham]/[http://magic.wizards.com/ja/ja_mm_20150608 常磐木な日常](Making Magic 2015年6月8日)</ref>。登場に伴い、これと同じ能力は[[オラクル]]更新によりすべて威迫に変更された。
  
登場に伴い、これと同じ能力は[[オラクル]]更新によりすべて威迫に変更された。
+
[[色の役割]]としては[[黒]]が第1色、[[赤]]が第2色となる。制定時点では威迫を持つ/与えるカードは赤が大多数だったが、制定以前の[[タルキール龍紀伝]]から黒に次々と追加され、枚数は序列通りとなってきている。
 +
 
 +
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード|複数のクリーチャーをブロックできる能力]]を持つクリーチャーであっても、それ単体ではあくまで1体であり、威迫持ちクリーチャーをブロックするには更に別のクリーチャーを必要とする。
 +
*「3体以上の相手からでないとブロックされない」を持つクリーチャー群も存在するが、そちらは特にキーワード化されていない。[[Gorilla Berserkers]]の記事も参照。
 +
*[[イコリア:巨獣の棲処]]では[[堂々たる咆哮眷者/Sonorous Howlbonder]]など威迫を持つことを参照するカードが登場している。
 +
*威迫を内包した[[メカニズム]]として、[[容疑]]が存在する。
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年1月30日 (火) 17:44時点における最新版

威迫/Menace
種別 常在型能力
登場セット 多数
CR CR:702.111

威迫(いはく)/Menaceは、マジック・オリジンで制定されたキーワード能力ブロック・クリーチャー指定ステップで意味を持つ常在型能力である。


Boggart Brute / ボガートの粗暴者 (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)

威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)

3/2


Goblin War Drums / ゴブリン・ウォー・ドラム (2)(赤)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーは威迫を持つ。(それらは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)


[編集] 定義

威迫/Menace回避能力である。

威迫を持つクリーチャーは、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。

[編集] 解説

古くから存在していたゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drumsの能力がキーワード能力化されたもの。

マジック・オリジン発売に伴い、威嚇常磐木能力から退場させるべく、その穴を埋める能力として追加された[1]。登場に伴い、これと同じ能力はオラクル更新によりすべて威迫に変更された。

色の役割としてはが第1色、が第2色となる。制定時点では威迫を持つ/与えるカードは赤が大多数だったが、制定以前のタルキール龍紀伝から黒に次々と追加され、枚数は序列通りとなってきている。

[編集] 脚注

  1. Evergreen Eggs & Ham/常磐木な日常(Making Magic 2015年6月8日)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif